ハイビジョンテレビ
36インチのハイビジョンテレビが来た
東芝36HD3Z
3年落ち中古ですが・・・
デカい!重い!
画面が広いのはいいけど、画面の粗が目立つというか、これまでDVD-Rに落とす時でも「LPで十分じゃん」とか思ってたけど、これだけデカい画面で見ると荒れまくり・・・
とりあえず畳がヤバいのでコンパネ買ってきて敷いてみた。
中古という事で、リモコンが無かったので東芝のサービスに聞いたら「在庫あります」という返事が。
こんな古くてレアそうなものまで地方拠点に在庫してるのか。東芝恐るべし。という事で早速購入。
これまで使っていたテレビも東芝だったので、他のリモコン等は設定変更無しで使えて楽ちん。
プログレッシブとかコンポーネント入力だと2画面表示ができないというのがチト惜しい。
HS2の出力をコンポーネントで出すべきかS2で出すべきか悩んだが、とりあえず2画面表示優先という事でS2に。
両方試してみたけど、コンポーネントでも画質に大差無いような感じだし。
やはり最大の問題はハイビジョンのソースが無いというのに尽きるかも(^^;
BSはCATV経由(SDのみ)でアンテナ無いし。
| 固定リンク
「家電・AV・モバイル系」カテゴリの記事
- kobo Touch買ってみた(2012.07.19)
- ビデオカメラ購入(2012.05.27)
- DBR-Z160買ってみた(2011.12.13)
- もばぶー、その後(2011.10.12)
- もばぶー(2011.10.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント