ゴロゴロ
今日は天気も悪いし、別にイベント(謎)も無いので家でゴロゴロ
とりあえず、エビ水槽に大量発生している平巻貝を40匹ぐらい金魚水槽に投入してみたり。
何かウマそうに食ってる(^^;
まだエビ水槽に100匹ぐらいはいそうな予感>平巻貝
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は天気も悪いし、別にイベント(謎)も無いので家でゴロゴロ
とりあえず、エビ水槽に大量発生している平巻貝を40匹ぐらい金魚水槽に投入してみたり。
何かウマそうに食ってる(^^;
まだエビ水槽に100匹ぐらいはいそうな予感>平巻貝
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
配偶者(♀)の携帯を機種変するために30km離れた某店へ。
何でわざわざそんな遠くへ?(^^;という話もあるが、友達がやってる携帯屋でキャリアに押し付けられた(謎)不良在庫があり、タダでもいいから機種変してくれ~という話があって、ちょうど配偶者(♀)の使ってる携帯がもう2年目で電池も死にそうだったから、ちょうどいいや~という事で...
そこそこ古い機種なのであまり新味なし
弄り倒してたら結構すぐに電池が尽きてしまった(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
流石に逃げる2月だけあって(謎)今月は短く感じた。
もう終わりだよ!みたいな
月末の28,29が土日というのがまた、短く感じる原因かも
という事で月末の振込みに銀行へ行ったら長蛇の列
列は長いけど、最近はATMも新しくなって動作が速くなった分、順番が回ってくるのも早い
所要時間が短いにも関わらず列が長いという事は、たくさん人がやって来てるという事か...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
某社で利用しているグループウェアをバージョンアップするという事で、夜中に作業開始。
データが1GB程度あるが、それのコピーとかバックアップの作成とか、結構時間がかかる。
でも考えてみれば昔の486とか無印Pentiumの頃に1GBのデータをいじろうと思ったら数時間単位で時間がかかった訳で、1GBで数十分というのはかなり速い。
ような気がする(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
会社でDebianのインストール用にミラーしているHDDがいっぱいになってしまったので、その辺に転がっていた(^^;80GBのHDDに換装してみた。
これまで使っていたのは30GB+7GB+4GBとかいう感じの余りモノの寄せ集め状態で、パーティションもグチャグチャ、シンボリックリンク張りまくりで訳わからなくなっていたのですが、デカいHDDにしてパーティション2つだけになってスッキリ。
まだ半分は空いてるので、しばらくはこれで持つだろう。多分。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日に続いて電話セールスの話
マイラインに続いて多いのが「コピー機入替えませんか?」系(実は投資しませんか系とか証券会社系も結構あるんだけど速攻で切るのであまり覚えていない(^^;)
今契約してる所からも「そろそろ入替えませんか?」という電話がかかってきたのだが、そこには「しつこくすると解約するぞ!」と言ったらかかって来なくなった。
他の会社からも結構かかってくる。
さっきもかかってきたので「今は入れ替える気は無い」と言ったのに「それでも~」と続けようとしたので「入れ替える気は無いと言っただろ。仮に入れ替える気になったとしても、他人の言う事を聞かないような所からは買わない」と言ったらようやく引き下がった。
引き際が悪い。
自宅の方では夜の10時過ぎに「マンション買いませんか?」系の電話がかかってきたりもするし、最近電話セールスの質落ちてませんか?
昔から高くないんだから落ちてるとは言わないか(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
相変わらず「マイラインの登録しませんか」という電話が良くかかってくる。
会社の回線はNTTのままにしてるんだけど、某社の代理店を名乗るのとかが多い。
実はウチの会社も某社の代理店になってたりするんだけど、そこをあえて(^^;NTTのままにしてたりする。
代理店からかかってくる電話には「ウチも代理店なんですが」と言えばたいてい引き下がってくれるので良いんだけど(良いのか?)こないだは某社本社からかかってきた。
さすがに、本社からの電話に「御社の代理店だから勧誘電話するな」とも言えず、ちと困ってしまった(^^;
結局断ったけど:-)
自宅の電話もNTTのままにしておいたんだけど、あまりに勧誘電話が多くて配偶者(♀)から「面倒臭いからさっさと登録せよ」とのお達しを受けてしまって已む無く(?)マイライン登録。
どうせ通話料なんて月100円とかそれぐらいしか使ってないんだから、マイラインにしても関係無いのになぁ
通話はほとんど携帯で、電話セールス着信専用回線になってるし(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
近くにイオンのショッピングセンターができて、ここで植樹祭があるというので行ってみた。
地球環境の改善のためという事なんだけど、参加者に使うかどうかもわからない再生紙のノート配ったり、自社ブランド品の試食品を大量に配ったり、カード会員の募集チラシをバラ撒いたり、恐らくは売れ残り品と思われる新品座布団を大量に使ってたり(土足で上がる所に置いてたんだから、終わったら全部廃棄なんだろうなぁ)、新品の移植鏝を全員に配ったりと、むしろ環境を破壊するためのイベントのような気がした。
環境改善の意識向上には役立つかもしれないけど、あのイベントに参加して疑問を感じないような環境改善意識を向上させてもどうなんだろうな?と疑問
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
自宅でパソコンを置いてる所で使っている座椅子が崩壊(^^;
というか、360度回転できるように座椅子の下に台(?)が付いてるんだけど、この部分の溶接が外れてバラけてしまった。
元々肉が薄いので、溶接というのが無理があるというか、そんな感じもするので、鉄製アングルとかボルトとか買ってきて止めてみた。
部品代1000円ぐらい。
新しい座椅子を買っても良かったんだけど、大型ゴミは排出するのに金がかかるし、引取依頼で電話しなきゃいけないとか面倒なので(^^;
ゴミの排出を抑制すると、環境には優しいけど景気には優しくないかもしれない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、とある店に配偶者(♀)と晩飯を食べに行った。
と言っても別にデートで行くようなおしゃれな店ではなく、ウチでは「オヤジ食堂」(^^;と呼んでいる、安くて量が多くてそこそこ美味しいという、その辺の大衆食堂が大きくなったような店だ。
で、ここのメニューに牛丼があったのだが、牛丼はしばらくやめますという貼り紙が。
吉野家始め、牛丼がメニューから消えるというのは、米国産牛肉の輸入が止っているからという理由で、まあ納得できるものはある。
しかしこの「オヤジ食堂」では牛丼は無くなってもビーフカレーや牛肉コロッケや肉うどんやその他モロモロの牛肉を使った他のメニューは相変わらず健在だ。
何で牛丼だけが米国産牛肉の輸入停止の影響を受けるんだろうか?
もしかして米国産牛肉には他人には言えないヒミツのナニかが添加されていて、それがあると牛丼はとてつもなく美味しくなるとか。
# んな訳はない(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
某報道機関によれば、東京都が、 18歳未満の少女から着用済みの下着を買ったりするのを、罰則付きで禁止するという感じの青少年健全育成条例改正案を発表したと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
保険証の更新に行ってきた。
今度から紙の保険証じゃなくてプラスチックのカード(クレジットカードサイズ)になった。
これまでは世帯に1枚(遠隔地に住む被扶養者がいる時は別途遠隔地なんたら証を発行)だったんだけど、これからは一人に一枚となった。
紙の保険証の時は3年に一度ぐらい更新があったけど、これからは更新は無いんじゃないかと言っていた。
保険証の裏に住所を自書しろという事で、引っ越したら勝手に書き直せという話だったので
「んじゃあ、いっぱい引っ越して書ききれなくなったらどうよ?」
と聞いてみたら
「う~んその辺の運用はまだ良くわからないんですよね。まあいっぱいになったら毀損による再交付という事でいいんじゃないですかね?」
という事らしい
その程度の運用は決めとけよ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
某団体の解散総会へ行ってきた。
時限団体で解散は設立時から決まっていた事なので、解散したのは予定通りなんだけど、2006年までは残ってても良かったんじゃないかと思ってみたり。
何の団体かって?
ヒミツです(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
某銀行のとある手数料が、これまで420円だったものが1050円になったらしい。
「値上がりしました」と一言言えば勝手に2.5倍(当社比)にできるのか。
いいな。銀行。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりにフィルターの掃除
コーナンブランドのウールマットが安かったので前回入れてたんだけど、弱スギ
一回洗っただけでボロボロ
次はマトモなヤツを買おう
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
バレンタインデーで若い女の娘に手作りのチョコレートケーキをもらった。
お礼に雛飾りを出してあげた(違)
# もうちょっと大きいおね~さん希望(更違)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
何か最近ちょっと風邪っぽい感じが抜けない。
熱があるとか咳がヒドいとかなら「風邪だ~寝てよ」で済むのだが、そこまでヒドくは無いし。
かと言って絶好調という訳でもない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は中国女子駅伝があったんだけど、中継点が一個少なくて一人出なくて良いという事で、私はお休み。
ちょっち風邪っぽいし。
という事で自宅でテレビ観戦。
レースの方は、まぁアレですな。
実業団がイマイチぱっとしないので盛り上がらないというか何と言うか。
デオデオもイマイチだったし天満屋とかも出てないし。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Debian Woodyに入っているISCのdhcp3-serverを色々弄ってみている。
何かconfファイルのパーサーおかしいみたいなんですが(^^;
ってかconfファイルに誤りがあるというのは私のミスだろう。
だけど無限ループに突っ込んで200MBもログ書かんでもええやん(T_T)
syslogとdaemon.log合わせると400MBもログ書いてるしぃ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ITmediaに「Win 98サポート延長、MSの動機は“動かない顧客”にあり?」という記事が載っていた。
ウチ(自宅)的には某社複合機(プリンタ+FAX)がNT系をサポートしないままにアップデート終了してしまって、しかも後継機のドライバが下位互換性を持っていない。要するにWin9x系ドライバしか存在しない機種になってしまったので、XPとかにできない訳で・・・
プリンタというかFAXなんて滅多に使わないから、あんまり金かけて買い換える気もしないし。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1ヶ月ぶりに金魚水槽、エビ水槽ともに1/3水換え。
金魚水槽のエビは殲滅されてるかと思ってたけど、流木動かしてみると何匹か出てきた。
そのままにするのも可哀相なのでエビ水槽へ退避。
流木に活着させてるミクロソリウムが、脇芽出まくりだったのでバッサリとトリミング。
枯れかけた葉を全部落として活きの良い(?)ヤツだけを残してみた。
ついでに流木のモスも毟ってみたり。
これで随分とサッパリしたので、しばらくは放置で良いかな?(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント