« 2004年2月 | トップページ | 2004年4月 »

2004年3月の32件の記事

2004.03.31

月末

今月も今日で終わりという事で、振込みとか色々。
ウチの会社では2つの銀行に口座持ってるんだけど、2つの銀行のATMが近くにある所が無くて、毎月末にはあちこち回ってた。
今月は某イオンSCのATMコーナーで振込み。
同じ場所に2行のATMがあるので楽だ(^^;
駐車場もたっぷりあるし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.30

またまたトリミング

先々週末にトリミングしたばかりなのに、もうボウボウになってしまったので、帰宅してからササッとトリミング。
早え~よ(;_;)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.03.29

年度末

年度末という事もあって、ウチで保守している会社でも支店の統廃合に伴うサーバの設置/設定変更とかやっている。
ここ数年は雌伏の時というか、ただひたすら費用を抑えて不要なものを排除する以外、変化も最小限にしてというのが多かったのだが、最近は積極的な展開も見られるようになって来た。
景気が上向いてるから?
あんまり実感無いけど(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.28

サーカスがやって来た

某サーカスがやって来たという事で行ってみる事に。
規模も小さくて子供騙しだが、子供はうまく騙されて喜んでたので(^^;良いか・・・

テレビなどで多種多様なものに接する機会はたくさんあっても、実物を目にする機会は減ってるような気もするので、そういう意味では規模は小さくとも実際に見て楽しめる機会があるのは良いカモ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.27

PHPをつかってみたり・・・完結(?)編

3/53/23に書いてたPHPのページですが、とりあえず全公開(謎)。
あまり乗り気ではなかったのですが、Cookie使ってみたり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.26

パレットメンテナンス中

@niftyのpaletteがメンテナンス中らしい。

パレットは現在メインテナンス作業中の為、ご利用頂けません。

作業時間 11:00~15:00


ちなみに、現在の時刻は15:42分です(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.03.25

BPS

元祖墓場(謎)で先輩がBPSの話を書いてたが、DVDまで買って見る程かと言われると微妙。
お約束系というか、何と言うか。
私はキッズステーションで見たから許せるかな?という感じだが、金出してDVD買って見たら腹立つかもしれない(^^;

# アニメつながりという事で、こんな所にトラックバックしてみたり・・・

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2004.03.24

Pentium4 2.8GHz

Pentium4 2.8GHzの某社サーバのインストールをしてたりする。
やっぱPentium4でも早いな~
確かにXeonの方が多少早いような気もするけど、この辺まで来てしまうと大差無いというか何というか。

ま、日頃使ってるのがCeleron 366MHz×2でWin2Kとかなので早く感じて当然と言えば当然だけど(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.23

PHPをつかってみたり・・・その後

3/5に書いたけど、PHPでとあるページを作ってみたりしている。
とりあえず「まぁこんな所かな~」という事で半公開(謎)状態になってるんだけど、やっぱりイマイチPHPの良さがわからん(^^;

たとえば、SQL文にFormのデータを入れるために、設定によっては自動的にバックスラッシュでエスケープしてくれるという機能があったりするんだけど、これはPHPのコード上ではなくサーバ側の設定で振舞いが変わったりする。
こういうセキュリティ上重要な部分がサーバの設定によってコロコロ変わってしまうというのは、便利と引き換えにするには余りに大きなリスクなんじゃないかな?と思ったりする。

他にもグローバル変数の扱いとか、Perl互換のregexpとか、色々とキモチの悪い部分が結構ある。
DBとの連携と言っても、Perlと比べて格段に楽な訳じゃないしなぁ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.22

カラス

最近、何だか自宅近辺にカラスの大群が・・・
この辺に集まる原因ははっきりしてて、ウチの目の前にある独身者向け公務員住宅の住人が、ロクに分別もせず、収集日でもない日に平気でゴミ出すので、ここが良い餌場になっているため。
これまでは数匹やってきて食い散らかして帰るぐらいだったのだが、最近は大挙してやって来るようになってしまった。
カラス界(ってナニ?)でも有名になってしまったのかもしれない(^^;

ウチの娘は鳥類が苦手で(死んで調理済みの鳥類は好きだ。唐揚とか焼鳥とか(^^;)、小さな雀でもビクビクしているぐらいなので、一人で外に出るのもイヤらしい。
もっとも、これだけ大群になると大人でもイヤだが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.21

南無南無

昨日、高校の時の担任が亡くなったという事で、今日は葬式に行ってきた。
卒業からン十年経ってて、卒業後ほとんど会ってない人もいたが、結構人というのは変わらないモノだなと思った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.20

トリミング

水草がスゴい勢いで茂りまくってほとんど真っ暗(^^;だったので、盛大にトリミング
買い物袋一個分丸々水草捨てちゃった
これでサッパリ



したついでにエビの隠れ場所が減って食われそうな予感(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.19

Windowsネットワークの設定その後

3/11に書いたネットワーク設定の件だが、その後某社の人が別のPCを設定したら2台のPCそれぞれはサーバに繋がるし、別のPCからは2台のPCどちらも接続できるのだが、お互いのPCが接続できないという奇怪な現象が。
って言うか、そういう場合はたいていIPアドレスかMACアドレス絡みの問題。
その上のTCP/UDP層以上のサービスの問題であれば他のPCからも接続できない。
特定の組み合わせだけ変という場合はIPかMACを疑うのが定石。

という事で、winipcfgでアドレスをチェック。
IPアドレスはちゃんと別々のものが割り振られてる。
んっ?
何でMACアドレスが一緒なんですか?(^^;
おぃマジかよ~ということで、どこかMACアドレスを手動で設定できる所があって、ここを間違って設定してるカモ?と考え探索。
無いしぃ

しょうがないので、ダメ元で新しいネットワークのドライバ探して来て入れ替えてみるとMACアドレスが変わった。
しかし、何でWindowsってeepro/100のドライバがあんなにいっぱい種類あるんだろうか。
ってかカードのメーカごとに別々の名前付けて、それぞれにちぐはぐなバージョンだったりして、訳わかんね~よ
特に今回の場合、PC自体は2年ぐらい前のモデルでPCメーカが合併で他所の会社のページに吸収されちゃってて訳わかんね~度が増してるし

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.18

半端に遠慮勝ちなspam

毎日毎日かなりの数のspamがやってくる。
spamの中には目立たせようと思っているのか、X-Priority: 1とかにしてるヤツもあるんだが、生憎とウチへX-Priorityを設定してくるのはspamぐらいしかないので、速攻ステの良い指標になっている(^^;
一方で、X-Priority: 5と重要度を下げて送ってくる遠慮勝ちなspamもある。

まぁここまでは普通の話なのだが、今日は珍しいspamが大陸からやってきた。

X-Priority: 4
果たしてコレは目立ちたいのか遠慮勝ちなのか・・・
何か中途半端(^^;

# とりあえず、ココで取り上げようと思った程度には目立ったようで成功?
## 内容は、良くわかりません(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.17

IME2000

先日Windows2KをWindowsUpdateしてから、タスクトレイに表示されるIME2000のアイコン(「_A」みたいなの)が頻繁に出たり消えたりするようになった。
何か設定変えちゃったかなぁ?
覚え無いんだけど・・・
別にIMEの動作自体は問題無いんだけど、アイコンの順番がコロコロ変わってしまう。
すると、タスクトレイのアイコンから何かを起動しようとした時に、イキナリIMEのアイコンが消えて順番が変わる(右へ一個ずれる)ので、違うモノが起動されてしまったり・・・
迷惑なので、「タスクバーに入れる」をやめて外に出す事にした。
何なんだろう?

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2004.03.16

いま録ってるアニメ

更に(?)されて、いま録ってるアニメを。

DVDまで落としてるヤツ
Eva(8mmで撮ったのはあるんだが、8mmデッキが瀕死(^^;なので、丁度やってるから撮ろうかなぁと)
MEZZO
勇午
BPS
万能文化猫娘Dash!
(明日から)京極夏彦 巷説百物語
(4/1から)逮捕しちゃうぞセカンドシーズン(8mmで...以下同文)
全部キッズステーションだなぁ(^^;

HDDに撮るだけ撮ってるヤツ
かいけつゾロリ
プリキュア
ドラえもん
あたしンち
しまじろう
全部子供用だなぁ

# 全部?(^^;

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004.03.15

spamウザッ

spamがウザいのは今に始まった事じゃないんだけど、ウチの会社のメールアドレスを連絡先に載せてるspamが存在する事が発覚。
って言うか、ウチのアドレスにspam送ってくるし。

ちょっと前からウチの業態とは全く関係無い問合せメールが何件かあって「何でかなぁ?」と思ってたんだけど、どうやらそのspam業者が自分のメールアドレスを間違えて書いてしまうアホタレだという事が判明。
ウチのドメイン名が example.co.jp で、そのアホタレのドメイン名が example-co.jp みたいな感じ。
自分で紛らわしいアドレス取っておいて、自分が間違えるという馬鹿太者

折角なので、ウチのWebで晒し者にしてあげました(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サーバトラブル

3/12の某社とは別の某社に入れてるサーバがブッこけたという話で、メーカサービスの人に行ってもらったんだが、またまたマザー交換したようだ。
何か最近サーバのマザー交換が続いてるなぁ
新しいマザーは、明らかに旧マザーには載ってなかったアヤしい部品が追加されてるそうで、どうやら設計上の問題があったようだ。
同機種5台入れたうち3台が既にマザー交換となっているので、残り2台も遠からずコケるだろうなという事で、クレーム入れて予防交換してもらおうと画策中。

設計上問題があるというのは、もちろん良くない事ではあるけど、ライフサイクルが短くなっている分、ある意味止むを得ない部分もある。
そりゃそうなんだが、問題があるということが判明したら、実際にコケてしまう前に何か連絡でもくれよなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.14

スネール殲滅作戦継続

エビ水槽でスネール殲滅作戦を敢行したにも関わらず、まだまだ残ってたりするので、更に追い討ちをかけて殲滅作戦継続。
これでかなり減った・・・・のかなぁ?(^^;

何か、最近アナカリスが異常な速度で伸びているような・・・
金魚水槽はアナカリスだらけで狭苦しい感じ。
ボチボチトリミングしなきゃダメだなぁ。
先週トリミングしたばっかりなのに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.13

イオンSC再び

再びイオンSCに行ってみた。
さすがに正式オープン直後の土曜日という事もあって、なかなか盛況。

しかしこの建物、何か揺れるんですが(^^;
立ってるだけで気持ち悪くなるような・・・

歩き回るたびに「イオンカード作りませんか」という勧誘が・・・
オマエらY!BBかぃ!みたいな(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.12

マザー交換終了

某社でサーバがコケた関係で、同時期に導入した他のサーバも点検and必要ならマザー交換という大事になっていた。
結局、点検結果が問題なくても予防的に全交換する事になって、とりあえずは安心かなぁ?

マザー交換後BIOSをバージョンアップするのにFD使ったら、死んでるFDDが続出という話も
FDDなんて使わないからなぁ
別に死んでても問題無いんですが(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.11

ネットワーク設定

某社からクライアントPCの再インストールしたらネットワークにつながらなくなったとお助けコール。
新規に1台入れたので、それまで使っていたPCを別の人に回して、その人が使っていたのを更に他の人へ回して・・・
と玉突き状態(^^;で、都合3台ほど再インストールしたら全部ネットワークにつながらないという事態に。
シクシク言いながら全部ネットワーク設定して回った。しかもWindows98とME(^^;;;

何でWindowsってたかがネットワーク設定の変更で、いちいち再起動しなきゃいけないんだよ~ぉ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.10

トラブルトラブル...

何か最近某社製サーバが立て続けにハードトラブル。
某社担当者に聞くと

「その機種はロット不良とか聞かないですねぇ。まぁあえて言えば運が悪かったという事になるかと」

ってそんなもんですか?(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.09

イオンSC

今日はイオンショッピングセンターのプレオープンという事で、配偶者(♀)が早速行ったらしい。

感想「デカいジャスコだった」

まぁそんなもんだろう(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.03.08

ほのぼの

今日は日当たりも良くて、ベランダのプランター水槽(謎)でヒメダカが日向ぼっこ。
ポカポカ陽気で水温が上がると、結構元気に泳いでいる。
ミナミヌマエビも元気にムシャムシャ苔食べてるし。

昨日エビ水槽のスネール殲滅作戦(^^;を決行したので、エビ水槽からスネールがほぼいなくなった。
おかげで稚エビが泳ぎまわっている。
やっぱりスネールがいると稚エビもビビって出てこないのかなぁ?

一昨日投入したミナミヌマエビとヒメダカ。
金魚に食われたのは沢山いたけど、他の原因で落ちたのはいなかったようだ。
水あわせもロクにしないでいきなり投入したのに、元気なもんだ(^^;
温度も随分違ってたはずなのに・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.07

エビ、ウマーみたいな(;_;)

昨日金魚水槽に投入したミナミヌマエビ。殲滅(;_;)
まぁこちらはシナリオ通り(謎)なので良いとして(良いのか?)、一緒に投入したヒメダカも結構齧られている。
食われているのではなくて、齧られてるだけなので、エビと間違えて齧ってしまったって感じか・・・
でも、前からいるヒメダカは全然齧られてないので、逃げ方がウマい?(^^;

とりあえず今回は、殲滅される事を前提として、エビ水槽とプランター水槽(謎)にも分散していたので、こっちに期待しよう・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.06

ミナミヌマエビとヒメダカ援軍追加

さんざん食われたにも関わらず、性懲りも無く(^^;ミナミヌマエビ(ブツエビ)を買ってきた。100円
やっぱり結構沢山食べてるみたい(^^;>金魚
ついでにヒメダカも20匹程追加。300円

どちらも金魚水槽では金魚が卵や稚魚(稚エビ)を食べてしまうから繁殖は無理なので、次々投入しないと減る一方という感じ。
とりあえず今回はベランダのプランター水槽(謎)にもミナミヌマエビとヒメダカを入れたので、こっちで少しは増えるかなぁ?

と思ったら、突然冷え込んで雪降ってるし・・・
繁殖以前に、今日入れた生体が落ちるかどうかという勝負に(;_;)

今日の覚書:
金魚水槽、エビ水槽ともに、水換え1/3
プランター水槽(謎)2リットルぐらい足し水

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.05

PHPを使ってみたり・・・

今更だけど、最近ちょっとPHPで色々書いてみたりしている。
正直言って、何がPerlより良いのかわからん(^^;
ってかPerlを使いにくくしたのがPHP?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.04

ウィルス大繁殖

某社でウィルスが大繁殖しているらしい。
だから、あれ程サーバでのウィルス対策をしろと...
って言うか、元々やろうという話があって、RAV8入れようとしたら、イキナリMicrosoftに買われてしまって話がポシャったという経緯があったりする。
RAV8安かったので、他社製品に切り替えようにも予算が・・・という話で

別の某社でもRAV8入れようとしてポシャりかけた所があるけど、こちらは他の製品に切り替えたので桶
という感じで・・・

ウィルス大繁殖の某社でも、クライアントにはアンチウィルス製品入ってるんだけど、台数多いだけあって、中には更新してないクライアントもあったようで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.03

文房具のカタログお送りしても良いですか?

電話セールスシリーズ(?)第3弾

# なんだそれわ(^^;

文房具の通信販売用カタログ送っても良いか?という電話がかかってきた。
電話口で「住所は~~で良いですか?」と確認しておいて、
「後程確認のためにご住所をFAXでお送りします」
「FAXをご返送頂きますとカタログをお送り致します」
という謎なプロトコル

既に電話口で確認が取れている住所をFAXし、更にこちらからFAX送らないとカタログ送って来ないというのは何かアヤしい。
放置決定(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.02

HDD遅スギ

でかくてすみません。なお、約2名、でかすぎて挫折したみたいだ。
とか書かれていたので、同じくBフレッツベーシックの私としては、挑戦されれば受けねばなるまいという事でダウンロードしてみた。

# 誰も挑戦してないって(^^;

ダウンロードに30秒、IEキャッシュからファイルへのコピー1分以上。
敗退(;_;)
HDD遅スギ・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.03.01

コンテスト

先週末(28,29日)にアマチュア無線の某コンテスト開催。
何故か(^^;コンテスト委員になってたりするのですが、コンテストには参加せず。
ログ提出が郵送とE-Mailどちらでもできるようにしてるんだけど、最近はだんだんE-Mailでの提出が増えてきた。
郵送分処理担当(謎)の私としては仕事が減って楽になる(^^;

今期も既にE-Mailでの提出が大量にやってきている。
郵送分は来るとしても明日以降からだろう。
全部E-Mailになってくれると、何もしなくても済むのでもっと楽なんだが(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年2月 | トップページ | 2004年4月 »