« 秘策水槽(更謎) | トップページ | HDD overflow »

2004.05.18

ClamAVその後

ウィルスデータベースのミラーをしているClamAVだが、アクセス数が無茶苦茶増えている。
ミラー始めた当初は一日300MB程度だったんだけど、debian-users@のMLでClamAVの事書いたせいか、アクセス急増(^^;
最近は一日530MBぐらいはアクセスがある。
国別のアクセス数も1位オーストラリア、2位日本と順位こそ変わらないけど、アクセス数で2倍程度の差があったのが1.5倍ぐらいに縮まっている。

通信量ベースだと1.25倍ぐらい。
という事は、日本のユーザの方が更新頻度が低いのかなぁ?
まぁ、やってる方としてはハードや回線が持つ限り(^^;いっぱいアクセスしてもらった方がやりがいがあるというモノで、アクセスが増えるのは嬉しいなぁ

|

« 秘策水槽(更謎) | トップページ | HDD overflow »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ClamAVその後:

« 秘策水槽(更謎) | トップページ | HDD overflow »