W2K死亡
会社で使っているWindows2000のクライアントPC死亡
珍しく(?)ハードの死亡じゃなくてソフト的な死亡のような感じ。
ハード的には問題なさそうなのに、全然ブートしない。
セーフモードもダメ。
何かブートの時にセーフモードにしてやると、ntoskrnl.exeがロードできないとか言うしぃ(;_;)
回復コンソールからコピーしようとすると、この回復コンソールのシェルだとワイルドカードは使えないとか言われるしぃ
オマエらcommand.com以下かょ
ブートログ取るように指定してもログ取られてないし、画面に出るエラーメッセージは新しいエラー毎に画面がクリアされるので、それ以前のエラーがちっとも見えないし、最後のエラーは画面クリアしただけでいきなり死んでるし。
これでどうやって復旧せよと...
自動修復の方は、これまた「システムは壊れてるけど治せません」とか言い放っておしまいだし。
もう面倒臭いので、新たにXPインストールする事にした。
何でXP?(^^;
とりあえずHDDのデータだけは読めてるみたいで、system32ディレクトリがボロボロになってるだけみたいなので、別途インストールしてHDDつないでデータだけ救い出そうかな?という事で。
まぁ救い出せなくてもバックアップはあるからいいんだけど、大量にインストールされてた様々なヤツをもう一度インストールしなおさなきゃいけないかと思うと・・・
という事で泣きながらXPインストールちぅ
で、時間かかりそうなのでLinuxからココログ更新してたりする訳だ(^^;
--
とりあえずXPで書き込んでみたり・・・
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LA2306xに替えてみた(2012.06.11)
- AdWordsのDM(2011.03.10)
- HDCS-U1.5R2買ってきた(2009.12.19)
- ストリートビュー、エリア拡大(2009.12.02)
- Amazon送料無料キャンペーン延長(2009.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント