« 2004年9月 | トップページ | 2004年11月 »

2004年10月の32件の記事

2004.10.31

雨の一日

今日は一日天気も芳しくないし、配偶者(♀)も娘も風邪気味(ちょっと鼻水垂れてるぐらいだけど(^^;)なので、家でゴロゴロして過ごした一日だった。

しかし、最近の天気予報、いくらひまわりからの情報が無くなったからと言っても外れすぎじゃないかなぁ?
今日なんて一日中しとしと降ってたのに30%だし、昨日は全く降らなかったのに雨の予報。
他にも台風が来てるのに90%だったかと思えば100%というのに一滴も降らなかったり。
まぁ昨日のは奥田民生さんが雨雲を払ったのかもしれないけど(^^;

観天望気という言葉がある。
これは雲や風、空などを見て近い将来(数時間後とか明日とか)の予測をするという意味なんだけど、最近の予報精度は観天望気にも劣るんじゃないかな?

データは目に見えないものも教えてくれるけど、データだけに頼って見えるはずのものを見ていないんじゃないかな?と多少の自省も込めて(^^;思ってみたりした。
明日は午前10~30%、午後からは0%。さて当たるでしょうか?(^^;

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2004.10.30

マツモを引越し

いつもは月に一度ぐらいしか水換えしないんだけど、16日に水換えしてから半月しか経っていないのに60cm水槽がコケコケになってしまった(^^;
やっぱり水草が無いとコケるのが早い・・・

という事で水換えをして、30cm水槽で茂りまくっていた(^^;マツモを60cm水槽へ持って来た。
さぁこのマツモ何日持つかなぁ

って言ってる端から金魚達が食べまくってるしぃ(^^;
もう下の方は粗方茎だけになっちゃってる所もある。
オマエら早すぎ(^^;>金魚

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2004.10.29

携帯と交通

11月1日から道路交通法の改正により、運転中の携帯電話の使用が即違反となる。

これまでは、実際に事故になった場合に「安全運転義務違反」となるという建前(^^;だったんだけど、実際には「オレは使ってなかったぜ~」と言われてしまうと立件が難しいという事で、立件されたものはほとんど無かったらしい。
(免許更新に行った時に、元警察官という講師の方から聞いた話)

もちろん携帯電話会社から通話記録を取り寄せたりすれば立証は可能かもしれないけど、事故発生の時刻が秒単位で確定できる必要があるし、そもそも、些細な事故であればわざわざそこまでする必要も無いし、大事故であれば携帯利用以外に適用できるであろう罰則はたくさんあるだろうから(^^;という事で、現実的には携帯の使用により罰せられるという事は無かったようだ。

実際、車を運転していて「おかしな動きをしてるな」と思う車は携帯を使ってる事が多いので、運転中の携帯利用が減れば、それなりに事故も減るんじゃないかと思う。

という事で「ハンズフリーキット」とかが色々売れてるようだけど、イヤホンタイプやヘッドセットタイプはマズいんじゃないかぃ?という話もあるので、注意が必要かもしれません。
私もイヤホンタイプのヤツ持ってるけど、最初に数回使っただけでほとんど使ってない(^^;
ってか車で運転中に携帯使う必要に迫られる事自体がほとんど無い。


携帯絡みでもう1件
飛行機に搭乗する時には携帯の電源を切るというのが常識化(?)していますが、最近の携帯は多機能化が進んでいて、通話以外の機能を使いたいという需要も増えてきたため、米国では「電波オフ」の統一アイコンができたらしい。
携帯メーカによって電波オフのモードかどうかという表示がマチマチだと、その携帯がどういうモードになっているかを第三者(その携帯の機能や表示を知らない人)が確認しにくいので、共通のアイコンを作ることにより、電波オフのモードで使用している事が確認しやすくなるという効果を狙ったものらしい。

だけどコレっていちいち携帯の画面を確認しなきゃわかんないですよねぇ。
CAさんの仕事が増えそうな感じ。
LEDを点けるというアイデアも書かれていますが、電池の減りが早いだろうし。

いっそ「使うな」って事でいいんじゃないかなぁ?
喫煙者の需要があっても全席禁煙になったように、需要があるから応えなきゃいけないってもんでも無いでしょ。
と、どうせ通話はできないんだし携帯は無ければ無くてもいいという喫煙者の私は思うのであった(^^;
そういえば、全席禁煙になってからは新幹線ばかりで飛行機乗らなくなったなぁ

| | コメント (9) | トラックバック (1)

2004.10.28

地震義捐金

新潟中越地震の被災者の方への義捐金を集めている楽天のお店をまとめてみました。
検索漏れなどあるかもしれません。ごめんなさい。

※終了した所が増えて、まだ継続しているお店がわかりにくくなったので、最初に★を付けてみました。目印にしてください(現在1件)
※※と言ってるうちに「あさびらき十一代目 源三屋」さんだけになってしまいました。

・通常購で直接義捐金を払うもの
通常購入なので、ポイントも使えます

真の健康&ダイエット~奇跡屋~さん(11/1追加)【終了】


・通常購入で義捐物資を配送するもの
購入したものを被災地へ送るシステム
通常購入なので、ポイントも使えます

★義援物資「カップ麺(100円)販売」(あさびらき十一代目 源三屋さん)
新潟中越地震復興支援にご協力ください。義援物資「カップ麺(100円)販売」
私はこちらで保有ポイントを送りました。
(10月30日追記)
あさびらき十一代目 源三屋さんより

皆様からご購入いただいた「カップ麺」は順次発送中ですが、既にテレ
ビ・新聞等で報道されておりますが、保存可能な食料に関してはある程
度、現地でも充足してきております。

現在はむしろ、石鹸やシャンプーなどの生活用品や防寒用品、寝具、介
護用品といった品目の方が必要となっておりますので、以降はこれらへ
の振替えも行っていきたいと思っております。

何卒、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

というメールがやって来ました。


新潟県中越地震災害義援物資を送りましょう!(使い捨てカイロ)(今!このGOODS!さん)(10/29追加)
新潟県中越地震災害義援物資を送りましょう!(使い捨てはるカイロ)第2弾【終了】


新潟中越地震100円義援物資(なんでも100円ドットコムさん)(11/3追加)【終了】
まだ何を送るかは未定だけど、支援先からの要求に合わせて贈るそうです。


・共同購入システム利用の直接義捐金を払うもの
ポイントは使えませんので注意が必要です。
(順不同)
ところてんのお店-伊豆河童さん【終了】
うなぎ専門店 浜名湖山吹さん【終了】
ロンシャン洋菓子店さん【終了】
ユキオ・レザー・ラボさん【終了】
海楽市場さん【終了】
とろとろサーモンの喜速久さん【終了】
キューピー人形のハピコレさん【終了】
豚まんの大阪・蓬莱本館さん(10/29追加)【終了】
加茂の桐箪笥屋さん(10/30追加)【終了】
ROBOCHRIS楽天市場店さん(10/30追加)【終了】
梅干し商人『福梅本舗』さん(10/30追加)【終了】
君乃家さん(11/2追加)【終了】
スポーツダイアリーさん(11/2追加)【終了】


・共同購入システム利用の義捐物資を配送するもの
購入したものを被災地へ送るシステム
こちらも共同購入システムを使っていますのでポイントは使えません

<新潟県中越地震災害義援物資>みんなの気持ちをまとめて配達使い捨てカイロ10個パック(洗剤-紙の弁天商会さん)(10/29追加)
<新潟県中越地震災害義援物資>みんなの気持ちをまとめて配達使い捨てカイロ10個パック【終了】


・その他
色々なお店で販売額の一部を義捐金として送るものやチャリティーオクションなどもあります。
(って検索ワード付きリンクしてたんだけど該当商品が無くなってしまった・・・)


※上記リンクはアフィリエイトリンクになっています。
 上記リンク先店舗でのアフィリエイト売上は、100ポイント単位でまとめて義捐金として贈らせて頂きます。

| | コメント (11) | トラックバック (1)

2004.10.27

GPS搭載ランドセル

ITmediaの記事「GPS搭載ランドセルが登場

最近は子供の連れ去りとか物騒な事件も増えてて、ランドセルに付ける防犯ブザーを学校で斡旋してたりするぐらいなので、こういうのもアリなのかなぁ?
でも、これだけバッチリ「付けてますよ」ってわかるようだと、真っ先に捨てられてしまわないかな?

防犯グッズというのはそのものの機能以外に、それを付けているのを見せる事によって、犯罪を思い止まらせるという効果もあるので(防犯カメラと一緒ですね)、「付けてますよ」とわかると犯罪に巻き込まれにくいかもしれないけど、いざ巻き込まれてしまえば役に立たないというのもあるんじゃないかな?
GPSは見えにくい所(容易に取り外せない所)に付けておいて、良く見える所に防犯ブザーを付ける(防犯ブザーは捨てられる事前提)というのが万全の構え(謎)かもしれない。

でも、こういうの付けてるとこっそり道草もできないので、子供には可哀想かも(^^;

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2004.10.26

電気料金に見る夏の思い出(謎)

最近急に冷え込んで来て、そろそろ冬も近付いて来てるかな?という感じですが、今日電気料金の領収書がやって来て動力(エアコンで使ってる)を見ると結構な金額が・・・

え~最近エアコン使ってないのにぃ~
(ウチのあたりでは、まだ暖房はイラナイ)

と思ったんだけど算定期間が9月9日~10月8日
そういえば9月の最初頃はまだ暑かったなぁ(^^;

やっぱり今年は秋が短いような気がする。
ってか夏が長すぎた?(^^;

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2004.10.25

今更ですが地震ネタ

既にあちこちのblogで書かれている地震ネタですが、ウチの辺りは微動だにしなかったので(^^;、今回はスルーかな?と思っていたのですが影響がありました。
21日に発送したサーバの一台が新潟営業所向けだったのですが、地震の影響で本業(謎)がてんてこ舞いでサーバリプレースどころの騒ぎではなくなったから延期とか・・・
お客さんの会社自体は被害が無かったのですが、災害復旧系の仕事(謎)もしている会社なので。

今回の地震では、新幹線が営業運転中初の脱線事故を起こすなどの被害もあったようですが、P波とS波の時間差で送電を停止する「コンパクトユレダス」と運転手の手動操作がほぼ同時だったらしい。
記事の中では「コンパクトユレダスって役に立たなかったじゃん」って感じで書かれていますが、むしろこの数秒の間にとっさに判断してブレーキ操作を行った運転手の方がスゴいと思いますが・・・
高速走行中であればほとんどP波は感知できなかっただろうから、S波がやってきてすぐに「地震だ」と判断してブレーキかけた訳で、訓練された人間の能力というのは侮れない(^^;
私なんかだと「お~揺れてる揺れてる」と思った後で、さぁ何しなきゃいけないかな?と考えるので、とても数秒で対処はできないんじゃないかなぁ?

地震被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。
一日も早い復旧をお祈りします。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2004.10.24

秋祭り(のようなもの?)

今日は秋祭りという事で子供会の子供神輿と一緒にご町内(ドコ?)を一周。
秋祭りと言っても神社に行く訳でも無く、ただ集合地点の保育園からぐるっと周って戻っておしまいってのが何だかなぁ・・・
もちろん、神社でお祭りはやってるんだけど、ほとんど独立しているというか同時開催(^^;の別イベント(謎)という感じ。

子供はお菓子がもらえて嬉しかったらしい。
ま、そんなもんだ(^^;

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2004.10.23

楽天でみつけた変なモノ その4

汲めども尽きぬ(?)変なモノいっぱいの楽天ですが(^^;、今回はスピーカーケーブルです。

コレで聴くとどんな音がするんでしょうねぇ?
って言うか、それ以前に、このケーブルに見合ったアンプやスピーカー、いやそれ以前に、このケーブルに見合った部屋や家というのは、どんなんでしょうか?

とりあえず私には全くこれっぽっちも縁が無さそうだ(^^;

>!!) こちらの商品は代引のご利用が
> できませんのでご注意ください。

という注意書きが何とも・・・

ちなみに、ウチで使ってるスピーカーケーブルは、エーモンのDCケーブル(4mで150円ぐらい)です(^^;

| | コメント (17) | トラックバック (2)

2004.10.22

_| ̄|○ ★★

台風18号の後★になったおとーさんに続いて、同じく秘策水槽(更謎)にいた ジャイアン(二歳和金♂)も★になってしまった・・・
何か大きな台風の後に★というパターンが・・・

まぁ元々台風18号の後調子を崩していて、薬浴&塩水浴でちょっとは調子を戻してたんだけど、餌食いが悪い状態も続いていたので、台風の再来はちょっと過酷だったのかも。
前回同様外見上は特に異常も無く、エラも綺麗な色だったので、直接の原因は不明。
やっぱり屋外で温度や気圧の急変が原因なんだろうなぁ

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2004.10.21

台風過ぎて荷がいっぱい(謎)

昨日、とあるお客さんの所へサーバを送る予定だったんだけど、台風で高速とか軒並み通行止めになってるみたいだし、雨に濡れるのもヤだなという事で昨日は発送を取りやめ。
今日発送しようかな?という事で○通さんへ集荷依頼の電話をかけた。

7:00 ・・・まだ来ない
7:30 ・・・まだ来ない。しょうがないので(^^;もう一度電話。

やっぱり同じような事を考えてた人が多かったようで、今日は集荷依頼がムチャ混みらしい(^^;
「まだドライバー帰ってきてないんです~ぅ(;_;)」
という事だったので、しばし待つ。

8:00 ・・・まだ来ない
8:20 キター!!

でも何かトラック空荷なんですが(^^;
聞けば
「集荷いっぱいで、もう積めそうになかったので、一旦営業所で荷降ろししてから来たんです~(;_;)」
だと。
ちなみに、ウチの会社は営業所の超ご近所。

忙しい所に電話で催促までしちゃってゴメンよ>福○さん

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2004.10.20

コジマへ行ってみた

ご近所にコジマ電気ができたので行ってみた。
って開店は9日だったので、もう10日も過ぎてるけど(^^;

何もこんな台風の最中に行かなくても・・・
という感じなんだけど、ちょっと欲しいものがあったので、1F駐車場もあって濡れないからいいかな~という事で。
さすがにお客さんも少なかった(^^;

コジマの「安値世界一への挑戦」というのは、ただ挑戦するだけなのか・・・
買いに行ったモノは品切れだし、他のものもざっと見たけどどれもそんなに安くない。
「世界一」と言うなら、せめて秋葉程度には安くしろよなぁ~
という事で、結局何も買わずに帰ってきた(^^;

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2004.10.19

10月の台風

またまた台風がやって来ました

10月になっても、まだ台風かぃ!

って感じなんですが、ちょっと調べて(ってか探して(^^;)みた所10月の台風というのは、それほどレア(謎)なものではないようです。
1994~2003の10年間で35個の台風が10月中にあったらしい(北西太平洋限定)。
(発生~消滅までのいずれか、または全てが10月に引っかかっているもの)
平均で3.5個ですから、22~24号が発生している今年は平年並みのようです。

でも、何か変だぞ?と思ったあなた、正解です(^^;
台風自体は毎年平均で3.5個10月中にあるのですが、日本に接近するものはかなり少なくて、1994~2003年では
1998年 10号 (ZEB)
1999年 20号 (DAN)
2000年 20号 (XANGSANE)
2001年 21号 (HAIYAN)
2002年 21号 (HIGOS)
と5個しかありません。
しかも、日本に接近した時にはほとんど勢力を失っているようなのが多く、マトモに来た(謎)のは1998年 10号 (ZEB)と2002年 21号 (HIGOS)ぐらいです。
今年は22号 (MA-ON)、23号 (TOKAGE)と2連発(謎)で上陸して来た訳で、言ってみれば10年分の台風が来たようなもんです(^^;

今年は次々と台風記録(謎)が出ていますが、またこれで一つ記録が追加されたのかも。
嬉しくないけど(^^;

データ参照:デジタル台風

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2004.10.18

豆乳クッキーダイエット(結果編)

10/9に書いた、配偶者(♀)の豆乳クッキーダイエットですが、9食分食べ終わった所で結果の発表です(^^;
【楽天BB】豆乳クッキーダイエット

結論から言うと、9食分(9日)で1kg痩せました。
9日に書いた時点で600g減っていたのですが、その後一度元に戻ってから600g減。
その後400g減って合計1kg減った所で終了という感じ。


・ダイエットものとしては破格(謎)の美味しさ。ふつ~のクッキーと遜色ない味。これなら続けられる。
・おからが入ってるだけあって、お通じは良くなる。
・効果が薄いと思われた昼食の代わりでも結果的に痩せた。

×
・高い(^^;
・最も効果的と思われる、一番カロリーの高い夕食の代わりとするのは、ダイエット欲(謎)より食欲の方が勝る配偶者(♀)の性格では無理(^^;
・満腹感はあっても口寂しい(^^;ので、何か食べてしまいたい欲求に打ち勝つ(or気を紛らわせる)必要がある。

という事らしい。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2004.10.17

植木鉢にも苗を植えてみた

10/10に書いた植木鉢は、結局苗を買って来て植える事にした。
空いた植木鉢は2個(大小)あるので、大きい方(5号鉢)にビオラ4本、小さい方(3号鉢)にシクラメン1本買ってきた。
(鉢自体は他にも空いてるヤツがあるけど、土が無いのでとりあえず2個分)

ところで、このビオラってパンジーの一種なの?(^^;
いや、パンジーがビオラの一種と言うべきか・・・
何かこんなの見つけたんですが。

■品名:パンジー ■学名:Viola ■科名:スミレ科ビオラ属
知らなかった・・・(^^;

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2004.10.16

水換え&お掃除

最近放置気味(^^;だったので水槽の水換え&お掃除を、ちょっと気合入れて(謎)やった。

外の秘策水槽(更謎)の方は、もうこれから水温が下がる一方なので、今から水草入れてもダメっぽいから、水草の切れ端を全部処分。

屋内の60cm水槽の方は、金魚に食われまくって丸裸(^^;なので、とりあえず切れ端を捨てたけど後どうしようかなぁ?
何かしら水草があった方が水質的には安定するので入れたい所だけど、最近60cm水槽の金魚達も大きくなったので、少々のもの(って何?)を入れてもすぐにまた丸裸だしな~
安い所でアナカリスでも追加しようかなぁ?

エビ水槽の30cm水槽の方はマツモが茂りまくり(^^;
ちょっと邪魔なので少し60cm水槽にでも移そうかな?
と思いつつ、とりあえず水草はまた後日考える事にして、今日の作業終了。

何か60cm水槽の中が明るい(^^;

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2004.10.15

ギリシャ v.s. EU

9月に電子ゲームを違法とする法律ができちゃったギリシャだけど、EUはこの法律の改正を求めて提訴したらしい。

ゲームを違法とするギリシャもギリシャだけど、それに文句付けるEUも何だかなぁという感じ。
ギリシャが違法だって言うんなら違法でいいぢゃん(^^;
国民が「そりゃないぜ~」って言うなら改正でも何でもすりゃいいけど、他の国が文句を付ける筋合いの問題ではないんじゃないかなぁ?
そりゃ国民の人権が著しく制限、抑圧されているというのなら、他国からでも干渉する必要があるかもしれないけど、当の国民の判断が出る前に他国が色々言ってくるのはどうかと思う。

え?ゲーム禁止は人権抑圧ですか?
日本ならそうかも(^^;

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2004.10.14

ナイトライダーへの道?

昨日のぺたぺたへのコメントで、何か「マイケル」という固有名詞が琴線に触れる人がいらっしゃったようなので(^^;、こんなページを紹介してみましょう。
って言っても「リンクはトップページ以外禁止」という事なのでリンクが張れません(^^;
Googleで「ナイトライダーへの道」と入れて「I'm Feeling Lucky」してください(謎)

はっきり言ってアホウです(←スゴく褒めています。褒めてるように見えないけど(^^;)
ふつ~ここまでやりません。

「スイッチ板への道のり2」に「■スイッチ板・文字印刷■」というのがありますが、適当なフォントが無いから自分で作るというあたりはまだわかりますが、文字のずれまで正確に再現しようとするあたりタダモノではありません(^^;
タダモノでない所を挙げていくときりが無いので、自分で見て呆れてください(^^;

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2004.10.13

人工知能を評価できないニンゲン様

ITmediaのレビューで「人工知能などまだまだニンゲン様にはかなわない!?――人工知能搭載ファンコン「VL-ZPR」を試す」というのがあった。
大学の時所属していた研究室が人工知能絡みの事をやってた私としては、ちょっとタイトルに惹かれたので読んでみた。
ちなみに、所属していた研究室が人工知能絡みの事をやってただけで、私はお遊びプログラミングと週刊マンガ雑誌のチェックに忙しくて人工知能などには手を出さなかった(^^;

んで上の記事を読んでの感想。

記事書く前に、もう一度勉強し直して来い!」(^^;

ってか、設置とアプリの見た目の説明だけで、人工知能が働く動作の説明とか全然無いじゃん。
そもそも人工知能というのは、できるだけ人間がやるのと同じような動作をCPUでやらせようというのが主な目的なんだから、

「人工知能」ってすげぇと感じられるようなことは、結局ほとんどないと感じてしまった
のはアタリマエ。
アタリマエの事を勝手にやってくれるのがすげぇ事なんだから。
周囲の温度条件を変えたり、ケースを変えたり、CPU負荷を変えたりしてみて、それにどれだけ追随して適切な温度コントロールができるかというテストをしてみないと、人工知能の真価は評価できない。

こういう人には「マイケル、温度が上がってきました。ファンの回転を上げます」とかしゃべったり、人間がコントローラで回転を下げると「CPU温度が上昇して意識が朦朧としてきました。怖いよデイブ」としゃべったりするのがすげぇ人工知能なのかもしれない(^^;

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2004.10.12

楽天でみつけた変なモノ その3

その3はコレ犬小屋です(^^;
もちろん、ここで取り上げるぐらいだから、そんじょそこらの犬小屋ではありません(^^;

配送方法が「普通郵便郵便小包(ゆうパック)宅配便」となっていますが、こんなのゆうパックで送れるかどうか疑問です。
ってか送れないだろ。ふつ~(^^;

出品者情報の紹介文の所に「将来はもっと訳の解らない店舗になるかもしれません。」と書かれていますが、既に訳の解らない店舗になってます(^^;
ってか何で「調味料を主とする食品販売店」が犬小屋?

ちなみに、その1で取り上げたアンモナイトですが、いい具合に(?)売れ残ってます。
何か自動延長されるたびに値段が下がってますが・・・
既に2千万も下がってます(^^;

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2004.10.11

プランター再開(^^;

昨日片付けたプランター

結局
・来春狙いで仕込み(謎)する
という方向で、各色取り混ぜて10個入りのチューリップの球根を買ってきて植えてみた。

植木鉢の方は苗を買ってきて植えようと思ったんだけど、いまいちピンとくるモノ(謎)が無かったので保留。
さぁ何にしようかなぁ?

プランターの土を掘り起こしたら、ナニか大量に幼虫が出てきた(^^;
ウゲッ(^^;

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2004.10.10

プランター終了

そろそろ適当に(?)枯れてきたので、朝顔の種を取ってプランターを片付け。
ついでにおたんこナスも終了~
という事でプランターと植木鉢2つが空いた。

次はどうしようかなぁ?
・短期間楽しめる苗を植える
・来春狙いで仕込み(謎)する
どちらがいいかな?

こういう色々考えてる時が楽しいんだけど(^^;、もうあまり考える時間も無い(^^;

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2004.10.09

豆乳クッキーダイエット

9/29に書いた配偶者(♀)の豆乳ダイエットだけど、まだ続いているらしい。
成果は・・・
まぁ継続する事に意味があるって事もある訳で(^^;

と言っているうちに、また新たなダイエットを始めたらしい。
今度は豆乳クッキーダイエット
【楽天BB】豆乳クッキーダイエット

写真で見ると良くわからないけど、一個が500円玉ぐらいの大きさで一食分7個入り。
味はプレーンと抹茶とゴマ。
プレーンと抹茶はほとんど味の違いがわからないけど、ゴマはゴマの味がするとか(^^;

2食分食べた所で600gぐらい減ったらしいけど、長く続けるには値段がちょっとね~という事で。
それと、味は悪くないし、腹持ちもそこそこなんだけど食べた気がしなくて口寂しいので(^^;、忙しくて気が紛れる時ならいいけど、暇だと「何か食べたい~」という気になってしまうらしい(^^;

一日で一番カロリーの高い食事をこれに置き換えると効果的らしいので、本当は晩ご飯をコレにすれば良いんだろうけど、「一番の楽しみの晩ご飯は絶対外せない!」(^^;という事で昼ご飯代わりにコレを食べている。

さて、9食分完食後、どれだけ減るのか?(^^;
果たして完食まで「何か食べたい~」という欲望の魔の手(^^;から逃れられるのか?
完食後のリバウンドはあるのか?

涙と感動の結末(謎)は、また来週(^^;

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2004.10.08

また来ちゃったよ・・・台風

飽きもせず(^^;また台風がやってきた。
今回のは東日本寄りのコースを辿っているようで、こちらの方(どこ?)は雨が降っている程度で、風もたいした事はない。

気象衛星のひまわりが退役(謎)して以来、台風や地震がやたらと続いているし、天気予報も外れまくっている気がする(^^;
地震はさておき、天気予報が外れまくってるのは、やっぱり影響あるのかなぁ?
地球シミュレータ就役(謎)とかで予測精度は上がりそうなもんだが、やっぱり元データが無いとシミュレーションしても当たらないものなのかもしれない。

上陸する台風が増えた事と気象衛星は、直接関係無いような気もするけど、実はひまわりの中に護符が収められていて台風の影響を防いでいた・・・
という話があれば面白そうだが(^^;、日本の直上にあるならまだしも、静止衛星だから赤道上にある訳で、あんまり(というか全然というかこれっぽっちも(^^;)関係無いだろう。

どうせ台風が日本に上陸するなら、今回の台風のように関東地方(って言うか霞ヶ関周辺)を通るコースに来れば、少しはお役人達も気象衛星に予算付けなきゃいけない気がしてくるかなぁ?
と、さんざん台風の直撃を受けた西日本住民(って誰?(^^;)は思うのであった。
不謹慎でスミマセン>関東地方の方

| | コメント (19) | トラックバック (0)

2004.10.07

mixi招待スレ終了

各スレッドのコメントにも書きましたが、諸般の理由により、mixiへの招待は終了致します。
今後は、この「ぺたぺたしてってください(^^;」などへ頻繁にコメント頂くなど、一定の交流を行った方以外への招待メールの発送は致しませんのでご了承下さい。

| | コメント (34) | トラックバック (0)

2004.10.06

デジタル家電

ITmediaの記事で『古川CTO「MSにもデジタル家電のみこしを担がせて」』というのがあった。

Microsoft(というかWindows)の問題点として良く言われるのが
・良く落ちる
・セキュリティに不安がある
・高い
ですが(他にもあるかもしれませんが(^^;)、最初の「良く落ちる」というのは、ほとんどの原因がハードウェアのドライバに起因するもので、ハードウェアが決め打ちとなる家電組込であれば、安定させる事は可能ではないかと思う。

次の「セキュリティ」に付いては、最近HDDレコーダーがオープンProxyになっちゃったという騒ぎもあったように、何もWindowsだけの問題ではない。
また、XP SP2とかでやったようにデフォルト安全側という措置を取り始めているし、「安全なWindows」というのは実現可能になりつつある。(まだ安全とは言い切れないだろうけど、その方向に舵を切りつつある)

で、一番の問題はやっぱり価格じゃないかなぁ?
家電というのは部品単位で1円のコストを問題にするような業界(?)なので、そこでどれだけ有償のOSが競り合って行けるか、金を払ってでも欲しい機能を提供できるか、という勝負じゃないだろうか。

あと問題があるとすれば、これはMSのみならずデジタル家電一般だけど、著作権の問題。
より良い、より便利な仕組みを作る事は簡単(でもないけど(^^;)にできるかもしれないけど、それをユーザに意味あるものにするためにはコンテンツが必要になってくる。

たとえば最初に書いてある「リモコンに仕込んだマイク向かって楽曲のタイトルを言えば、音楽を再生してくれる。」というのにしても、「その音楽はどこから来るの?」という問題。
リッピングしてHDDに落として、家庭内のどこからでもネットワークでアクセスできればそれは便利だろうけど、著作権の問題が解決できない方法でネットワークに乗せるのでは、傘下にレコード会社を抱える家電メーカには到底受け入れられないだろう。
また、レコード会社が受け入れる程度の音質を落としたデータだと、今度はユーザが納得しないだろう。

そもそも「リモコンに仕込んだマイク向かって楽曲のタイトルを言えば、音楽を再生してくれる。」という機能を欲しいと思っている人がどれだけいるかという問題もある。
私ならいらない(^^;
っていうか、メロディーを浮かべて「え~っとこんな曲」というのはあってもタイトルが思い付かない事も少なくないので、あまり意味の無い機能な気がする。私的には(^^;

家電業界に「みこしを担がせてくれ」とお願いしなくても、ユーザに「Microsoftのこの機能が欲しいから、次の製品ではMicrosoftのOSにしてくれ」と家電メーカに言わせるようなナニかを提供できれば、家電メーカの方から「お願いだから売ってくれ」と言って来るんじゃないかなぁ?
既に無償で使えるモノが手元にあるし、欲しくない機能しか付いていないモノは、いくらお願いしても誰も買ってくれないだろう。

何か「デジタル家電」に欲しい、これまでに無い機能ありますか?

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2004.10.05

お役所巡りの一日

今日は先月末で退職した従業員の手続きでお役所巡り(^^;

社会保険の方は最近ではFD持込とかできるので、FD作っとけば「ハイこれね」と渡して読み出し確認だけすればおしまいで超楽ちん。
インターネット経由でも申請できるけど、年に何度も使わないのに電子証明とか取得しなきゃいけないし維持費もかかるので、イラネという事で。
社会保険事務所は自宅のすぐ近くで歩いて3分。ってか自宅からすぐ見える所(だけど見えるのは裏側なのでぐるっと回らなきゃいけないから3分)(^^;
駐車場も、まぁ必要十分にあるので、歩いて3分にも関わらず車で行く(^^;
(他も回らなきゃいけないので)

次に雇用保険の手続きにハローワークへ。
こっちは駐車場が無い。近くに有料駐車場も無い。
目の前にJRの更地にされた広大な空き地があるのに・・・
という事でちょっと離れた所にある有料駐車場に車を入れて延々歩く。
申請書類もOCRの専用紙なのでその場で書くしかないし。
(まぁ持って帰って書いてもう一度来てもいいんだけど面倒だし)
その上、一人一人の処理に時間がかかるので延々待つ。
駐車料金480円也

何だろね、この違いは・・・
裏金作れるほど金余ってるんだったら駐車場作ってください(^^;>労働省

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2004.10.04

障害復旧?

ここの所続いていたコメントが消えるという障害が復旧したらしい。
本当に大丈夫なんだろうか?

# ってあまり信じていないらいい>オレ(^^;

本当に直っててくれるとうれしいんですが・・・
コメントが消えてしまった皆さん、本当にご迷惑おかけしました。スミマセン

| | コメント (4) | トラックバック (0)

恋愛出世絵巻 えん×むす

マイミクの瀬口たかひろさん。
前からプロフィールの写真に使ってるイラストが可愛いな~と思ってたんですが、実はプロの漫画家さんだったんですね。知りませんでしたゴメンナサイ。チャンピオン見てないもんで(^^;

で、瀬口さんのWeb(午後煮の館)見て、えん×むすの表紙絵のソーニャちゃんが可愛かったので(^^;、近くの本屋で探して見た所、全6巻揃ってたから思わず大人買い(謎)してみました。

恋愛出世絵巻えん×むす(第1巻) 恋愛出世絵巻えん×むす(第2巻) 恋愛出世絵巻えん×むす(第3巻) 恋愛出世絵巻えん×むす(第4巻) 恋愛出世絵巻えん×むす(第5巻) 恋愛出世絵巻えん×むす(第6巻)

早速家に帰って読んでみたんだけど、面白い。
絵が可愛いだけじゃなくて(もちろん可愛いんだけど(^^;)ストーリーも面白い(最後の方はちょっと詰まってるけど(^^;)
キャラ的にはあすかちゃんが好みかなぁ
まぁ好みは人それぞれでしょうが(^^;オススメです。

オヤマ!菊之助の方も読んでみようかなぁ?と思うけど、流石に25冊大人買い(謎)というのはチトきつい(^^;
出るたびに一冊ずつ買ってるのは25冊ぐらいあっても買ってるんですが、まとめてとなると・・・(^^;

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2004.10.03

障害発生中・・・

ここ数日、この「ぺたぺたしてってください(^^;」のページで利用しているcocologでコメントが消えるという障害が多発しています。
ウチだけかと思ったら、あちこちで発生してるっぽい。

コメントを「送信」した後エラー画面が出た場合、一見ちゃんとコメントが付いてるように見えますが、次のコメントが付いたりしたタイミングで消えるようです。

という事で、エラーが出たらエラーが出なくなるまで再送信(またはリロード)しまくって下さい。
エラーが出ている限り、再送信しても重複にはなりませんし、重複したらこちらで削除しますので、重複は気にせず再送信しまくって頂ければと思います。
大変お手数おかけして申し訳ありません。

折角書き込んで頂いたコメント消えちゃうなんてヒドいよ(;_;)>@nifty

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2004.10.02

運動会

今日は娘の小学校の運動会へ行ってきた。
うまく(?)台風も通り過ぎてくれて、ちょっと曇りがちだったけど、まずまずの天気。
土曜の運動会というのは珍しい(^^;けど、日曜に運動会で雨天順延となれば、平日にやるか翌週になってしまうので、合理的と言えば合理的カモ

小学校の運動会と言えば、家族でお弁当というのが定番(謎)だけど、最近は家族が来られない子への配慮とかで、お弁当は教室で子供だけで食べて、親は勝手に食え(^^;という制度。
ウチは学校から徒歩5分なので家に帰って昼食。
なんだかな~ぁ(^^;

色々な境遇(?)の子に配慮するというのはわかるけど、配慮の仕方が変な感じ。
紅白2チームしか無いのに、結果は「優勝」と「準優勝」だし。

# 「勝ち」と「負け」でいいぢゃん(^^;

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2004.10.01

楽天でみつけた変なモノ その2

今回はモノじゃなくて店ですが(^^;

サンプルショップ

コスメやサプリメントのサンプル売ってます(^^;
えっ??
この手のサンプルってタダでくれるもんじゃないの?(^^;

食品サンプル(レストランの店頭とかに置いてあるヤツ)はインテリアとして売ってたり、食玩でミニチュアを売ってたりするけど、それは本来の用途とは別の使い道なのでわからない事も無い。
だけど、ここで扱ってるモノって本来の用途で(って何?(^^; まぁお試し用途って事で)使われるために売ってるというのが・・・

売ってるって事は、商売が成り立つ程度には買ってる人もいるって事だろうか?
何か謎
ってか何でも商売になるんだな~ぁと妙に関心したり(^^;

| | コメント (9) | トラックバック (0)

« 2004年9月 | トップページ | 2004年11月 »