« 地震義捐金 | トップページ | マツモを引越し »

2004.10.29

携帯と交通

11月1日から道路交通法の改正により、運転中の携帯電話の使用が即違反となる。

これまでは、実際に事故になった場合に「安全運転義務違反」となるという建前(^^;だったんだけど、実際には「オレは使ってなかったぜ~」と言われてしまうと立件が難しいという事で、立件されたものはほとんど無かったらしい。
(免許更新に行った時に、元警察官という講師の方から聞いた話)

もちろん携帯電話会社から通話記録を取り寄せたりすれば立証は可能かもしれないけど、事故発生の時刻が秒単位で確定できる必要があるし、そもそも、些細な事故であればわざわざそこまでする必要も無いし、大事故であれば携帯利用以外に適用できるであろう罰則はたくさんあるだろうから(^^;という事で、現実的には携帯の使用により罰せられるという事は無かったようだ。

実際、車を運転していて「おかしな動きをしてるな」と思う車は携帯を使ってる事が多いので、運転中の携帯利用が減れば、それなりに事故も減るんじゃないかと思う。

という事で「ハンズフリーキット」とかが色々売れてるようだけど、イヤホンタイプやヘッドセットタイプはマズいんじゃないかぃ?という話もあるので、注意が必要かもしれません。
私もイヤホンタイプのヤツ持ってるけど、最初に数回使っただけでほとんど使ってない(^^;
ってか車で運転中に携帯使う必要に迫られる事自体がほとんど無い。


携帯絡みでもう1件
飛行機に搭乗する時には携帯の電源を切るというのが常識化(?)していますが、最近の携帯は多機能化が進んでいて、通話以外の機能を使いたいという需要も増えてきたため、米国では「電波オフ」の統一アイコンができたらしい。
携帯メーカによって電波オフのモードかどうかという表示がマチマチだと、その携帯がどういうモードになっているかを第三者(その携帯の機能や表示を知らない人)が確認しにくいので、共通のアイコンを作ることにより、電波オフのモードで使用している事が確認しやすくなるという効果を狙ったものらしい。

だけどコレっていちいち携帯の画面を確認しなきゃわかんないですよねぇ。
CAさんの仕事が増えそうな感じ。
LEDを点けるというアイデアも書かれていますが、電池の減りが早いだろうし。

いっそ「使うな」って事でいいんじゃないかなぁ?
喫煙者の需要があっても全席禁煙になったように、需要があるから応えなきゃいけないってもんでも無いでしょ。
と、どうせ通話はできないんだし携帯は無ければ無くてもいいという喫煙者の私は思うのであった(^^;
そういえば、全席禁煙になってからは新幹線ばかりで飛行機乗らなくなったなぁ

|

« 地震義捐金 | トップページ | マツモを引越し »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

運転中の携帯電話の使用、ホントに危ないです。
言っちゃぁ悪いけれども、運転が上手そーでないオバチャンドライバーにそーゆーのが目立つなぁ。
ハンズフリーキットに関しては、今後発売される新車には標準搭載されるのでしょーね、エアバッグみたいに。

投稿: kazuya | 2004.10.29 21:33

アマチュア無線のトランシーバはどうなのかと
思っていたら,マイクが本体と一体化している
ものはダメらしい.(ハンディトランシーバなど)
セパレートマイクを使えば本体に触れないでも
通話(交信)出来るのでOKだとか・・・
イヤホンはダメ以前に鬱陶しくて御免なので,
まあこんなものかと・・・
ハンズフリーシステム導入したけど,テストの
他には実績無し.
殆ど一人だけど,誰かと一緒の時にスピーカ
で内容バレバレなのも,場合によっては問題
ありありかなー?


投稿: Michi | 2004.10.29 21:43

>いっそ「使うな」って事でいいんじゃないかなぁ?
私もそう思います。喫煙者の苦しみ比べれば・・・

投稿: らら | 2004.10.29 22:06

携帯に振り回される生活なんて、一昔前まで考えられなかったのに、恐ろしいもんですね。
もともと携帯なんてなかったんだから、
「使うな」で、いいと思いますよー。
でも、結局、無理な人には無理なんだろうなぁ…。

投稿: kikyo-ya | 2004.10.30 18:08

私も、運転中は使用禁止にしてしまった方がいいかと
思う。
免許持ってないから他人事でもあるけど^^;

投稿: みぃ | 2004.10.30 19:55

 はじめまして、nariと言います。
 良い機会であったので、少しケータイの発信時に生じる電波強度を、発信していないときと比較測定してみました。
 この電波強度で機器への影響がどの程度生じるかは判りませんが、参考にはなるかと思います。

投稿: nari | 2004.11.01 14:18

>kazuyaさん
むしろ「運転が上手い気になってる人」の方がアブナイような気もしますが(^^;
その手のオバチャンはあからさまにアブナイので(^^;最初から避けて通るし。

>Michiさん
私はアマチュア無線の方はモービルマイク付けてますが、最近全然使ってないなぁ(^^;

>ららさん
ですです(^^;
JRが全席禁煙にならないのは、やっぱり喫煙者が債務肩代わりしてるからでしょうか?(^^;

>kikyo-yaさん
携帯は、まさに「携帯してどこでも使える」というのがメリットでこれだけ普及してきたんですから、「どこでも使いたい」と考える気持ちはわかりますが、モノゴトには限度があるよなぁ・・・と思います。

>みぃさん
私もある意味(?)他人事なのですが(^^;、やっぱり「便利」と「安全」のどちらを取るかといえば「安全」を取るべきだと思いますね。

>nariさん
電波を使って通信している訳ですから、ノイズレベルに比べて強い電波が出ている事は当然なのですが、他の電波を発する身近な機器(コードレスフォンとかPHSとか無線LANとか)と比べてどうなのかとか、電波を発しない状態と電源OFFの状態で、どれだけノイズレベルに差が出るのかとか、そういうのが見たいなぁ~
とかリクエストしてみる(^^;

投稿: <セルダン> | 2004.11.01 18:51

 セルダンさんへ
 nariです。PHSや無線LANは、周囲のノイズとほとんどかわらない程度の信号強度でした。そのくらい出力は、低いです。よっぽど、インバータエアコンとかの方がノイズレベルが高いです。(周波数帯域は違いますが)

投稿: nari | 2004.11.02 08:46

>nariさん
なるほど~
そういうものなのか(^^;

投稿: <セルダン> | 2004.11.02 18:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 携帯と交通:

» ケータイの電波強度 [Nariさんの書斎から]
 ケータイを使い始めて、MP3プレイヤや電子書籍リーダとして使うことやデジタルカ [続きを読む]

受信: 2004.11.01 14:13

« 地震義捐金 | トップページ | マツモを引越し »