USBメモリ
アドテックからデータ転送速度最大17Mバイト/秒のUSBフラッシュメモリが出るらしい。
USBメモリはUSB1.1対応のヤツしか持って無いんだけど、遅くても結構便利なモノではある。
あんまり使ってないけど(^^;
昔(っていつ?(^^;)は100MBのZipメディアを常時持って回っていたんだけど、メディアもデカいし、アクセスも遅いし、使える所が限られているので、自宅がCATVの常時接続になってからは使わなくなっていた。
ちょっと前に某店の在庫処分(?)でUSB1.1対応128MBメモリを3000円で買ってからはコレを持って回ってるんだけど、デジカメで撮った画像ファイルとか、ネット経由でも送れない事は無いけどちょっと面倒くさい(^^;という程度のものはコレで持って回っている。
Zipの頃はこれしか無かったからそれなりに使っていたけど、今は少々のものならネット経由の方が便利なので、より早く、小さくはなったけど、あまり使ってないカモ
どちらかと言うと、いざという時(っていつ?(^^;)の安心のためというのが近いかもしれない。
アドテック絡みという事でちょいと放浪(^^;していたんだけど、楽天にも直販ショップ出してるんですねぇ。
まぁこの手のモノの値段は水物(謎)なので安いとも高いとも言えないけど、アウトレットモノなんかはちょっといいカモ
ところで、このページにある「アドテックのメモリ検索ページ」というリンク先、先頭が「ttp://」になってるんですが・・・(^^;
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LA2306xに替えてみた(2012.06.11)
- AdWordsのDM(2011.03.10)
- HDCS-U1.5R2買ってきた(2009.12.19)
- ストリートビュー、エリア拡大(2009.12.02)
- Amazon送料無料キャンペーン延長(2009.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんかPC関係弱い私ですが、USBメモリは愛用してます。128で3000円は安いですね、いいなー。私、7000円くらい出した気がしますよ・・・
投稿: らら | 2004.11.04 22:12
安く買ったというより、むしろ安かったから買ったというか・・・(^^;
ほとんどの場合はネット経由で何とかなるし、関係先(ドコ?)はほぼ全て常時接続でネットリーチャブルなので、あまりこういうのの必要性(というか無いと困る)って無いんですよねぇ
あれば便利なんだけど。
どうせ買ってもすぐに安くなるor同程度の価格で容量の大きなモノが出る事はわかっているし、そういうのが出れば負けた気がする(謎)のであんまり食指が動かなかったんですが、安い出物があったから買おうかなぁと(^^;
投稿: <セルダン> | 2004.11.05 02:01
私、USBメモリは持ってませんが、
3000円だったら、即買いですねー。
人のPC使う場合とか、ネット喫茶とかで重宝しそうなんですが、いかんせん必要に迫られてないので、買うタイミングを逃しています。。。
で、そんな内に、USB2.0で1Gですかーーっ?!
もうちょっと待ってみようかな?(笑)
投稿: kikyo-ya | 2004.11.05 02:15
どうせなら、ウケを狙って、6000円のカッパ巻きってのにしたら?
それでこそセルダンさんでしょーが。(^^;
投稿: 不比等2号 | 2004.11.05 04:34
便利ですよね。社内でよくつかっています。
速いにこしたことないし、ちときになるかも・・・(^_^)
投稿: あいり | 2004.11.05 12:57
>kikyo-yaさん
そうやって待ってるといつまでも買えないという話も・・・(^^;
PCと一緒で欲しい時が買い時です。
# って事は欲しくなければ買わなくてもいいって事で(^^;
>不比等2号さん
コレですか(^^;
私的には寿司ネタとしては白身系が好きなのですが、ラインナップには無いようです。残念(?)
>あいりさん
LANが無い時とかは便利ですねぇ。
某社で隔離ネットワーク(^^;にデータ持って行ったりするときにはちょくちょく使ってます。
投稿: <セルダン> | 2004.11.05 17:14