プリンタブルDVD-Rにハマる(^^;
Canonのプリンタを入手して、CDやDVDにダイレクトプリントできるというので試してみたら、コレがなかなか面白い(^^;
という事でハマり中(謎)
マクセルのプリンタブルはカシオのタイトルプリンタで綺麗に印刷できるという事で数枚手元にあったから、これで色々印刷してみた。
元データはWebで探してきたのとか本の表紙や挿絵をスキャンしたヤツとか
(という事で著作権の関係上、印刷したものは掲載できません。ゴメン。個人的に使うのは私的複製の範囲内という事でOK。のハズ(^^;)
で、最近はあちこち元絵を探して彷徨ってる(^^;んですが、なかなか適当な元絵が無い・・・
Webで画面に表示する事を前提としたモノは、印刷するには解像度が足らないので、印刷するとキタナイ
壁紙用とかで用意されているものの中には高解像度なものもあるので、こういうのは使えるんだけど、今度はディスクに印刷する関係上、構図が難しいモノが結構ある。
ディスクに印刷する場合、まず「丸い」というのがネックになる。
壁紙含めて、Web上の画像に限らず、書籍などもたいてい四角い形状をしているので、これから丸い形に切り出すと、四隅が切り落とされてしまう。
そこに何も無いとか、切り落としてしまっても良いようなモノがあるのであれば良いけど、結構隅の方に入れたいモノがあったり・・・
もう一つのネックが、「真ん中に穴がある」事(^^;
当然と言えば当然なんだけど、ディスクの中心には穴があるので、この領域には印刷ができない。
中央が欠損しても構図がおかしくならないような絵というのも、なかなか無い。
って言うか、ほとんどの絵は中心に主要なモノが来たりするので、ちょっとずらして配置したりしないとウマくない。
という事で、色々試行錯誤したりして簡単にできないから余計にハマるんだろうなぁ(^^;
まぁ、そのうち飽きるだろうけど(^^;;;
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LA2306xに替えてみた(2012.06.11)
- AdWordsのDM(2011.03.10)
- HDCS-U1.5R2買ってきた(2009.12.19)
- ストリートビュー、エリア拡大(2009.12.02)
- Amazon送料無料キャンペーン延長(2009.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そこで画像処理ソフトの活用ですよ。
まんまプリントするんじゃなくて、欲しい絵柄の部分を切り取って貼付けて…コラージュみたいなことをして、丸と穴に合わせるのです。
コラージュが出来ると、楽しいでっせー。(笑)
投稿: 不比等 | 2005.01.12 02:21
楽しそうですね。
僕もプリンタ購入を検討中ですが、なかなか・・・
投稿: おんすー | 2005.01.12 10:06
楽しそうです2
私のCDやDVDわ真っ白のままほったかし・・・
よくてマジックでなにがはいってるかばっちい字で書いてあるだけだなぁ・・(^_^;;
投稿: あいり | 2005.01.12 12:40
私も去年の年末にCDにプリンタを買いました
大きな目的は以前にもっていたのがこわれて年賀状ができたくなったので購入
EPSON PM-G720というやつです
まだCDに印刷はしていないのです
おんすーさん 私もマジックで白い部分でいままで書いていました^^
CDの印刷用データとか サイトあれば楽しそうですね バックアップCDの絵柄集とか
家のPCにはイラストレーターがあるので
これを使って切り張りしてみよっと♪
投稿: ニシヤン | 2005.01.12 15:14
>不比等さん
ソレは既にやってたりする訳ですが、面倒で・・・(^^;
>おんすーさん
これから購入するなら、CDへダイレクトプリントできる機種にすると、年末以外にもプリンタが使えます(^^;
# って年賀状以外にプリンタの用途は無いのか(^^;
>あいりさん
絵柄じゃなくて、単なるパターンを印刷しただけでも100倍(当社比)格好良くなりますよ(^^;
字書かなくても済むし
# ってソレが一番だったりして(^^;
>ニシヤンさん
おぉ最新機種ですね(^^;
単なる模様の印刷用データは、Googleとかで検索すれば結構あったりします。
版権モノは流石になかなかみつかりませんが・・・
それに模様であれば小さなイメージファイルをタイリングで敷き詰めれば結構見栄えもするし。
それにちょっと変わった(^^;フォントでタイトル入れればそれなりにそれなりな感じ(ってナニ?(^^;)になります。
フォントは英字フォントならこんな所とか色々あるので、その辺から拾ってくるとか・・・
投稿: <セルダン> | 2005.01.12 17:04
ハマルと楽しいんでしょうねぇ^^♪
私は、めんどくさがりなんで...
投稿: みぃ | 2005.01.12 20:54
>みぃさん
ハマルと楽しいです
私もめんどくさがりなんで、有りモノで済まそうとしてる訳ですが(^^;
投稿: <セルダン> | 2005.01.12 22:11
わかるわかる。その気持ち。
私は昨年からDVDのジャケットにはまりました。
レーベルのジャケットも穴の部分のデザインをどうするか?でセンスが問われますよね。
(<セルダン>さんの作品こっそり見てみたい・・・)
投稿: サザエ | 2005.01.12 22:51
>サザエさん
ジャケットまで手が回りません(^^;
まぁでも遮光のためにもジャケット作った方がいいんだろうけどな~ぁ
こっそりですかぁ(^^;
投稿: <セルダン> | 2005.01.13 00:10