« 2005年1月 | トップページ | 2005年3月 »

2005年2月の28件の記事

2005.02.28

MA-MAIL(偽)その後

17日あたりに芽を出していたMA-MAIL(偽)ですが、その後ぐんぐんと大きくなってます。
ってかデカ過ぎ(^^;
葉っぱも12cmぐらいになったし。
葉

有茎水草のカボンバとかが就眠運動をするのは実際に見て知っていたんですが、マメ科の植物も結構派手な(謎)就眠運動をするらしい。
ってか就眠運動と言えばマメ科の方が有名?
昼間はこんな感じ
昼間
夜になるとこんな感じ
夜

葉っぱがデカくなったので、なかなかダイナミック(謎)
最初はこういう就眠運動をするというのを知らなかったので、夜見て枯れちゃったのかと思った(^^;

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2005.02.27

月末も水換え(^^;

前回水換えしてから2週間しか経っていないけど、何だか水が悪いっぽい。
石巻貝が死にまくったり(^^;、アヌビアス・ナナがコケまくって枯れたりしたので、水質が悪くなった感じ。
という事で水換えとお掃除した。

ウチの金魚の中で1,2を争う(謎)綺麗な尾鰭だったロサ・ギガンティア・アン・ブゥトンの尾鰭の先がささくれ立ってしまった・・・

# 冗談で付けていた名前が何か定着してるし・・・(^^;

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005.02.26

今日は娘と・・・

今日は娘とデート・・・ぢゃなくて(^^;歯医者に行ってきた。
折角全部治療終わってたのに、また新しい虫歯できてたよ・・・>娘
あ~う~え~う~_| ̄|○

私の方は予定通りというか、前回の続き。
まだまだかかりそうな予感

とりあえず今週末の一番嫌なイベント(^^;は終わったので、明日はゆるゆる~(^^;

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2005.02.25

ケンウッドとアイコムが資本・業務提携

ケンウッドとアイコムが資本・業務提携
春日無線と井上電機がくっつきますか~ぁ
ってこういうネタがどれだけわかるか不明ですが(^^;

八重洲無線とスタンダードがくっついてバーテックスタンダードになったりと、無線業界も色々変わってますが、やっぱり市場自体がそれ程大きくないからなかなか独立してって言うのは難しいのかなぁ?

でもケンウッドのリリース[PDF]見ると、資本提携って言ってもアイコムの3%とケンウッドの1.5%程度か。
ニッポン放送に比べればささやかなもんだな(^^;
資本よりも、むしろ業務提携の方が主なのかな?

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005.02.24

がんばれ!モモ子(誰?(^^;)

楽天のショップでがんばれ!モモ子というお店がある。
マスコット(?)の牛がモモ子で店長がエミコ?
何だか人間(違)関係が良くわかりません(^^;
それよりも扱ってる商品がバラバラで、ダイエット系アリの家電系アリ、しかも出店元が家具屋(^^;

まぁ定番商品はさて置き、1円オークションをたくさんやってるお店で、こないだ98%ぐらい冗談のつもりで(^^;いくつか入札してみた。
結果はあえなく玉砕(ってかバッタ屋でももうちょっと出すだろうというような値段で入札してたし(^^;)

この価格非公開のパワーオークションというシステムだと、最高価格で落札した人と、最低価格で落札した人では大きな差が付いてしまう。
たとえば私が冗談で(^^;入札した1円~(2/21)電動ドリル工具セット(全92点)オークション!!結果のページを見ると、最高が15,000円、最低が3,020円と5倍差が付いている。
もちろん私はそれよりも低い値段で入札してたので落札できなかったんだけど(^^;

この15,000円という値段を付けた人って、まぁ本当に欲しかったんだろうけど(^^;ちゃんとリサーチして入札してるのかなぁ?
初めて出品されたモノならまだしも、この電動ドリル工具セットって同じものが過去にも出ていて、過去の実績を見ると2/16終了分の最低落札価格が4,200円、2/8終了分の最低落札価格が3,500円となっているので、まぁ多めに見積もっても5,000円も出せば落ちそうだとわかりそうなモノなんだが・・・
私は下値狙いで、過去の出品より点数が多かったから3,000円切るかな?と見込んで失敗だった(^^;
(まぁ、3,000円+送料まで払っても欲しいという気もしなかったというのもアリ)

ヤフオクとかで値段が見えてる状態で競り勝つというのも面白いけど、こういう値段が見えない所で下値を狙うというのも、ソレはソレで面白い。
落札できないと面白くないけど(^^;

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2005.02.23

救命病棟24時に地震テロップ

フジテレビ系で毎週火曜日に救命病棟24時(要Flash)というドラマをやっている。
なぜか娘が好きなので毎週録っている。

まぁざっくり言えば東京で直下型の大地震が起きて、病院関係者も大変ですねというお話なんですが(って端折スギ(^^;)、ちょうど昨日の放送直前(20:55)に伊予灘で地震が発生。
マグニチュード4.1で最大でも震度3程度と、それ程大きな地震でも無かったんだけど、発生時点ではニュース枠が終わるかどうかというタイミングだったので、その次の番組という事でこの番組の最初あたりからテロップ入りまくり。

大地震を題材とした番組に地震のテロップというのもタイムリーというか、どこまでが番組でテロップが本物かどうかわかりにくいというか(^^;
民放連放送基準

(51) 劇的効果のためにニュース形式などを用いる場合は、事実と混同されやすい表現をしてはならない。
というのがあるけど、今回の場合逆のケース(?)で、事実を劇的効果と混同されない配慮が必要だった訳だけど、単に普通のテロップだった(^^;
まぁ、速報なんだから番組に合わせて何か違う仕掛けをする訳にも行かないだろうし、特別番組を挿入して中断する必要がある程大きな地震でも無かったからこんなもんかな?

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2005.02.22

PCとディスプレイの関係

とある会社から某社PC(ドコ?(^^;)の見積りをしてくれ~という話があって、見積りを取ってみた。
17インチの液晶ディスプレイとのセットモデルで見積り出したら、「ディスプレイいらない」という話だったので、ディスプレイ無しのモデルを・・・

1万4千円しか違わないし(^^;

17インチディスプレイってこの程度なのか~ぁ
安くなったもんだなぁ
って言っても、単独で買うとそういう値段では買えないけどねぇ

かなり前から、メーカは単価を上げるためにCRTとセットモデルにしたりしてたんだけど、PC本体に比べてディスプレイというのは製品寿命が長いから、セットで買ってまだまだ使えるディスプレイを捨てるか、割高な本体のみのモデルを買うかという究極の選択(おおげさ)になってしまう。
その一方で「環境が~ぁ」とか言うのは何か違うような気がする。

もしかすると、セットモデルを仕入れてお客には本体だけ売って、ディスプレイはヤフオクで・・・・
というのが正解?(^^;
でも17インチじゃあんまり良い値段付いてないんだよなぁ
セットモデルの液晶じゃ、あんまりグレード高くないし・・・

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2005.02.21

アクアリウムジャンル?

楽天のトップページの一番下の方にある「ホット!10ジャンル」という所に「アクアリウム」というのが入ってた。
何か最近アクアリウム系(謎)でTV番組とか新作映画とかあったっけ?
何人かが検索したとか購入した程度じゃ載らないだろうから、かなりのアクセスがあったんだろうけど謎
単にアクア系ショップやメーカからリベートが(以下略・・・とか(^^;

しかしこのリンク、踏んでみると熱帯魚・アクアリウムジャンルの商品が一覧で出てくるんだけど、最初に出てくるのが「テトラテストペーハートロピカル試薬(淡水用)
テトラテストペーハートロピカル試薬(淡水用)
何てマニアックな・・・(^^;
ってこの順番はランダムだか登録順だかで変遷はあるから偶然なんですが、「アクアリウム」と思って見たらイキナリ試薬が出てくるのもいかがなモノかと(^^;
せめて「熱帯魚」とか「水草」ぐらいのジャンルにしといても良いんじゃないかと(^^;

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005.02.20

mixiのbugかな?

最近mixiのマイミクシィ最新日記一覧に外部blog使ってる人のエントリが出てないっぽい。
バグ?

2/14あたりまでは出てるんだけど、その後全く外部blogが無い。
もちろん誰も書いてないって事は無い(^^;
たとえば同じく外部blog使ってる楊柳さんも毎日更新してるし。
本人のページ(謎)の「最新の日記」には反映されているので、RSSの取り込みで失敗しているとかは無いっぽい。

コミュニケーションのためのツール(?)でこういう重要な部分のバグを1週間も放置してるというのはいかがなモノかと・・・
ってか外部blog使ってる人への嫌がらせ?(^^;
まぁ、元々外部blogは別ウィンドで開くとか、足跡残すためだろうけど一旦mixiのサーバでリダイレクトして開くようになっていて、しかもその処理がやたら重いとか、外部blogのエントリ更新は2時間に一度しかやらないとか、外部blogを使い難い仕組み(謎)はたくさんあった訳だけど、いよいよ本格的に外部blog追放に動き出したか?(^^;
外部blog使ってたらプレミアムで金払ってもらえないからね~(^^;

と言うのは、単に勘ぐり過ぎなんだろうけど(^^;それにしてもせめて「外部blogの反映がされてませんよ~」というアナウンスぐらいはあってもいいんじゃないかなぁ?
そうすれば、本当に見たい人なら本人のページの「最新の日記」から見るという手もあるだろうし。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2005.02.19

FUJIFILM 8倍スピンドル来た~(^^;

FUJIFILMの4倍がどんどん市場から消えているようですが、ついに(というかやっぱり?)8倍が出てきましたね~
FUJIFILM データ用DVD-R 4.7GB 50枚スピンドル 【8倍速対応】

って見た目は一緒ですが(^^;
2/14に買った4倍を開封しないうちに出てしまった・・・
しかも4倍より安いし_| ̄|○
最初っからこんな値段で出してきていいんだろうか?
まぁ、買う方は嬉しいんだけど。

ってか、8倍に変わっても当初は高いだろうから4倍買い溜めしとこうかとも思ってたんだけど、1スピンドルだけにしといて正解だったようで、良かった・・・のカモしれない(^^;

どうせだったら誘電のワイドプリンタブルのヤツのスピンドルもこれぐらいの値段で出してくれないかなぁ
太陽誘電 録画用DVD-R 120分 20枚パック【8倍速対応】

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005.02.18

ポータブルマルチメディアプレーヤ

コレガからポータブルマルチメディアプレーヤというのが出ている。
ポータブルマルチメディアプレイヤ

要はiPodのビデオ版?(^^;
型番がCG-PMPPODとなってるけど、やっぱりこの手のモノ(って何?)は~podになるのね(^^;

折角USBでつながるんだから、コレとUSBキーボード(と必要ならUSBマウス)をサクッとつないだらコンソールになってくれれば、コンソールが付いてないサーバの保守とか楽なのにな~ぁ
とか思ってしまった(^^;
って全然製品の想定されている使途とは違いますが・・・

モノとして面白いなとは思うけど、欲しいか?と言われるとびみょ~(^^;
TVチューナーでも付けば、デスクサイドでこっそりテレビ見るのに良いカモ
AV-INがあるので、AV-OUTのあるチューナーがあれば見れるのかな?
チューナーの方がデカかったりすると本末転倒(謎)ですが。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005.02.17

出た~(^^;

って何が?(^^;

2/11に書いたMA-MAILのパチモンの芽が出ました(^^;
芽反対側

実は缶を開けたのは前日の10日の晩だったので、芽が出るまで1週間って所でしょうか。
昨日の晩には土が盛り上がってただけだったんですが、何か一気に出てきた(^^;
横から上から

それにしても土入れ過ぎです(^^;
芽が出たら、かなり缶からハミ出てしまった・・・

もうちょっとしたら渋皮(?)も取れて綺麗に見えるかな?

2/18追記
渋皮(?)が乾燥して硬くなってたので取ってみた。
芽反対側

2/19追記
何かぐんぐん伸びてます(^^;
芽若葉

2/20追記
ついに横位置では苦しくなって来たので縦位置で(^^;
全体若葉

2/21追記
双葉がかなり開いてきた(^^;
全体若葉

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2005.02.16

楽天でみつけた変なモノ その12

今回はこちら
鋳鉄大羽釜135cm【送料無料】

って写真だけ見ると良くわかりませんが、デカい(^^;
135cmの大釜です。

カテゴリ的に見ると「トップ>調理道具>ゆでる>鋳鉄大羽釜」という事なので、これは風呂釜じゃなくて調理用らしい・・・
給食用?(^^;
満水容量2160L、炊飯量12石ですかぁ・・・
1石ってどれぐらいだっけ?
という事でググってみたらこんなページ発見。「お米の単位

米1石が約150kgという事は、12石で約1800kg。1.8t(^^;
ふつ~のドラム缶が200リットルだからドラム缶10本分(^^;;;;

こんなデカい釜で炊いて、ちゃんと炊けるんだろうか・・・
と、心配しても始まらないんだが(^^;

どうせだったら、比較用に中に小錦が入ってる写真とかにしてくれないかなぁ(^^;

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2005.02.15

赤い忍者の恥ずかしいアレ(謎)

大雨が降る中、注文してたDVD-R到着。

例によって(?)箱に恥ずかしいシールが(^^;
ニンレコのシール

箱を開けてみると、中になにやらこんなモノが・・・
近畿支社報
何で郵政公社の近畿支社報が?????
と思ったら、梱包材でした(^^;

ぐちゃぐちゃにしてあればすぐに梱包材だとわかるんだけど、一部だけ綺麗に半折りにして入ってるんだもんなぁ(^^;
まぁ、他にもぐちゃぐちゃにして入れてあるのもあったのと、以前の実績から(^^;梱包材と判断できたのですが・・・
どうせならやっぱり新聞の方が良かったなぁ・・・とか言ってみる(^^;

今回も携帯クリーナー(?)がオマケで入っていた。
携帯クリーナー(?)
2つもイランって(^^;
と言うか、一つでもちと恥ずかしいだろ、この赤忍(^^;
こないだは配偶者(♀)の携帯にこっそり付けてたんだけど、速攻で見つかってしまった・・・

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005.02.14

またDVD-R買ってしまった・・・

1/22にGetしたFUJIのDVD-R。
今回は何か凄い勢いで消費してしまったのでまたニンレコで土曜日に1スピンドル注文した。
FUJIFILM データ用DVD-R 4.7GB 50枚スピンドル 【4倍速対応】

今回はさすがに土曜日(しかも夜中)注文という事もあって、受付の連絡は今日でした。
んだけど、何か「只今、品切れしております。」になってるなぁ(^^;
私の注文分は発送通知が来たからギリギリセーフだったのかな?
やっぱり生産終了という噂は本当だったんだろうか?
こんな事なら1スピンドルと言わず、もうちょっと頼んどけば良かったなぁ・・・

まぁマクセルのスピンドルも同程度の価格だからこっちでも良いんだけど、FUJIの方がびみょ~に印刷エリアが広いんだよな~
maxell データ用DVD-R 4.7GB 50枚スピンドル 【4倍速対応】

さて、今回のスピンドルは何日持つでしょうか?(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.02.13

金魚の名前

水槽も綺麗になった事だし、久しぶりに写真を撮ってみたり・・・

この60cm水槽の金魚は去年当歳魚を買って来たもので、今年で明け二歳。
そろそろ♂なら追い星が出てきても良い頃なのに全然出てない。
って事は全部♀?
女の園状態(^^;
という事で名前も付けてみた

ロサ・キネンシス
ロサ・キネンシス

ロサ・キネンシス・アン・ブゥトン
ロサ・キネンシス・アン・ブゥトン

ロサ・ギガンティア
ロサ・ギガンティア

ロサ・ギガンティア・アン・ブゥトン
ロサ・ギガンティア・アン・ブゥトン

ロサ・フェティダ
ロサ・フェティダ

配偶者(♀)に言ってみたら、「餌にガッ付く様子に、その名前は似合わない」と速攻で却下された。
ま、そりゃそうだ(^^;

という事で、まだみんな名無しです(^^;

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2005.02.12

月に一度の水換え

最近ちょっと放置気味(^^;だったので、水槽の水換えと水草のトリミング。

今回は何故か、金魚たちがアナカリスに全く興味を示さず伸び放題(^^;になってたので、大量に切り捨ててチョボチョボ残ってる程度までにしてみた。
けど、こうやって大量にトリミングすると、イキナリ食べ始めたりするんだよなぁ(^^;

あとは、結構コケコケになってるモノがあったので、取り出して熱水に漬けてみた。
コケと言えども一応植物なので、熱水で茹でれば(?)取れるかなぁ?という事で・・・
確かにそのままゴシゴシ擦るよりは簡単に取れたけど、根っ子(?)まで茹ったかどうかは、しばらく様子を見てみないと何とも。

久々にすっきりして水槽内が広くなったんだけど、金魚達、一ヶ所に寄って押し競饅頭してるなぁ(^^;
やっぱり金魚(ってか魚)は群れるのが好きらしい・・・

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2005.02.11

MA-MAIL?

kikoさんの日記(ドコ?(^^;)で紹介されてた「バレンタインは“豆”で告白?
↓こんなの
Mamail(マメール)メッセージ1 ありがとう

近所のイオ○のチラシにそれっぽいのが載ってたので、買い物ついでに見てみた。
全部↓こんなかんじでラップされて売っている。
ラップされた缶

これって缶によってメッセージが違うんだけど・・・
ラップしてあると、どれがどれかわかんないぢゃん。
バレンタインに「おめでとう」とか「がんばれ」言われても「何が?」って感じなんですが(^^;

という事で、その辺にいた店員さんに「○×△っていうメッセージのはどれよ?」と聞いてみた。
どうやら、缶によってメッセージが違うという事を知らなかったらしい(^^;
で、已む無く(?)その店員さんがせっせとラップ開けて探してくれた。
3つ目で探し当てたのでかなり強運(謎)な人らしい。
でも、その販売方法には問題があると思うぞ(^^;

で、買ってきたので開けてみた。
メッセージ便

アレ?何か違うぞ(^^;
「MA-MAIL」じゃなくて「メッセージ便」とか書いてあるんですが・・・
どうやらパチモンだったらしい_| ̄|○

ちょっと探してみたら、他にもパチモンが・・・
こんなんとか
運芽ican『ファイト(^0^)ノ』

実は結構色々あるのねぇ
まぁ、どっちがパチモンなのかは知りませんが(^^;

という事で、底の穴あけて
底
上の蓋開いて
上蓋
水かけて
水撒き
できあがり。

どういうメッセージが出てくるかは、出てからのお楽しみという事で(^^;

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2005.02.10

HD勝利宣言!

「BDに負ける要素は見あたらない」――東芝・藤井常務に聞く

何か「勝利宣言キター!」みたいなノリなんですが(^^;
次世代光ディスクがBDになるのかHDになるのかというのはまだ混沌としている中で、こういう主張ってどうなんだろうね?

BDもHDも、どちらも良い所もあるし負けてる所もある。
「容量が少ない」「賛同するメーカが少ない」「コンテンツホルダーも過半数に達していない」何より「既に商品化されているBDに対して、HDは絵に描いた餅に過ぎない」と、負ける要素はいくらでもある。
(あくまでも要素であって、これで負けが決定してる訳ではないが)

言ってる事も何か画餅というか・・・
北米型でうんとセルディスクが安くなれば記録なんてしなくていいぢゃないかとか言ってますが、北米の値段わかって言ってるのかなぁ?

アマゾンのDVDのページなんか見てみると、すんげ~安い。
たとえば、最初のページに出てくるAngel - Season Twoなんて$44.99ですが、これ6枚組です(^^;
一枚あたり$7.50ぐらい。日本円で800円ぐらいでしょうか。
高いと言われている(^^;アニメでも、たとえばとなりのトトロなんかは$9.98で売ってたりするし。

HDはBDよりコストが安いとは言うけど、それよりも更にコストの安いDVDでさえこういう価格ゾーンでの販売はされていないのに、セルディスクが安くなれば記録型光ディスクなんていらないって言われても、納得できる話じゃないでしょう。
そんなに言うなら、まず安いモノを出してから語れよ、オマエ。みたいな(^^;

本当に「HDは負ける要素が無い」と思ってるのなら勘違いも甚だしいし、負ける要素はあると思っていても強がって「無い」と主張しているのなら、消費者をバカにするのもいいかげんにしろという感じ。

もうBDのことは気にしていない」と言い放った山田氏といい、この藤井常務と言い、現実が見えていないのか口先だけでどうにかなると考えているのか、今の時点でこういう発言をするというのは常軌を逸している。
裏付けの無い強がりは止めた方がいいと思うよ(^^;

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005.02.09

Google Map面白い(^^;

Googleが地図検索に進出
Googleで始まった Google Maps サービスの話。
(要JavaScript)

マウスでグリグリできるのが結構楽しい(^^;
だけど、イメージデータ読み込みまくりなので、かなり帯域無いとキツそうだなぁ
何かスゴい勢いで(謎)ズームできるのでウリウリやって遊んでみたけど、画面の丁度真ん中に置いてからズームインしないと、容易に目的の場所を見失ってしまう(^^;
かなり細かそうな道の名前も結構出てきて面白い。

今は米国とプエルトリコのみって事なんだけど、早く日本もやってくれないかなぁ
日本でも既にサービスしてる会社はあるけど、都心部は詳しくてもちょっと離れるとただ線が引いてあるだけ(^^;だったり、本業の地図が売れなくなると困るから(?)結構手抜きしてたりするし。
でも、米国式だと道に名前が付くけど、日本の住居表示ではエリアに名前が付くので、単にマップを広げましたよってだけでは難しい・・・のかなぁ?(^^;
元データだけの問題のような気もするけど。
金に困ってそうな地図屋(^^;もあるようなので、ガバッと買収して一気にエリア拡大とか(^^;

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005.02.08

明らかになったCellの詳細

[WSJ] ソニーら、ISSCCで「Cell」の設計披露へ」から
PlayStation 3に搭載予定のCellチップ、間もなく実像が明らかに」と来て
“Cell”プロセッサの概要明らかに――マルチコアで4GHz超え」の速報に続いて
明らかになったCellの詳細
Cellプロセッサは9個のコアを持つ」という事で、次期PlayStation(PS3)で使われるとされているCellプロセッサのお話。

以前から概略は出てたんだけど、その(もうちょっと)詳しい話がISSCCで発表されましたよ~という記事

PS3はブルーレイのディスクドライブも付くと噂(?)されていますが、何か無駄に高機能な気がするんですが(^^;
まぁ、能力をいっぱいいっぱいで使うより、高機能なものを軽く使った方が作る方も楽だからいいぢゃんという話も無いでもない。
しかし、ゲーム機となるとコストの兼ね合いもあるしなぁ

技術的な面から言えば、現在のPCのような、一つのCPUで目茶苦茶早いという方向ではなく、そこそこ早いCPUコアを複数並列にするというのは、筋は良いけど使い方が難しいよなぁ。
とてもエラいコンパイラができるとか、うまく処理を分散してくれるライブラリが充実すれば良いんだろうけど、それだけ使い倒せるようになるには、まだまだハードルは高いような感じ。
むしろ、元々並列度の高い処理である、メールサーバやWebサーバなんかで使えれば簡単に有効な使い方ができるかもしれない。

CPUを作ってるIBMはCellプロセッサでも使われているPOWERコアを使ったLinux専用機を出してるぐらいなので、そのうちこのCellプロセッサ搭載のサーバも出てくるカモ
まぁLinuxじゃなくてもAIXでもいいんですが、AIXになると桁が上がっちゃうし(^^;

今、インテル系のCPUで一番高速な、サーバで使われてるCPUとしてはXeonの3.6GHzあたりがあるけど、コレはIBM価格(^^;で1個30万もするので(ってか、値段のほとんどはCPUより放熱器の値段のような気が(^^;)、民生用で大量生産されるCellプロセッサだとかなり安くなるんじゃないかなぁ?
PS3っていくらになるかはわからないけど、せいぜい5万円って所だろうから、CPUの原価は1万円以下ぐらいには抑えるんじゃないかな?
10万もするゲーム機だと売れないだろうから(^^;

まぁ、サーバで使う場合、一番のウリ(謎)である浮動小数点演算部分はほとんど使われない事になるけど、それでもなかなか楽しげな予感(^^;

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005.02.07

@nifty料金コースどーしよー

@niftyでフォーラムがアレする(ってドレ?(^^;)という話なので、料金コースをどうしようかな?と考えている。

今の所、常時接続環境はあるので、@niftyはデイタイムプラスコースにしてるんだけど、最近6ヶ月の接続履歴見ても、最大で18分しかつないでないし(^^;
という事でお手軽1コースでいいかな?と思ってコース変更を選んでみたら・・・
料金コースシミュレーションの結果「ADSLのご利用をご検討ください!」と勧められてしまった(^^;

イランって(^^;

ココログはしばらく使おうかな?と思ってるのでやっぱりお手軽1コースかなぁ?
まぁ、とりあえず様子見中

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2005.02.06

950iの廃インクパッド交換の記録完結編

昨年末の12/30に書いた「950iの廃インクパッド交換の記録」の完結編(謎)を書きました。
CANON PIXUS 950i 廃インクタンクの交換
って要するにカウンタのリセット周りの事を書き足しただけですが(^^;

一応これで完結という事で・・・
何かご質問等ありましたらこちらへどうぞ>ググったりして該当ページへ行き当たってしまった方
コメントして頂ければ私の方へメールが来ますので、「古いエントリーだから見てないんじゃないか?」という心配(?)は無用です。お気軽に(^^;

# googleで「廃インクタンク」で検索すると最初に出てくるな(^^;

| | コメント (589) | トラックバック (0)

2005.02.05

オムスビネジ?

マクドナルドハッピーセット等オムスビねじ対応三角ねじ用ビット
ハッピーセット・しまじろう付録等オムスビねじ対応三角ねじ用ビット

いゃ、コレ探してた訳じゃないんですが(^^;こんなモノも売ってるんだなぁと思った(^^;

でも、このオムスビネジって単なる△だからふつ~のマイナスドライバー突っ込んで開いた隙間に何かてきと~なモノ(割り箸の切れ端とか)突っ込めば回るんだけどなぁ
確かにあれば便利だろうけど、1000円も出して買う程のモンでもないような気も・・・

ってか、「ご購入いただいたお客さまの評価」欄で意外と(?)マックのおもちゃを修理しているという人がいっぱいいるのに驚いた(^^;

アイツールオリジナル商品 複製禁ズ
って・・・
禁ずるようなモンなんだろうか?(^^;

私的にはむしろコッチの方が欲しいカモ
でも高い(^^;
〔エンジニア〕 *送料無料* 特殊ドライバー16点セット (プロ仕様)

って、コレも探してたモノじゃないんだけど(^^;

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2005.02.04

FUJIFILMのDVD-R生産終了?

先日、e-styleからのメルマガでFUJIFILMの4倍速50枚スピンドルのヤツが

安すぎて!?生産終了決定!次の入荷多分ありません
とか書かれていた。
案の定(?)サクサクと売り切れてるしぃ

でもニンレコとかだとまだ売ってるんだよなぁ
FUJIFILM データ用DVD-R 4.7GB 50枚スピンドル 【4倍速対応】

しかも、こないだ買った時より微妙に安くなってるし(^^;
(こないだ買った時は4,100円だった)

本当に生産終了だったら、今のうちに買っといた方がいいのかなぁ?
まぁ、だんだんと8倍の製品が増えてるので、4倍は遠からず無くなるんだろうけど、どうせ標準速(DVDレコ)や2倍速(PC。だってCPU遅いんだもん(^^;)でしか焼いてないので、4倍で十分なんだけど・・・
しばし悩んでから(^^;、とりあえず次回は100枚ぐらい買っとくかな?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005.02.03

mixiの検索

最近Mixiのコミュニティ検索が「調整中」という事でできなくなっている。

「カテゴリ検索や並び替えなどからコミュニティをお探しください。」
って言われてもなぁ・・・
7万8千もあったら探せないでしょ(^^;
一番件数の少ないカテゴリの占い(249)ぐらいなら目で探せるかもしれないけど、音楽 (13648)ともなるとほぼ無理

1/27に書いたメッセージのバックアップの方は、スクリプトを作られている方がいらっしゃったので、サックリ頂いて来てバックアップ取りました。
実は自分でスクリプト書こうかとも思ったんですが、面倒だし(^^;
これでプレミアムいりません(^^;

コミュ検索も自分でスクリプト作って自前で検索できるようにしようかなぁ?とも思ったんですが、7万8千も取得しようと思ったら大変。
mixiに負荷かけるのも迷惑なので、たとえば10秒おきにアクセスするとすれば、10日かかる。
一覧画面からだけデータを取るとしても1/30にしかならないから8時間はかかる。
そもそも10秒おき程度の間隔で迷惑にならないかと言えば疑問だし。
という事で考えただけで実装するのはやめにした(^^;

足跡スパム(謎)を残すのに自動巡回してる人がいるようだけど、こういう輩が随分負荷かけてんだろうなぁ
中にはこういう自動巡回系(謎)をアクセスブロックしてる人もいるようだけど、ブロックしても足跡は残るし、ヤツらは実際にアクセスしたい訳じゃなくて足跡残したいだけなので、ブロックしても意味無いよね。
ブロックしてても足跡残るし。

今はとりあえず止めてるようだけど、マイミク一覧、参加コミュ一覧のランダム表示はリロードの誘発になるし、バックアップ系機能の欠乏はスクリプトによる大量バックアップを誘発するし、検索機能の欠如はコミュの分散乱立を誘発している。
私のように負荷考えて思い止まる人ばかりではないだろうし・・・
何か、mixiって全てが後手後手、裏目裏目に出てるような気がするなぁ(^^;

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2005.02.02

ドラえもんiPod Mini

未来の世界から来た(?)、今度の「ひみつ道具」はiPod Mini

Eva iPodに続いて(?)今度はドラえもんのiPod Miniだそうな。
色がドラえもんっぽいと言えばそうなんだろうし、ちっこい(^^;ドラえもんも刻印されてるし、オマケもいくつか付いてるんだけど、何かドラえもんっぽくない。
と言うかドラえもんである必然性(謎)が無い。

もうちょっとドラえもんのひみつの道具っぽいナニか付加価値が欲しいカモ
たとえばどんな曲でもすぐに出てくる四次元HDD内蔵とか(^^;、タケコプターで飛んで行くiPodとか(って飛んでってどうする(^^;)。

まぁ、昔のカセットテープとかの時代であればiPod自体がひみつの道具と呼ぶにふさわしいモノなんだろうけど、今となってはアタリマエな感じで驚きが無い。
想像に現実が追い付いてきたって事なんだろうけど、考えてみれば現実の追い付けない想像というのが最近少なくなってきていると思う。
現実化できない原因が著作権とかの法的な問題であったり、VODみたいに技術的には可能性が見えてるけど経済的に不可というのはあるけど、物理法則には反して無いんだけど現実化されていない想像の産物というのが少なくなったなぁと・・・
物理法則に反した妄想の産物とかデンパ系は相変わらすありますが(^^;

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2005.02.01

寒(^^;

今日は、すげ~寒い(^^;
雪だし・・・
近くの公園も↓こんな感じ。
近くの公園

ベランダのプランターも雪が積もってる。
しばらく暖かい日が続いてチューリップの芽も出てたんだけど大丈夫かなぁ?
雪に埋まったチューリップのプランター雪に埋まったチューリップの芽

お隣に並べてるシクラメンの方も、雪まみれ(^^;
シクラメン


コレはやっぱり某氏が寒気団を連れて来たせいか・・・(^^;

| | コメント (9) | トラックバック (0)

« 2005年1月 | トップページ | 2005年3月 »