フレッツADSLコンサルティング
4/11に申し込んだフレッツADSL、NTTのコンサルティングは申し込み日から6営業日以降で指定という事だったので18日にしてたんだけど、今日「指定より早いんですが良いですか~ぁ?」と電話がかかってきた。
こちらとしては、申し込み直後に折り返し電話でも良かったぐらいなので、全然OK(^^;
πシステムにもなっていなかったようで、問題無く開通できそうな感じ。
宅内工事なしの局内工事のみという事で、工事日は最短の日を選んで26日。
って、@niftyの3ヶ月無料というのは開通月+2ヶ月なのか~ぁ
という事は実質2ヶ月ちょっと?
4月分がデイタイムコース適用で5~7月が無料?
何だか良くわからん(^^;
とりあえず今月中にADSLが使えそうなのでCATVの方に解約の電話も入れた。
ひぢょ~にルーチンな感じ(謎)で淡々と「じゃ、今月末で解約しますね~」でオシマイ。
そんな事でいいのか?
もうちょっと引きとめようとするとか、「長期のご利用ありがとうございました」とか(2000年にサービス開始直後からだから5年使ってる)、何か無いのか?(^^;
まぁ、解約続出でやる気無しモードなのかもしれないけど(^^;
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LA2306xに替えてみた(2012.06.11)
- AdWordsのDM(2011.03.10)
- HDCS-U1.5R2買ってきた(2009.12.19)
- ストリートビュー、エリア拡大(2009.12.02)
- Amazon送料無料キャンペーン延長(2009.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
申し込んだら、スグに使いたいですもんね~
3日も早いなんて、特した気分?(ちょっと違うか...)
ですね。
投稿: みぃ | 2005.04.15 22:39
>みぃさん
ですです(^^;
まぁ、4月中で済みそうなので早くて良かったような、割引特典はどうなるんだろうか?と心配なような・・・
投稿: <セルダン> | 2005.04.16 02:55
私の場合、
>@niftyの3ヶ月無料というのは開通月+2ヶ月なのか~ぁ
でした。 その後、常時接続プランで2000円だったけれど、@Niftyの申込コースをよく見たら、もっと安いのがあるではないか。 切り替えて今は1250円です。 最初から気が付けよ。>自分
投稿: 文庫老 | 2005.04.16 08:39
>文庫老さん
そうだったのか~ぁ
って月末に開通って大損?(^^;
新規の場合はソレとして、コース変更の場合、4月分は結局どうなるんだろう?
・4月はデイタイムプラスで5月からADSL
・4月からADSL
・4月25日までは日割りでデイタイムプラス、残り5日分がADSLで1ヶ月割引だからタダ
・デイタイムプラスは日割り無しで1ヵ月分+ADSLは開始月だからタダだけど、残り無料期間は2ヶ月だけ
のどれかなんだろうなぁ・・・
投稿: <セルダン> | 2005.04.16 23:29
申し込んですぐ使えましたが、日割りということはなく、見かけ上2ヶ月無料でした。 ちなみに、紹介という形式をとったので、紹介した人にポイントが特典で付くようにしました。
投稿: 文庫老 | 2005.04.17 19:45
>文庫老さん
紹介かぁ
自分で自分を紹介するってのはダメなのかなぁ(^^;
投稿: <セルダン> | 2005.04.17 21:55