HDDをUSBでつないでみた
4/6にHS2が修理から戻って来て、その時、取り外された40GBのHDDも一緒に戻って来ていた。
昨日、ベスト電器のテナントで入ってるパソコン工房をブラ付いてたら、USB接続の3.5インチHDD用ケースが1,980円で売ってたのでGetして40GBのHDDを入れてみた。
↓モノはコレ。2,980円かぁ。1,000円安く買えたようだ(^^;
さすがに「うるさいから換えてくれ」と言って換えただけあってうるさい(^^;
ってアタリマエか(^^;;;
まぁ、ヘッド周りじゃなくてスピンドルの回転音がうるさいだけだし、時々異音というのじゃなくて安定して(謎)うるさい種類のヤツで、故障の前兆という訳ではないから、使う分には問題無いだろう。
常時電源入れて使う気にはならないけど、一時的に必要になった時とか、バックアップ用にでも使おう。
使えるパーツは使わないと気が済まないというのは、貧乏性かなぁ?(^^;
| 固定リンク
« 鋼のコミック | トップページ | XBox360? »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LA2306xに替えてみた(2012.06.11)
- AdWordsのDM(2011.03.10)
- HDCS-U1.5R2買ってきた(2009.12.19)
- ストリートビュー、エリア拡大(2009.12.02)
- Amazon送料無料キャンペーン延長(2009.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
10年ほどまえわ1GBのSCSIのHDが、10倍くらいした事を思い出してしまいました。(メモリわもっと高かったですよねぇ)
そして現在HDDをもう少し欲しい事も思い出してしまいました・・・・(^_^;;
投稿: あいり | 2005.04.17 16:38
>あいりさん
10年前かぁ
1.4GBのHDDを14万で買って、100MB/万かぁ、安くなったなぁと思った記憶が・・・(^^;
今は100GB/万ぐらいですから1000倍(^^;
投稿: <セルダン> | 2005.04.17 22:03
>使えるパーツは使わないと気が済まないというのは、貧乏性かなぁ?(^^;
私も瓶の底に残っている酒の一滴たりとも逃さずに飲みます。
お互い貧乏性なのかもしれませんが、機械(?)と酒への愛が高じた結果と捉えてみませんか。
投稿: らら | 2005.04.18 00:01
私は既にUSBにて120G増設しております。
本体120Gで足りないとは?
しかも240Gでも足りない。
いったい何やってんだか・・・・
投稿: おんすー | 2005.04.18 00:13
>ららさん
愛ですか~ぁ
どうせなら、もっとおとなしいコが良いのですが(違)(^^;
>おんすーさん
まぁ、あればあるだけ使ってしまうモノですから(^^;
投稿: <セルダン> | 2005.04.18 01:26
メーカーサイトに、静穏ツールがあると思いますが、ちょっとは効果があるのでは?
私が大学時代に最初に購入したのは、SASI接続の外付け180MBで13万円くらいしました^^;
投稿: YAS@螺旋館 | 2005.04.18 02:30
>YAS@螺旋館さん
スピンドルの回転音ですから、その手のツールは多分効果無いんじゃないかなぁ?
回転落とす訳には行かないし(^^;
ってか回転落とすとヘッドがクラッシュしますがな・・・
最初に買ったHDDってどれだろう。
5MBで10万ぐらいのはあったけど、高くて買えなかった(^^;
投稿: <セルダン> | 2005.04.18 16:22