« FAN設置 | トップページ | 参観日行ってきた »

2005.05.06

キャリーハンドル付きNAS

持ち運び用(?)NAS(Network Attached Storage)でEclair@Znetというのがあるらしい。
バイオス 小型NAS(Network Attached Storage)Eclair@ZnetRAID 1レベル(ミラーリング) 160GBx2...

って、コレ単にNASの箱にキャリーハンドル付けただけなのでわ(^^;
どうせ作るならPanasonicのTOUGHBOOK並に、落としてもぶつけても大丈夫なようにすれば・・・とか思うんだが。
耐振動・耐衝撃・防滴パソコン TOUGBOOK(Panasonic)CF-29FC1AXS

ってそんな仕様にしても使い道があるかというと謎ですが(^^;
でも、そこまでの耐衝撃性がいらないなら、ふつ~のNASでいいぢゃんという気もしないでもない。
そりゃ~キャリーハンドルが付いてれば、持ち運びには便利かもしれないけど、ふつ~のNASより10万ぐらい高いだけの価値があるかと言うと謎
ってか無いだろ(^^;

|

« FAN設置 | トップページ | 参観日行ってきた »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

トランスポータブル(持ち運び可能)というのは、単に「不可能ではないわ」という感じ。と思ってみました。

そういえば昔、OASYS mini とかいうトランスポータブルなワープロがあって、高見山がTVCMに出演してたな、という懐かしい思いが湧いてきたり。
(^^;)

あるいはモバイルなMacintosh(大きめのアタッシュケースくらいの大きさで重量が7kgくらいで鉛蓄電池を内蔵してて画面はモノクロ(8階調?)なTFT液晶でポインティングデバイスはトラックボールだった、たしか)を某オフで見せてもらったことを思い出したり。
(^^;)

投稿: 楊柳(やなぎ) | 2005.05.06 22:00

>楊柳(やなぎ)さん
>トランスポータブル(持ち運び可能)というのは、単に「不可能ではないわ」という感じ。と思ってみました。

ソレは御意なのですが、それならふつ~のNAS箱でもトランスポータブルと呼んでも良いぢゃんという感じがしますし、じゃあナニが違うのかというと、取っ手が付いただけだし(^^;
取っ手代で10万は高いな・・・と(^^;
タカチのヤツなら、一番高いヤツでも670円だし(^^;

投稿: <セルダン> | 2005.05.06 23:07

タフブック、欲しいです。
CM(http://panasonic.biz/pc/news/tough100/)も好きです。
最近また新しいCMが出来たみたいですが、まだwebでは見られないのが残念です。:-)

>モバイルなMacintosh

一瞬、オーディオメーカーのまっきんとっしゅの話かと思いました。(-_-)

投稿: 不比等 | 2005.05.07 10:22

まえに私物のiBook(初代のでキャリーハンドルつき)のを抱えて会社に通っていたときがあり、オモイオモイとぶつぶついっていっていたのですが、iMac(これも初代)を抱えて通勤しているヒトがいると聞き、上にわ上がいるものだと舌をまいたことがあります・・・。

あんまり関係ない話すみません(^_^;;

投稿: あいり | 2005.05.07 13:16

>不比等さん
>>モバイルなMacintosh
>一瞬、オーディオメーカーのまっきんとっしゅの話かと思いました。(-_-)
一瞬、チョコレートの話かと・・・(お約束系)(^^;

>あいりさん
iMacですか~ぁ
そりゃスゴい(^^;

投稿: <セルダン> | 2005.05.07 18:32

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャリーハンドル付きNAS:

« FAN設置 | トップページ | 参観日行ってきた »