« 暑い日々 | トップページ | 戸車 »

2005.05.02

CATVモデム撤去

今日は解約したCATVモデムの撤去の日。
という事で業者の方がやって来た。

CATVインターネットは、同じ同軸に多くのユーザがブラ下がる形なので、安易に同軸を外してしまうと同軸上にノイズが載って、同じ同軸を使っている他のユーザにも影響が出てしまう。(流合雑音ってヤツ)
だからユーザは勝手にモデムを外してはいけないという事で、解約でもいちいち業者がやって来る。
昨日のうちに、同軸を付けたままCATVモデムを入線口の近くに持って来ておいたので、作業自体は簡単にオシマイ。

TVの方は継続なんだけど、ウチはかなり古くから契約していて(っていうか開局直後の契約で会員IDは100番台)、契約当初から同じHT(要するにCATV用のチューナ)を使っている。
ま、ぶっちゃけどえりゃ~古いヤツ(^^;
このHTは、もう古くてメンテもできないから、こうやって業者さんがやって来る便がある時に順次新しいものに交換しているらしい。

「新しいHTは番組の予約も簡単で便利になってますよ~」
とか言われたので、それならという事で交換してもらった(HTはCATV局からのレンタル品)

あの~ひぢょ~に不便になったんですが・・・(^^;

古いHTはライン出力が2系統、TV出力が1系統の併せて3系統出ていたから、HS2とE87Hの2台とTVへそれぞれつないでたんだけど、新しいヤツはライン出力1系統とTV出力1系統で併せて2系統しか無い。
仕方ないのでHS2の方はTV出力を入れてTV直は無し。
TV出力はオンスクリーンのチャンネル番号とか色々載ってくるので録画中にリモコン触ってしまったりするとマズい事になる。
それに音量調節がHTのリモコンでできてしまうので、音を絞ってたりすると録画の音が小さくなってしまう。
まぁ、HS2の方はほとんど地上波だし、CATVの方も見て消し系(謎)だけなのでガマンしよう・・・

それから、古いHTだと録画予約が入っていたら、電源が入っていなくてもラインへ出力が出ていたので、常に録画予約が入っている我が家ではHTの電源を入れなくてもいつもCATVが見れてたのに、新しいヤツは予約の時間以外は電源が切れてるとライン出力はされないようだ。
まぁ、こちらの動作の方が本来の動作なんだろうけど、前の方が便利だったのになぁ・・・

そして最後の(?)新しいHTのウリ(違)という「予約も簡単」だけど、何も変わってないぢゃん(^^;
いゃ、予約パターンが毎日、各曜日しか無かったのが月~金というパターンが増えている。
んん~~~コレは便利!


な訳ないだろ(^^;
何か不便になっただけという気がする。
古いHT返して(^^;

|

« 暑い日々 | トップページ | 戸車 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

う、、、「どえりゃ〜」というところに、なぜか名古屋をかんぢてしまいました。(名古屋ぢゃないのに、、、)(^_^;;
CATVのネットをやめられたんですね。
私も一時CATVのやっているネットに入ろうとしたのですが、サービスが十分ぢゃなかったので、格安だったのですが見送ってしまいました。。。

投稿: あいり | 2005.05.02 16:34

>あいりさん
名古屋的(謎)でしたか~ぁ
CATVも格安ならこのまま使ってても良かったんですが、高いし(^^;
もちろん(?)サービスもショボいし(^^;;;

投稿: <セルダン> | 2005.05.02 17:16

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CATVモデム撤去:

« 暑い日々 | トップページ | 戸車 »