Google sitemapsの謎
Googleの新機能(と言ってももうそれほど「新」じゃないけど(^^;)、Google sitemapsができてたので登録してみた。
面倒臭いので(^^;一番単純なテキスト形式で一行1URLのヤツでやってみたんですが・・・
昨日現在で、全部で711URL(個別記事単位のみ)を登録してるのに、インデックスに登録されたページを見ても504しか無い。
サイトマップに登録したのが11/22で、25日にはクロールしたと思われるアクセスがあったのになぁ・・・
って、コレでクロールしたら、リンク張ってるAmazonや楽天のリンク先も全部丁寧に(^^;踏んじゃうのね。
何やら日頃と全く違う膨大なクリック数が・・・
エラーも何も出てないから、ココログが重くて巡回できなかったとか、そういうのも無さげな感じだし。
謎
やっぱりXMLにしなきゃダメ?(^^;
まぁ、スクリプト書いてゴリゴリっと作ればいいんだけど・・・
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LA2306xに替えてみた(2012.06.11)
- AdWordsのDM(2011.03.10)
- HDCS-U1.5R2買ってきた(2009.12.19)
- ストリートビュー、エリア拡大(2009.12.02)
- Amazon送料無料キャンペーン延長(2009.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント