« 「はやぶさ」着陸? | トップページ | いんすぱいあがたゆびきたすってなんですか? »

2005.11.21

縦?横?

次世代Office、UIはどう変わった?
マイクロソフトの次世代Office 12(現在テクニカルβ)の記事。

まぁ、新しいUIを提案して行くというのは良いとして、スクリーンショットとか見ると、「リボン」(ツールバーみたいなモノ?)の幅(というか高さ)が結構大きい。
ただでさえ、縦長の紙を横長のディスプレイに表示すると紙面の一部しか表示できなかったりするのに、それにも増して上部をリボンで占められてしまうと、スクロールせずに表示できる部分が減ってしまうので、どうなんだろうねぇ?
確かにメニューで選択するよりコマンドを選ぶのは簡単かもしれないけど、作成する文書の表示量が減ってしまうと「文書作成」全体の効率はどうなるのか。

ディスプレイがCRTだと、横長で設計されたブラウン管を縦長で使えないとかそういうハード的制約というのはあるだろうけど、液晶が増えてきたんだから、そろそろ縦長画面でも良いのかもしれない。
(ってPC100の再来?(^^;)
だけどなぜか縦長のディスプレイってなかなか普及しないですねぇ
ってか、タマに思い出したように縦長の機種が出てきては、あまりパッとしないうちに無くなってしまうという・・・

確かに、家庭用でビデオ再生するとか、そういう用途も含めて考えればテレビ互換(謎)の横長の方が良いだろうけど、文書作成を主用途とする業務系とかだと縦長の方がメリットがある場合が多いんじゃないだろうか?

縦長が普及しない理由は
・横長前提で全てのものが作られてるので、縦長だとUI等が使い難い
・実は文書作成以外で横長の方が使いやすいアプリケーションがたくさんある
・縦長のディスプレイがふつ~に売ってない
・何となく横長に慣れてるので縦長だと違和感がある(食わず嫌い系?)
の、どれが主なんだろうか?

どれが「主」という事も無く、色々な理由が重なって・・・という気がしないでもないけど(^^;

|

« 「はやぶさ」着陸? | トップページ | いんすぱいあがたゆびきたすってなんですか? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

縦長ディスプレイでX68kの「ドラゴンスピリット」を
思い出すのはまあ歳のせいだからいいんですが(汗)、
とにかくOfficeはアップグレード価格を抑えて&
これ以上重くしないでとしかいいようがありません。

あ、強いて言えば同じOfficeのクセにWordとExcelの
操作感覚が微妙に異なる(Wordは閉じるボタンが
ドキュメント毎を対象としているのに、Excelは
開いているドキュメントが全て閉じてしまう、等)のは
直して欲しいです。

でも慣れた人は嫌がるんだろうな、きっと。

投稿: yoh-yoh | 2005.11.21 21:41

グラフィック系のソフトをよく使うんですけど、ツールやらなんやらのパレットを横にぐわっと展開させてるので横長の方が使いやすいかなーと。
あと人間の視線て上下より左右の方が動かしやすいんだそうで。

投稿: まゆ | 2005.11.22 00:16

>yoh-yohさん
タスクバーに別々に出てるものが一度に閉じるというのは、ちょっとビックリしますねぇ>Excel
操作性の統一というのは、逆に進化の妨げ(おおげさ(^^;)になる場合もありますが、せめて同じ時にセットで売ったモノぐらい統一してくれないと・・・

>まゆさん
確かにそういう使い方の場合だと横長の方が良いのカモ

>あと人間の視線て上下より左右の方が動かしやすいんだそうで。
横書きに慣れてるからってのもあるのかもしれませんね。
でも、縦にしても横にしても、始点と終点(行頭と行末)が離れすぎると、次の行への視線移動が難しいというのもあるので(だからblogなどでは横幅制限されたデザインが多い)、上下にツールバーを置くOfficeのデザインというのは、上下が詰まってるのに左右が開いてるという、結構無駄な配置だったり・・・

# だったら勝手にツールバー移動すりゃいいじゃんという話もあるが(^^;

投稿: <セルダン> | 2005.11.22 02:51

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 縦?横?:

« 「はやぶさ」着陸? | トップページ | いんすぱいあがたゆびきたすってなんですか? »