新しいPC買った
自宅のPCが死んだorz
って、まぁ、もうかなり古いヤツで、インストールされてるモノが大量にあるので、今さらインストールし直すのも面倒臭せ~な~と思って(^^;騙し騙し使ってたんだけど、ついに~
というか、何かActiveX系のコンテンツがあるページを開くと、ブラウザごと落っこちるようになってしまった(^^;
IEでもFirefoxでもどっちでも落ちるから、かなり根が深そうというか、原因追求するのも面倒なので、新しいPC買ってきた
# をぃヾ(^^;
買ってきたのは某店のショップブランド・・・
中身はCeleron約3GHz(2.93GHz)にメモリ512MB、HDD160GB、FDDの代わりにメモリーカードリーダー、光学ドライブはLGのスーパーマルチ、OSはXP Homeという、まぁありきたりな安物モデル(^^;で、お値段5万円ちょっと。
前のPCよりはうんと速くなったのは良いんだけど、ファンが五月蝿いorz
本当にファンコントロールしてんのか?というか、吐き出す風がかなり冷たいから、全然ファンコントロールしてない予感・・・
メモリーカードリーダーはCF/SM/xD/SD/MMC/MSがそのまま入るヤツで、SM/xDとSD/MMCはスロット共通(というかコネクタ共通)なので、OSからは4ドライブ見える。
その上、Daemon Tools入れたり、ブラザーの複合機にもメモリーカードスロット付いてたりするし、前に買って使ってたUSB-HDDとかデジカメつないだりUSBメモリつないだりMP3プレイヤつないだりすると、ドライブがなかなか壮観(違)な事になる。
家中にあるモノ(で、現用のモノ)全部つないだら、18ドライブかなぁ?(^^;
という事で、現在シクシク言いながら色々設定中なので、あんまり日記見て回れません。
ゴメンなさい・・・
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LA2306xに替えてみた(2012.06.11)
- AdWordsのDM(2011.03.10)
- HDCS-U1.5R2買ってきた(2009.12.19)
- ストリートビュー、エリア拡大(2009.12.02)
- Amazon送料無料キャンペーン延長(2009.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も近々パソコンがほしいなあと先ほどブラウザを見ていたところなのですが・・・。
それにしても3GBってすご、、、。(^_^;;
メモリカードリーダーを内蔵っていいなあ。
投稿: あいり | 2006.05.29 11:55
>あいりさん
メモリーカードリーダー内蔵は便利ですね。
まぁ、使うのは自分が持ってる何種類かだけ(私の場合SDとSMだけ)ですが(^^;
投稿: <セルダン> | 2006.05.29 20:52
こんちわ。
私もニューマシンが欲しいです〜
うちの場合はMacですけど、未だに5、6年前のを使ってます。
CPUは載せ変えて1GBになってるけど、バスクロックは当時のままだし、やっぱりG5が欲しいなぁ〜インテルマックには興味ないし、、、
投稿: ma-san | 2006.05.29 22:52
>ma-sanさん
古いよりは新しい方が良い事は良いんですが、環境の移行を考えると面倒臭い方が先に立ってしまって、何となくズルズル~っと使ってしまいます(^^;
せめて、サクッとHDDだけ差し替えたら動くとか、HDD丸ごとコピーしたら動くとかなら、移行しようかという気も起きるんですがねぇ
投稿: <セルダン> | 2006.05.29 23:38