祝脱北!(違)(^^;
これまで元J-PHONE(^^;だった配偶者(♀)ですが、めでたく年季が明けた(年割更新月になった)のでauへナンバーポータビリティで移行。
で、新規に契約となったのがW42SAで、私のW33SAに続いて(?)夫婦でSANYOになってしまった(^^;
別にSANYOのファンって訳じゃなくて、単に「新規0円で小っちゃくて黒いの(謎)」という指定にするとコレになったというだけなんですが・・・
私の場合も「ワンセグ対応で安いヤツ」だったし。
# 共通するのは「安いの」ぐらいかなぁ(^^;
コレ、スムースタッチという、手書き認識ができるんですが、あんまり期待してなかったけど(^^;意外と良く読んでくれる。
片手で携帯持ったまま、親指だけでゴチャゴチャっと書いてもそれなりに認識してくれるし。
キーをチマチマ押すのが面倒でメールとかあんまり使わなかった人(配偶者(♀)だ(^^;)には良いカモしれない。
スクロールやタップもできるんだけど、コッチはイマイチかな?
携帯なので、意識せずにキーボード部分に触ってしまう事も良くあるけど、その度にタップと認識されてしまって何か変な所へ行ってしまってたりするし・・・
という事で、こちらは速攻でOFFにした。
こういう小っちゃいのを触ると、やっぱりW33SAはデカく感じるなぁ(^^;
# まぁ、実際デカいし
| 固定リンク
「家電・AV・モバイル系」カテゴリの記事
- kobo Touch買ってみた(2012.07.19)
- ビデオカメラ購入(2012.05.27)
- DBR-Z160買ってみた(2011.12.13)
- もばぶー、その後(2011.10.12)
- もばぶー(2011.10.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
確かに小さそう。。。
私は、こないだの機種変更でデカクなりました^^;
投稿: みぃ | 2007.01.29 17:38
>みぃさん
小さいというより、薄いですね
まぁ、小さいのも小さいんだけど(^^;
最近は液晶画面の大型化とか、機能テンコ盛りで大きめのが増えてるから、こういう小さい端末というのはある意味貴重カモ
機能が少ない分、値下がりも早いし(^^;
投稿: <セルダン> | 2007.01.29 20:24
私の友人にも、vodafoneを知らないJ-PHONEユーザーがいます。
本人がよければそれでいいという問題でもないんです。
(とにかく繋がらないw)
あぁ、頼むから、買ってください~w
投稿: Kikyo-ya | 2007.01.29 22:12
>Kikyo-yaさん
確かに繋がらない事多いですねぇ>SB
これまで私のauがつながらなくて、配偶者(♀)のSBならつながるというのは一度も無かったです(^^;
投稿: <セルダン> | 2007.01.31 02:05