.com or .cm
「「.com」のつもりが「.cm」、カメルーンのGoogleサイトに要注意」
古くて新しい問題(謎)ですが、国丸ごとネグレクトしろという勧告はかなり珍しい(^^;
.neや.ntは制限しなくても良いんだろうか?
しかし、こういうのは色々な組み合わせで発生する問題で、「一発解決!」という方法は無いような気もしますが、たとえばアドレス欄(の表示フォント)をもっと大きくして(たとえば2倍とか)、文字間隔を広げるとかすれば、現状よりは間違いに気付きやすいんじゃないかなぁ?という気がしないでもない。
「「ピリオド」の有無に注意――KDDIやカブドットコムの偽サイトに相次ぎ警告」
というのもありましたが、これはたとえばアドレス欄のトップレベル/セカンドレベル/サードレベル/それ以下で色分けするとか、1レベルおきに反転表示にするとか・・・
根絶は無理にしても、もっと見やすくする工夫の余地は、まだまだありそうな予感。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LA2306xに替えてみた(2012.06.11)
- AdWordsのDM(2011.03.10)
- HDCS-U1.5R2買ってきた(2009.12.19)
- ストリートビュー、エリア拡大(2009.12.02)
- Amazon送料無料キャンペーン延長(2009.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント