« Y3Kとは違うだろソレ | トップページ | Vistaって売れてるの?(^^; »

2007.02.15

エプソン「純正」再生インクカートリッジ発売

エプソン「純正」再生インクカートリッジ発売

環境面から見れば良い取組みだとは思うけど

価格は「純正品と同じぐらい」(エプソン販売経営企画部)という。
で売れると思ってるのかねぇ?(^^;

何で純正品と同じだけ払って再生品買う必要がある?
ってか、安くなけりゃわざわざ再生品や詰め替えなんてする人いないでしょう。

再生紙とかだと、社外に配ったり社内でも人が見て「あぁ、再生紙だな。この会社は環境保護に取り組んでるんだなぁ」と訴える要素もあって、多少割高でも使われているという面もあるけど、インクが再生品でも印刷されてしまえば全然わかんないからアピールも無い。

とりあえず環境保護の姿勢を見せてみました系?

|

« Y3Kとは違うだろソレ | トップページ | Vistaって売れてるの?(^^; »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エプソン「純正」再生インクカートリッジ発売:

» 屈辱的な開発?エプソン製「再生インクカートリッジ」5月にテスト販売 [プリンタのインク代を確実に安くする方法]
CNET Japanによると、昨日2月15日セイコーエプソンは、新品の純正インクカートリッジと同等の性能を持つ「再生インクカートリッジ」を開発したと発表しました。また5月上旬から、開発した再生インクカートリッジをエプ... [続きを読む]

受信: 2007.02.16 17:32

« Y3Kとは違うだろソレ | トップページ | Vistaって売れてるの?(^^; »