最近ITmediaのRSSがウザい(^^;
ニュースサイトやブログなどをRSSで見てるんだけど、最近ITmediaのRSSに「PR:」というのがいっぱい入ってウザいなぁ(^^;
まぁ、ニュースサイトとしては広告見てもらいたいんだろうけど、「ニュースを見た時に目に入る広告」は、まぁ許せるけど、「ニュースを選択してる時に目に入る広告」というのは非常に邪魔。
ITmediaの場合、今の所必ず「PR:」が先頭に入るようだから、いっそタイトルが「PR:」で始まるのは除外するようなフィルターでも通そうかなぁ?(^^;
しかし、こういうRSSに広告混ぜるのが流行ってくると、RSSリーダーにフィルター機能が付いたりして、結局イタチごっこになるような予感
広告では、リーチとウザさ(謎)はトレードオフの関係にあって、ある程度ウザいぐらいでないとリーチも増えないけど、あんまりウザすぎると捨てられてしまう。
そういう意味では、「PR:」とか付けて混ぜ込むのがウザさ(謎)の限界だろうなぁ
記事と見分けが付かないような形になってしまうと、「もう見ね~よ!」となってしまうだろうし。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LA2306xに替えてみた(2012.06.11)
- AdWordsのDM(2011.03.10)
- HDCS-U1.5R2買ってきた(2009.12.19)
- ストリートビュー、エリア拡大(2009.12.02)
- Amazon送料無料キャンペーン延長(2009.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ということで、そんなフィルタ済みのフィード【謎無】を作ってみた。
該当フィードはトラックバック元の記事を参照して下さい(爆
投稿: Inetgate | 2007.03.29 03:40
>Inetgateさん
ありがとうございます!
なんですが、最近はほとんど「PR:」が入ったパブ記事なくなっちゃったんですよねぇ(^^;
投稿: <セルダン> | 2007.03.29 16:47
<セルダン>さん、
確かに、ITmediaとか@ITとかでは減ったのですが、Impress系だと「AD:」が入った記事が結構あったりするので、まあ、それなりに...
Yahoo! Pipesで複数フィードを1つにまとめてしまうというのもありかと。
最近、ネタ収集用のフィードが増えすぎてしまったので、如何に絞り込むかは結構、重要だったり...
投稿: Inetgate | 2007.03.30 01:22
>Inetgateさん
複数フィードを1つにまとめても、入り口が一つになるだけで、結局全体の量は減らないんじゃないかという話も・・・(^^;
投稿: <セルダン> | 2007.03.30 21:21
<セルダン>さん、
まあ、1つになれば、「Mark all as read」という技が(爆
投稿: Inetgate | 2007.04.05 07:48
>Inetgateさん
ソレは・・・
アリかも(^^;
投稿: <セルダン> | 2007.04.05 22:06