« ロボットにも人権? | トップページ | 大気から二酸化炭素を吸収(じゃなくて分離)できる新技術 »

2007.04.26

Google Transit

Googleで乗り換え駅や現場周辺の様子を下見

Google Japan Blogにもエントリーがあったので試してみました。
まずは、このブログにあった例の「大手町から東京タワー」を。
コレは私が望んだ(謎)大手町ではなかったので、

たまにはずしてしまうかもしれませんが、その時はプルダウンメニューから変更して教えてやってください。
というのに従って教えようと思ったらメニューに無かったorz
仕方ないので
はじめから「大手町 愛媛」と入れることもできます。
というのに従って「大手町 広島」と入れると
大手町 広島という場所は見つかりませんでした。
とか言われてしまったorz
仕方ないので「広島市中区大手町」と入れると・・・
のぞみで名古屋まで行ってムーンライトながらに乗り換えて品川で京浜東北線って・・・
今すぐ(19:48)行く経路が出るのか(^^;

そんなにすぐに急いで行かなくても良い(謎)ので、オプションから出発時刻を設定してみたら、飛行機を使う経路が出た。
あぁ、オプションに「飛行機を使わない」ってのもあるのね(^^;

# いゃ、飛行機がキライな訳じゃないけど、空港が僻地(^^;にあるから、空港までの行き着とか考えれば、あんまり早くないのよねぇ・・・

という事で「飛行機を使わない」にチェックして再検索。
・のぞみで品川まで
・アクティーで新橋まで
・都営浅草線急行で大門まで
・都営大江戸線で赤羽橋まで
って、何だよこの経路orz

品川から浜松町まで山手線で行って大門で乗換えじゃダメ?
ってか、浜松町まで行ったら後は歩きでも良いような・・・
まぁ、乗換え案内なんだから最も近い所まで行かないと気が済まない(謎)というのもわからないでもないけど。

しかし、経路が4つ出るんだけど、違いが広島市電だけってどうよ?
広島市電の1号線2号線6号線って、発駅が違うだけで全部同じ経路なんだけど・・・
しかも2号線の経路を選ぶと、マップにはなぜか「熊本市電2号線」って出るし(^^;

BETAという事だけど、まだまだβにも届いてない感じもしないでもない。
「路線探索 ©2007 駅すぱあと」という事は駅すぱあとの問題かなぁ?

|

« ロボットにも人権? | トップページ | 大気から二酸化炭素を吸収(じゃなくて分離)できる新技術 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Google Transit:

« ロボットにも人権? | トップページ | 大気から二酸化炭素を吸収(じゃなくて分離)できる新技術 »