« ClamAVが買われてしまった | トップページ | exim4でsubmissionポートの設定をしてみるの記 »

2007.08.22

SecondLife

Second Lifeの日本企業は85社 半数以上が「参入支援」

え~っと、それなんて広島百貨店?(^^;

広島百貨店を知らない人への解説:
以前、広島駅前に広島百貨店というのがあった。
盛時ははるか昔(^^;なので私も知らない。
私が知ってる頃の広島百貨店は、店員:客比が100:1ぐらい(推定)。
「これ何年前に仕入れたの?」という商品を並べた店先でオバチャン店員同士が世間話をしていて、客の姿を全く見ないというのも珍しい事ではなかった。
なぜ潰れないのか不思議でしょうがなかった(^^;
多くの広島人は「駅前に広島百貨店があるのが恥ずかしい」と感じていた(という説もある(^^;)
ちなみに、私はここで買い物ををした事は無い。

更にちなみに、今は取り壊されて、福屋の広島駅前店になっている。
市内のデパートとしては、客数は多い方かな?

|

« ClamAVが買われてしまった | トップページ | exim4でsubmissionポートの設定をしてみるの記 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SecondLife:

« ClamAVが買われてしまった | トップページ | exim4でsubmissionポートの設定をしてみるの記 »