VideoStudio 11 Plus買ってみた
とある事情でビデオ編集する事になったのでUlead Videostudio 11 Plus ダウンロード版を買ってみた。
昨年編集した時はVideoStudio 10のお試し版を使って、ここには書かなかったけど春に編集した時はVideoStudio 11のお試し版を使ってやった。
んで、今回という訳で、VideoStudio 11 Plusのお試し版が使えるかな?と思ったら、VideoStudio 11と同類(違)という事でVideoStudio 11のお試し期限が切れたからPlusもダメだったらしい。
なので、アキラメて(^^;製品版購入。
乗り換え版にしようかとも思ったんだけど、パッケージの乗り換え版よりダウンロード版の製品版の方が安かったので・・・
さすがに(?)本物はお試し版よりオマケ(違)がたくさん入ってる。
背景用画像とか音楽とかですが。
モノ自体はVideoStudio 11のお試し版と使い勝手は一緒なので、特に困る事も無かったんだけど、メモリを増やしたおかげか、バッファリングが結構効いてて編集は楽になったような・・・
メモリを増設した甲斐もあったという事で(^^;
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LA2306xに替えてみた(2012.06.11)
- AdWordsのDM(2011.03.10)
- HDCS-U1.5R2買ってきた(2009.12.19)
- ストリートビュー、エリア拡大(2009.12.02)
- Amazon送料無料キャンペーン延長(2009.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Uleadのユーザー登録をしておくと、特売品の連絡がメールで来ます。 古いバージョンだけれど、格安で買えます。 Uleadの製品はいくつか持っているけれど、旧バージョンばかりです・・・
投稿: 文庫老 | 2007.11.21 22:35
>文庫老さん
そうなんですか~
ってか、私もかなり古~いヤツのオマケ版(ハードのオマケで付いてくるバンドル版というヤツ)をいくつか持ってるハズ(^^;なんですが、探しても見つからなかったのでアップグレード版じゃなくて製品版を買ってしまったという・・・
ユーザ登録しとけば良かったかなぁ?
という事で、今回のは登録してみました(^^;
投稿: <セルダン> | 2007.11.22 00:34