mixiがOpenID対応へ
最近OpenIDが流行って(違)ますね(^^;
しかし、認証サーバ(認証する側)は増えてるけどコンシューマ(OpenIDでログインできるサービスを提供する側)があんまり無いから、イマイチありがたみが無い。
まぁ、コレも鶏と卵みたいなもんで、誰もOpenIDを持ってなければOpenIDに対応したサービス作っても誰も使わないという事になるし、OpenIDでログインできるサイトが増えなければ認証サービスを提供しようという気も起きないだろうから、こういう多人数の認証を既に行っているサイトが始めるというのは、この鶏と卵の関係を断ち切る良い刺激になりますね。
実際、色々webサービスとか作ってると、別に個人情報が欲しい訳じゃないんだけど、同一人物だという事を確認するために、ID/パスワードを発行しなきゃいけないとか、ID/パスワードを忘れた時のためにメールアドレスぐらい聞いとかなきゃいけないとか、忘れた場合に知らせるための仕組みも作らなきゃいけないとか、本質的でない部分で結構面倒が多いから、そういう場合にOpenIDが使えると楽。
ただ、「認証はOpenIDだけ」で済むか?といえば、ソレはソレで時期尚早という気もするしなぁ・・・
とりあえず、既に認証の仕組みを持ってるサービスをOpenID対応にしてみようかなぁ?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LA2306xに替えてみた(2012.06.11)
- AdWordsのDM(2011.03.10)
- HDCS-U1.5R2買ってきた(2009.12.19)
- ストリートビュー、エリア拡大(2009.12.02)
- Amazon送料無料キャンペーン延長(2009.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント