関東人はセブン-イレブン、関西人はローソンが好き?
「最近3カ月程度の間に、最も利用したコンビニは?」という質問に対し「セブン-イレブン」が39%で1位となり、2位は「ローソン」で26%、3位は「ファミリーマート」で17%と並んだ。関東では約半数が「セブン-イレブン」と回答しており、関西では「ローソン」が「セブン-イレブン」を4ポイント上回り1位となったことが、C-NEWSの調べで分かった。セブンイレブンとローソンそれぞれの都道府県別店舗数を見ればわかるように、好き嫌いの問題じゃなくて、単にセブンイレブンは関東で、ローソンは関西で店舗数が多いというダケでわ?(^^;
たとえば東京と大阪だけ見ても、
東京: 1,574店(セブン) 対 896店(ローソン)
大阪: 507店(セブン) 対 818店(ローソン)
と、ちょうど逆
この調査対象に合わせて、東京、千葉、埼玉、神奈川の関東1都3県と、大阪、京都、兵庫の関西地方2府1県で比較すると
関東: 3,988店(セブン) 対 2,015店(ローソン)
関西: 1,040店(セブン) 対 1,499店(ローソン)
と、やはり関東と関西で店舗数が逆転している。
関西では店舗数が2/3しかないのに、4%しか少なくないという事は、実は関西でもセブン好きが多数・・・とも言えなくもないカモ(^^;
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あけまして・・・[再々](2016.01.01)
- あけまして・・・[再](2015.01.01)
- あけまして・・・(2014.01.01)
- 免許更新してきた(2013.11.14)
- ヱヴァンゲリヲンと日本刀展に行ってみた(2013.03.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
東京ってセブンイレブンの店舗数、多いんですね~
投稿: みぃ | 2008.04.23 08:32
>みぃさん
って言うか、むしろ「大阪ってセブン少ないんですね」みたいな(^^;
福岡県より少ないというのが、ちょっと意外系(謎)
投稿: <セルダン> | 2008.04.23 21:28
コンビニはセブンイレブンが好きですねえ。
特に今売ってるシュークリームが最高に美味しい。
ただ、クレカが使えないことが難点。
普段から支払いはクレカが多いので。
ファミマとかファミマ専用クレカしか使えないって
いうのが謎
昔は関西にはローソンしかなかったけど
最近はセブンイレブンも増えましたね~。
投稿: ちぃ | 2008.04.24 00:04
>ちぃさん
セブン的にはnanaco使ってくれって事なんでしょうねぇ(^^;
投稿: <セルダン> | 2008.04.24 01:32
東海はサークルK?
投稿: 文庫老 | 2008.04.24 23:14
>文庫老さん
サークルKですか~
この辺(ドコ?(^^;)はあんまり無いですねぇ
0ではないけど・・・
投稿: <セルダン> | 2008.04.25 00:21
サークルKはあまりの小ささにサンクスと合併した。まぁ、東海は田舎で客が少なかったんでしょう。
投稿: cosmo | 2012.07.08 12:46