« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月の22件の記事

2008.04.30

ADSLの回線切り替え

今日は4月30日
という事で、先月末に申し込んでたADSL回線の切り替え日。

キャンペーン特典のADSLモデムも先週来てた。
モノはNECのAterm WD701CVというヤツ。
WL54AGという無線LANカードを挿せば、無線LANも使えるらしい。
PCカード型無線LANアダプタ。IEEE802.11a/b/gの3方式に対応しています。ATERM WL54AG トリプル...

ま、とりあえず無線LANは置いといて、電話線とかLANだとかサクサクつなぎ換えて、電源を挿したら・・・
何かしきりにピコピコやってるなぁと思ってしばらく放置
してたら、何かPPPとかVoIPのLEDが点灯してんですが・・・
何も設定してない(どころか、PCもつないでない)のに(^^;

LAN側のネットワークアドレスとかが前のと違うので、PC側の設定を変更してルータにつないでみると、@niftyのIDとか含めて、勝手に設定されてる。
Aterm WD701CVはイー・アクセス自動設定対応なので、勝手に設定されるらしい。

VoIP用に市外局番だけ手動設定して設定は完了。
なんてこったい(^^;

ルータの[ADSLモデムの状態] 画面を見てみると、下り 3200kbps、上り 864kbpsでリンクしてるらしい。
前のフレッツの時が下り 3008kbps、上り 864kbpsだったので、ほぼ同じ。
速度には期待してなかった(というか、原理的に大差ないハズ)ので、まぁ、妥当な所でしょう。
速度変わらずで月々2千円ちょっと安くなるなら、かな~りオトク系

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.04.28

今月のコミックス

今月の楽天期間限定ポイント消化コミックスは犬夜叉 53巻
犬夜叉(53)

って、もうたいがいで犬夜叉も惰性で買ってる系(謎)ですが(^^;
今月は、月初めにコーヒー買ったから、期間限定ポイントもちょっとしか無かったんだけど、わずかでも流すよりはマシかな?みたいな・・・

ついでに細かい話をすれば、コミックスが本体価格で10円値上がりしたらしい。
52巻までは、税抜き本体価格で390円だったのが53巻では400円。
犬夜叉だけじゃなくて、他のも色々上がってるっぽい。
4月発売分からかなぁ?
とりあえず、値上がり分以上は期間限定ポイントがあったから、大勢に影響は無いけど(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.25

WindowsXP延命?

MS、「顧客が望めば」Windows XP延命の可能性

記事全体は、なんだか「延命の可能性がある」という論調ですが

顧客からのフィードバックが変われば、再検討する可能性があるが、今のところは新規のXPの出荷は終了する計画だ
という所から見て、どちらかと言うと「今程度の要望だと無視しちゃうよ」と言っているように見えるんですが(^^;

ふつ~のPCに付いては、まぁ、Vistaでもいいのかもしれませんが、Eee PCとかどうするんでしょうねぇ?
ソレ系は残るのかなぁ?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.04.24

35歳以上の音楽ファン向けSNSが誕生

「あのころに帰ろう」――35歳以上の音楽ファン向けSNSが誕生

面白そうなので見てみました。
一部ビデオは

THE VIDEO YOU ARE TRYING TO WATCH CANNOT BE VIEWED FROM YOUR CURRENT COUNTRY OR LOCATION.
とか言われちゃいますが(^^;
まぁ、レコード会社との間で米国内だけという契約があったりするんでしょうね。

ま、それはさておき、こういうのって日本では難しいんだろうなぁ
日本の場合、権利者が権利持ってないから(^^;

米国だと、サイトとレコード会社や映画会社が契約を結べばどんな内容でも任意の契約が結べますが、日本の場合、ほとんどの楽曲がJASRACに包括的に委託されちゃってるので、レコード会社が「よしやろう!」という気になっても、結局JASRACに金払わなきゃいけないという「現ナマ」の動く話になるから、あらかじめある程度の収益が見込めないとなかなかできない。
「思い立ったので始めてみました」とか「出世払いで(謎)」というのができないのが、日本の現状。
まぁ、ニコニコみたいに無理やり出世払いにしちゃう場合もありますが(^^;、まずケンカから始まる関係ってどうよ?という気がしないでもない。

JASRACに公取が入ったというニュースがあって、これは放送局との包括契約の話なんだけど、ネットでの契約も同じような問題があると思うんですよね。
商用利用の場合、収入の何%とかそういう形だから、JASRAC管理楽曲以外を配信しちゃうと、それにプラスして他の楽曲への著作権使用料も払わなきゃいけない。
月額制の所なんかだと、JASRAC管理楽曲以外を入れると収入に対する著作権使用料の割合が増える訳だから、それならJASRAC管理楽曲だけにしとこうかという話になってしまう。
著作権管理団体がJASRACだけだった時代なら、払う方も支払先を一元化できて便利だし、これで良いかもしれないけど、著作権管理団体も増えてるんだし、時代に合ってないような気がしないでもない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.23

聖火リレーとセキュリティ

サンフランシスコで考えた,聖火リレーとセキュリティ

日経ITProの記事から。

おっしゃる事はごもっとも・・・
とは思うんだけど、聖火リレーって妨害さえ受けなければ「成功」なの?という疑問が(^^;

セキュリティに置き換えて、たとえばクレジットカードのセキュリティを考えてみる。
たとえば全ての加盟店での利用を停止すれば、そりゃ不正利用も起きません。
だけど、それで「成功」なのかというと、「加盟店での決済」という、クレジットカードに求められる本質的な機能を果たせてない訳だから、明らかに「失敗」でしょう。

聖火の場合「求められる本質的な機能」って何でしょうね?

「とりあえず、その地を走ったという事実と、情報を統制している国内向けに走ってる写真が撮れる事」
が求められる機能なのであれば、「成功」だったのかもしれませんが・・・
セキュリティで大切なのは,「諦めること」であり「割り切ることである」--。サンフランシスコ市当局の対応が,正しいことかどうかは分からない。それでも市当局の対応から記者は,セキュリティにとって大切なものが何かを,学んだように感じている。
「目先の危険を避ける事だけ考えて割り切ると失敗する」「何が最も大切かという事を考えずに割り切ると失敗する」という教訓を学んだんですよね?(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.22

関東人はセブン-イレブン、関西人はローソンが好き?

関東人はセブン-イレブン、関西人はローソンが好き?

「最近3カ月程度の間に、最も利用したコンビニは?」という質問に対し「セブン-イレブン」が39%で1位となり、2位は「ローソン」で26%、3位は「ファミリーマート」で17%と並んだ。関東では約半数が「セブン-イレブン」と回答しており、関西では「ローソン」が「セブン-イレブン」を4ポイント上回り1位となったことが、C-NEWSの調べで分かった。
セブンイレブンローソンそれぞれの都道府県別店舗数を見ればわかるように、好き嫌いの問題じゃなくて、単にセブンイレブンは関東で、ローソンは関西で店舗数が多いというダケでわ?(^^;

たとえば東京と大阪だけ見ても、

東京: 1,574店(セブン) 対 896店(ローソン)
大阪: 507店(セブン) 対 818店(ローソン)

と、ちょうど逆

この調査対象に合わせて、東京、千葉、埼玉、神奈川の関東1都3県と、大阪、京都、兵庫の関西地方2府1県で比較すると

関東: 3,988店(セブン) 対 2,015店(ローソン)
関西: 1,040店(セブン) 対 1,499店(ローソン)

と、やはり関東と関西で店舗数が逆転している。

関西では店舗数が2/3しかないのに、4%しか少なくないという事は、実は関西でもセブン好きが多数・・・とも言えなくもないカモ(^^;

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008.04.21

ニフティのSNSでコクヨの商品開発

ニフティのSNSでコクヨの商品開発 ビジネスパーソンの声反映

ニフティのSNSってビジネススペースってヤツですか・・・
ちなみに世間の声

「ユーザーからアイデアを募集し、優秀なものは商品化につなげる。」というのは良い発想だと思うけど、ソレがビジネススペースってのは市民プールで魚釣ろうとしとるようなもの(byのぶちゃん)ではないかと・・・(^^;
鯉くらい泳いでるかもしれませんが(by千春ちゃん)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.18

バッファローからも地デジチューナー

バッファローのPC向け地デジチューナー2製品が予約開始

アイ・オーに続いてバッファローからも出るらしい。
って、まぁ、出るのは当然って感じではありますが(^^;

アイ・オーと違ってB-CASカードもオンボードみたいですね。
最近のPCはロープロファイルのヤツも増えてるので、おそらくアイ・オーの方はブラケット交換してロープロ対応ってのを狙ってるんじゃないかと思いますが(追記:ロープロファイルには対応してないらしい。だったら何で二階建て?意味ないじゃん(^^;)、バッファローはフルハイトでコストダウンを狙った系?

まぁ、本命はUSB接続のヤツなんでしょうね
って

PCI接続のDT-H50/PCIに限り、Blu-ray Discドライブと組み合わせることで、HD映像のままBlu-ray Discメディアへムーブできる。
USB接続だとBDにムーブできないという制限があるのか~
微妙(^^;

既に予約受付してる店もあるようです。
地デジが見れる!パソコン用地上デジタル放送 フルセグチューナー!【送料無料】【ご予約受付中 地デジが見れる!パソコン用地上デジタル放送 フルセグチューナー!【送料無料】【ご予約受付中

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008.04.17

国際ジャーナルな話

セキュリティホールmemoに「取材商法」ってのが載ってましたが、この国際通信社ってのはかな~り前からやってますね。こういうの。
ウチの会社も10年ぐらい前から時々電話かかってきます。(覚えてる範囲で4回ぐらい)

昔は全く金の話は出さずに色々話を進めちゃって、断りにくい雰囲気ができた所で「実は取材費が・・・」みたいな感じだったので、なんだかな~と思ったんですが、最近は結構早い段階に金の話をしてからという感じなので、まぁ、ソレはソレでいいんじゃないかなぁ?
国会議員と握手してる写真を撮るために何十万も献金する人だっているんだし(^^;、費用対効果でそれぞれ考えれば良い話かと・・・
引き際もそう悪くない(断ってるのにしつこく食い下がったりしない)し。
ウチ的には全然メリット無いのでお断りしてますが。

で、川村弁護士のブログに国際通信社から電話があったという話が載っていたんですが、そこに国際通信社が見解を公表しているというので「ネット上での風説流布及び流言蜚語に対する当社の見解」というページへのリンクがありました。
で、見てみた訳ですが・・・
正直言って、なんだかな~感(謎)が(^^;

更に、国立国会図書館を始めとする各都道府県の大規模な図書館にも置いていただいております。
とか書かれてますが、国会図書館法の第二十五条で
文化財の蓄積及びその利用に資するため、発行の日から三十日以内に、最良版の完全なもの一部を国立国会図書館に納入しなければならない。
と定められていて、置いて頂いてるどころか、出版社には納入する義務があります。
これは努力規定ではなく第二十五条の二で罰則まであります。
だから、国会図書館には置いてあってアタリマエ。無ければ違法です。

こういう優良誤認的(謎)な表現を平気でしちゃうから、「なんだか気に入らね~」「突いてやろうか」と思う人も出てくるんじゃないですかね?
有名人と写真を撮ってそれが雑誌に載るという事に、掲載料だけの価値を見出した人が金を払うというビジネスモデルなんだから、別にそれ自体は問題ないと思う。
大きな会社では有名人に金払って社内報に出てもらうとかやってる訳で、それを小口にしたロングテールな商法(^^;として、ソレはソレでアリだと思います。
だったら、何もわざわざ胡散臭い印象を与えるような表現を取らずに、堂々とやればいいんじゃないですかね?

ちなみに、一週間でデッチ上げた私の大学の卒論も国会図書館にあります。
多分。
見た事ないですが(^^;
国立大学だと卒論も国会図書館法第二十四条に該当する出版物になるので納入しなきゃいけないらしい。

でも、自分の経歴を話す時に「私の論文は国会図書館にも収蔵されてます!」なんて言いませんよ。
知らない人なら「すげ~」とか思うかもしれないけど、知ってる人なら「だから何?」「胡散臭せ~奴だな」と思われるのがオチですから(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.04.16

「こげどんぼ*」に改名したらしい

コゲどんぼ先生が改名 本気らしい

「まさか『*』まで名前だとは気づきませんでした」と驚きの声が寄せられているが
って、娘。の「。」みたいなもんですか>*

実は私のハンドルの「<セルダン>」も「<」「>」を含んでハンドルだったりしますが・・・
まぁ、無くても気にしない系
というか、「<」「>」まで含んでハンドルだと言うと「じゃあ、ソレってどう読むの?」と聞かれてしまうので(^^;

# 「<」「>」は読みません
## 元々は、今は亡き某所(謎)でハンドルの前後に色々な括弧を付けるのが流行ったからなんですが(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.04.15

NEC「Lui」発表会

自宅のPCをポケットに入れて持ち歩く――NEC「Lui」発表会

「パソコンの次を発明したかった」という事ですが

なお、専用端末にメディアプレーヤー機能などはなく、ほぼ完全にシンクライアントとして動作するが、唯一ソリティアだけは遊べるようになっていた。
という事で、パソコンの次はソリティア専用端末(シンクライアント機能付き)らしい(激違)

十分に帯域が確保できるのなら、VNCとかのリモートデスクトップでもまぁまぁ使えるんですが、屋外にまで持って出てという話になると、ネットワークの確保が問題カモ

Webブラウズ程度なら1Mbps、動画再生でも6Mbps程度あればストレスなく表示されるようだ
って事なので、EMobileのCFカードでも突っ込んでおけばOKという感じなのかなぁ?

どうせだったら汎用的に、VNCクライアント専用端末だったら良かったのに・・・とか(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.14

USBフラッシュのベンチマークしてみた

土曜日に買ったUSBメモリですが、ちょっとベンチマークとかしてみた。

USB Flash (FAT) Benchmark

結構遅いorz
ランダム書き込みがちと遅いので、ReadyBoostには使えないっぽい。
ちなみに、内蔵HDD(SATA)の場合はこちら。

HDD (NTFS) Benchmark

シーケンシャルリードはHDDに負けてるし・・・
まぁ、遅いと言っても最新のReadyBoost対応を謳ってるヤツより遅い程度で、一世代前の平均的な値ではあるんんですが。
ってか、前まで使ってた256MBのヤツより速い。

まぁ、安いのには理由があるという事で。
100本セットで絶賛投げ売り中だし(^^;

APPLIED UB8G USBフラッシュメモリ 8GB (4582281622219)

NTFSでのフォーマットも問題なくできました。
んで、ついでにベンチマークしてみた。

USB Flash (NTFS) Benchmark

FATより若干遅いけど、まぁ、コレは予想の範囲内・・・かな?(^^;

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008.04.13

今日も水換え

今日も恒例、水槽の水換え

何か最近マツモが茂りまくってたので、バッサリ捨てたら、やたら明るくなった。
マブシイ(^^;

最近はやっぱり水質がイマイチな感じがする。
暖かくなってきた事だし、そろそろリセットしようかなぁ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.12

フラッシュメモリ買いまくり

ご近所のアプライドでUSBフラッシュメモリの2GBが999円4GBが1,680円という新聞折込チラシが入ってたので行ってみた。
PQI USBフラッシュメモリ 2GB BB532031 (JAN2305000627232)  USBフラッシュメモリ(4GB) UB4G(4582281622134)

で、なぜか手元に8GBのメモリが2個もあったりするんですが・・・

まぁ、良くある事です(^^;
APPLIED UB8G USBフラッシュメモリ 8GB (4582281622219)
8GBで2,980円って、安いなぁ・・・

あと、2GBのMicroSDも買ってみたり。
こっちは1,799円
携帯用にしようかな?と・・・

ちなみに、当初目的(謎)の4GBは、配偶者(♀)が買いました。
という事で、合計22GBもフラッシュメモリ買ってしまった(^^;
でも、合計で1万円しなかったんだよなぁ・・・

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.04.11

ドリップコーヒー購入

ドリップコーヒーが残り少なくなってきたので、例によってヨーロピアンブレンドドリップ購入。
1杯9g18円!ドリップコーヒーヨーロピアンブレンド200袋

前回買ったのが1月15日だから、約3か月。
「今回は3ヶ月ぐらい持つ・・・予定(^^;」と書いていた通りになった(^^;

200袋あっても結構飲んじゃうもんだね。
来た時には「え~~こんなに?」と思ったもんだが(^^;

今回ケータイの日一周年記念ポイント最大4倍というのがあったので、携帯から買ってみたんだけど、3,600円で144ポイント。
うち36ポイントは通常のポイントなので、正味108ポイント余分に付く訳ですが、良く考えてみると、パケット代がこれ以上にかかっているような気も・・・
まぁ、無料通話分が使い切れずにずっと繰越しまくってるから、タマには消化できて良いという話もありますが、何かオトクなんだか損してるんだか良くわからない気分(^^;

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.04.10

Kwoutの謎

はてなダイアリーにkwoutで“引用”する方法

ITmediaの「ブログに書く」で使われているkwoutのタグの話ですが・・・

私はココログなので、そのままスパッと貼ってしまっても問題なかったんですが、最後にくっついてるJavaScriptが何かキモチ悪いなぁ(謎)と思っていた。
まぁ、キモチ悪いんだけど、勝手にタグを改変するとダメとか言われてしまう場合もあるので、まぁいいか・・・という事でそのまま貼ってたんだけど、こうやって記事で「削除しろ」って書かれているという事はITmedia的には外してもOKって事だよね?(^^;

# kwout的にどうなのかは別ですが
## まぁ、kwoutのガイドでも、特にダメとは言ってないので良いんだろう(^^;

で、前回引用した記事からは削除しちゃった訳ですが、そもそもコレ何やってんだろう?と思って見てみたら・・・

見えませんでしたorz

だって中身無いんだもん(^^;

HTTP/1.1 200 OK
Server: nginx
Date: Thu, 10 Apr 2008 10:27:02 GMT
Content-Type: application/x-javascript
Content-Length: 0
Last-Modified: Tue, 08 Apr 2008 13:15:02 GMT
Connection: keep-alive
Accept-Ranges: bytes
ってな感じでContent-Lengthが0だし。
何のために付けてるんだろう?
将来のための予約系?(謎)

# PV水増しのためとか(^^;
## って、ふつーJavaScriptのファイルはPVに含みません

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.04.09

最近流行りの(違)SQLインジェクション

クリエイティブメディアのサイト改ざん、SQLインジェクションが原因

クリエイティブメディアが・・・というのは、まぁ、オマエもかーという程度でどうでも良いんですが(いいのか?(^^;)、最近こういうSQLインジェクションでサイト改竄ってのが流行ってますね。

あまりこの手の話に詳しくない人だと「え?SQLってデータベースの話でしょ?それが何でWebの改竄になるの?」という疑問を持つ人もいるかもしれないけど(ってか、とあるお客さんに聞かれた(^^;)、最近ではCMS(コンテンツマネージメントシステム)とかで、Webの中身をDBに置いておき、Webへのアクセスがある度にそれを読み出して動的にコンテンツを作成して返すという形になっている場合も多い。
そういうシステムに何らかの脆弱性があって、DBにナニか突っ込まれてしまうとWebで表示されるモノも改竄されてしまうという事が起こり得る。

というような話をすると「え?じゃあCMSってキケンぢゃん」という気がするかもしれないけど、Apacheなどのhttpサーバだって色々脆弱性がみつかってきたという歴史(^^;があり、最近ではかなり枯れてきたので、あんまりヒドいのはみつからなくなってるだけで、CMSも同じような経過を辿るんじゃないかな?と思います。
まぁ、直近の話で言えば、確かに静的なコンテンツをhttpdで配信するよりはリスクが高いというのは確かでしょう。

ま、そういうリスクの話は置いといて、このCMSというヤツ、ほとんど中身が変わらないのに毎回動的にページを作るってのが貧乏性の私としては(^^;イマイチ気に入らない。
まぁ、中にはキャッシュを持つような形で、再生成を減らすような工夫をしているモノもあるにはありますし、静的にページを作れるモノもありますが。

某静的データ配信サイトでは、こないだまで10万アクセス/day、10GB/day程度をPentiumIII 350MHz(メモリ384MB)で賄っていたが、これでもload aveが0.5とかその辺。(今はXenのDomain-Uとして別の早いヤツに移したけど)
同程度のアクセスをSQL DB+PHPとかのCMSで構築したサイトで捌こうとすれば、おそらくCPU2GHz、メモリ数GBとかになっちゃうだろう。
まぁ、最近新たに入手できるサーバであれば、この程度はふつーにクリアできる条件ではあるんだけど、じゃあ、こういうサイトを3つ作りましょうとか4つ作りましょうという話になれば、サイト数分だけサーバも必要という話になってくる。
これが全部静的データであれば、Xenで仮想化してもサーバ一台でお釣りが来るぐらいじゃないかなぁ?

いっそ動的生成CMSを法律で禁止すれば、かなりのCO2削減効果が・・・とか(^^;

それとは別に、URLがhttp://example.com/hogera.php?id=12345みたいになる物も多い。
これもキモチ悪い(^^;
rewrite使って書き換えすればhttp://example.com/hoge/hogera.phpみたいにできるものもあるけど、それはあくまでも見た目をゴマ化せるだけだしねぇ・・・

何かこの辺、CMSも発展途上という気がしないでもない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.08

アイ・オー、PC用地デジチューナーカードを発売へ 単体販売解禁に

アイ・オー、PC用地デジチューナーカードを発売へ 単体販売解禁に

ついにワンセグじゃない地デジチューナーカードが出るようです。
で、リンク先のITmediaのページに写真が載ってたりする訳ですが、ページの引用ができるようになったらしいので早速貼ってみた。

とりあえずPCI Express版のGV-MVP/HSというヤツらしい。
部品少な!(^^;
まぁ、ASICらしきモノが見えるので、そこで集積されちゃってるんでしょうが、Friioの原価が3千円というのも、まぁ頷けるというか何と言うか・・・

ってか、下の関連記事の所にFriioネタしか無かったりする訳ですが(^^;、関連・・・してるんだろうか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.04.07

香り通信

携帯に「香るプレイリスト」 NTTコム「香り通信」新サービス実験

この香り発生装置には、おそらく悪臭ってのは無いんだろうけど(あっても誰も得しないし(^^;)、色々な香りが混じると臭くなる(^^;訳で、滅茶苦茶な組み合わせで香りを送る嫌がらせとか出てきたりして(^^;

将来

タイトル:香り発生装置における脆弱性
重要度: 緊急
CVE: CVE-20XX-0800

概要
香り発生装置で○○の香り発生させた後、△△の香りを追加すると、ひどい悪臭となる脆弱性が発見されました。

影響
悪臭を嗅ぐことにより体調を崩す場合があります。

回避方法
現在の所、回避方法はみつかっていません。
不明な発信者からのデータは香り発生装置に転送しないように気を付けてください。

みたいなのが出てきたりして(^^;

って、体調によっては一般的に「良い香り」とされてるものでも鼻に付いたりするしなぁ・・・
たとえば妊婦の場合はご飯が炊ける匂いで気分悪くなる人が多いとか。
って香り発生装置に「ご飯が炊ける匂い」ってのも無さそうですが(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.04

次世代ロボット

“次世代ロボ”普及すれば、352万人分の労働力

捕らぬ狸の・・・という気がしないでもないんですが(^^;

【用語解説】次世代ロボット

 製造業で使われている産業ロボットを機能面で進化させ、サービス産業や医療関連など幅広い分野で活用できる新型ロボット。駅構内を案内する人型ロボット(JR東日本)や警備・巡回ロボット(セコム)などが開発されており、家庭でも自動掃除ロボット(アイロボット)や留守番ロボット(テムザック)などが普及し始めている。

四角い部屋を丸く掃くiRobotまで入れちゃっていいんだろうか?
全自動掃除機 iRobot(アイロボット) Roomba530 (ルンバ530)
ってか、コレ入れるのがアリなら全自動洗濯機も入れてもいいんじゃないかと(^^;
「ロボット」と自称してないからダメ系?
ってか自称すれば何でも良かったりして・・・

産業用は別にして、民生用ではやっぱりロボットと言うからには人型でないと~

# 足は不要(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.03

∞エダマメ

プチプチの次は“枝豆” バンダイ「∞エダマメ」収穫開始

プチプチに続いて、今度は枝豆ですか・・・
【無限∞枝豆/4月末入荷予定】【予約】∞第2弾はえだまめ!無限∞エダマメボールチェーン【4月末入荷予定】【2倍デジタル0403】

って、食べられない枝豆をムニュムニュし続けて楽しいのかどうか謎ですが(^^;

インタビュー記事もあったりしますが

枝豆って、普段はあまり注目されるものではありませんよね。枝豆が実は大豆で、青いうちに収穫するものだということも意外と知られていません。また、大豆が青い状態でいるのは3~5日しかなくて、生産者の方々が絶妙のタイミングで収穫する事実と苦労も、知らない人の方が多いのではないでしょうか。

――まさに豆知識ですね

それは豆知識やのーて、豆の知識やろ~!

と、お約束の突っ込み(謎)を入れておこう。
いわゆる様式美というヤツですね(激違)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.01

という訳で・・・

という訳で(なにがだ)代わりに作ってみた

# 夜中に何やってんだかorz

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »