« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月の22件の記事

2008.05.29

ブラウザ版Google Earth

「ブラウザ版Google Earth」が可能に――GoogleがAPI公開

アプリケーションとして動いていたGoogle Earthがブラウザでも動くようになったらしい。
この辺にあるプラグインを入れるとグリグリ動く(^^;

この辺にサンプルがありますが、Monster Milktruckが何か面白い(^^;
下にある「Tokyo」というボタンを押すと東京に移動する。

地形に沿って、たとえば山があればジャンプしたりするんだけど、その上の3Dオブジェクトのビルとかは素通りしてしまうのが、ちょっと残念。
って、ビルに激突するとトラックがバラバラになってしまったりするのもアレですが・・・

# ナニ?(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.28

NHK、YouTubeで公式チャンネル試験公開

NHK、YouTubeで公式チャンネル試験公開 著作権保護ツールの実証実験も

NHKもヤル気になってきたかな?


と、思ったんだけど、番宣だけなのね。
何か使い方を間違ってる気がする(^^;
番宣といえども、結局は「宣伝」なんだから、わざわざ選択して見に行かなきゃいけないプル型のサービスでやるのは、あんまり効果無いのでわ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.27

「スパマー御用達」のドメイン登録業者に警告

ICANN、「スパマー御用達」のドメイン登録業者に警告

スパマーとレジストラに相関関係があるのは確かなようですが、因果関係まであるんだろうか?
KnujOnのサイトを見ると、上位に3つ中国のレジストラが並んで、ドイツを一つ挟んで後は米国という感じですね。
スパム送信の国別ランキング(謎)一位が米国で二位が中国らしいので、米国、中国のレジストラでドメインを取っているスパマーが多いというのは、まぁ、ある意味自然でしょう。

じゃあ、その中で、特定のレジストラに集中してるのはなぜか?というのが問題で、可能性としては
・スパマーが意図的に選択したレジストラがある(因果関係あり)
・スパマーが任意に選んだレジストラで大量に取りまくった(因果関係なし)
の2通りあるんじゃないですかね?

ドメインの取りやすさという意味では、たとえば最大手(?)のNetworkSolutionsなんて、滅茶苦茶取りやすい(^^;
有効な(到達可能な)メールアドレスと有効なクレジットカードさえあれば大量にすぐに取れます。
まぁ、お値段がチトお高めなので、長期保持するつもりであれば避けるかもしれませんが。
それと、NetworkSolutionsでは、snail mail(郵便)を送ってくる事もあり、登録住所に郵便物を受け取る人がいるかどうかというチェックはされているので、whoisの情報は、ある程度信頼できるでしょう(他人が受け取ってるかもしれませんが(^^;、全く存在しないデタラメな住所ではないという程度には信頼できる)

でも、違法なモノを売ってるようなスパマーは一撃離脱(謎)で短期的に有効なドメインが取れればそれでいいという場合も少なくないんじゃないですかねぇ?
それであれば、NetworkSolutionsを忌避する理由は、あんまり無いような気がします。

となると、後者の「スパマーが任意に選んだレジストラで大量に取りまくった」という方が可能性としては高いような気が・・・
スパムの80%は200人のスパマーによって送られているという話もあるし、少数の人が任意に選んだ結果大きな偏りになるという可能性は否定できないような気がします。
スパマー個々人の選択でなくても、たとえばスパマー向け(^^;の裏解説ページとかで偶然取り上げられたレジストラに集中してるとか。
サウンドハウスの件でも、中国のサイトに具体的に指南する書き込みがあって攻撃が集中したという話もありましたし。
なので、この少数のレジストラが何らかの対策をしたとしても、単に他に移るだけなのでわ?

どうせなら、レジストラをどうにかするよりは、botの多いプロバイダをリストアップして、OP25Bなりで対処しなければAS番号召し上げ(謎)とかIPアドレスの新規アサインをしないと言った方が有効なんじゃないかと・・・
レジストラは潰されれば他に移れますが、botネットは他人が所有するPCなんだから、スパマーの都合で別のプロバイダに移す事はできないですし、botにする対象は任意に選ばれているハズなので、今現在botが少ないプロバイダで代替できるだけのbotを増やすのも難しいでしょうし。

まぁ、プロバイダをどうするかという話は置くとしても、レジストラがどうにかすればスパムが減るという事は望み薄な予感・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.05.26

過去問集から長文が消える

過去問集から長文が消える 著作権で引用できず

これに対し、大手予備校の担当者からは「近年は厳密に対処して使用料も払っている。引用を認めてくれない作家が増えれば、授業は成立しなくなる。不利益を被るのは受験生だ」と憂慮する声もある。
って、「金払ってもダメ」って話なんでしょうかねぇ?
それとも「もっと沢山金払え」って話?

なんだか良くわかりませんが、ギョーカイヒョージュン的金銭を払うと言っても使用させないって言ってる人は、最初から試験問題に使わない・・・という風潮になれば、みんな幸せなのでわ?
ちゃんと金払えば使っていいですよという作家の作品は、それだけ使われる可能性が高くなるから収入が増えるだろうし、金払っても使わせないと言ってる作家も勝手に使われて怒る必要が無くなるし、出版社も金の問題だけ心配してれば済むし、受験生も出題範囲がわずかでしょうが減る(^^;

まぁ、大学側が問題作る時に選択肢が減るというのはあるかもしれませんが。
ってソレが一番の問題?(^^;

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.05.23

日本のインターネット、総PVは減る傾向 利用時間は2割増

日本のインターネット、総PVは減る傾向 利用時間は2割増

「Flashなどのリッチコンテンツが増えたことと、Ajaxなどクリック数を減らす技術が普及したことで、1ページに滞在する時間が長くなっている」と同社の萩原雅之社長は分析する。
大きく括れば(謎)Flashなんだけど、一番の原因は動画へのアクセスが増えた事じゃないかなぁ?
ニュースサイトやBlogだと、一ページ見てもせいぜい数十秒って所だろうけど、動画だと分単位で時間が消費されるし。

しかし、こういう統計ではOTTAVAとかはどういう風に評価してるんでしょうねぇ?
私の場合、会社に出てきたら、まずOTTAVAをストリーミング再生して、ソレをBGMに仕事してるんですが(^^;
こういう使い方の再生時間を滞在時間と評価すると、かな~り長いハズ

だけど、広告バナー出てるけど全然見てないなぁ(^^;
ってか、そもそもOTTAVAのウィンドゥは他のウィンドゥの一番底にあるから、ウィンドゥ自体が全然見えてないという・・・
まぁ、テレビの視聴率だって、CMの間はトイレに行ってたとしてもテレビがついてればカウントされるぐらいだから、細かい事を言っても仕方ないという話もありますが。

ユーザー1人当たりの月間PVも、06年3月の2077PVをピークに減少し、今年4月は1667PVだった。
何か極端に少ないような気が・・・
月1667PVという事は30日で割れば一日55PV。
今日会社に出てきてからの履歴を見てみると、現在までで123PVで、この後自宅に帰ってからも100PV以上は行きそうな予感なので、一日平均で行けば300PV程度になるんじゃないかなぁ?
まぁ、私が見過ぎ(^^;という話もあるかもしれませんが、100PV程度はふつ~に行きそうな気がします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.22

Google Sites

Webサイト共同編集ツール「Google Sites」が一般公開

面白そうなので作ってみ・・・たら失敗したorz
って、ページ作るの自体は問題なくできたんだけど、更新履歴がID付きで必ず公開されちゃうのね。
本名のアカウントで作ってしまったので、バレバレ。
ってか、こういう所でID晒すとスパム来まくりなんじゃないかと・・・
別アカ(謎)で作れば良かった。

という事で、一旦全部削除して、別アカ(謎)で作り直してみた
いゃ、まぁ、書いてる通りなんですが・・・(^^;

Sites自体は、以前Google Apps登録してたので、既に使えてはいたんだけど、イマイチ使い道が思い付かなくて放置してたりする訳で、コレも同じ道を辿りそうな予感

ちなみに、作り直した方のアカウントは、このSitesを使うためダケにさっき作った捨てアカ(謎)なので、メールを送られても見ません。多分。
一年ぐらい放置しておいたら、スパムの巣窟になってそうな予感(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.21

手書きできる電子ペーパー

ペンで手書きできる電子ペーパー、ワコムとE Inkが開発

考えてみればアタリマエの組み合わせというか、何で今まで無かったの?という気もしますが(^^;、ちょこっとメモするとか便利そう。
ウチで伝言用にB6サイズぐらいの小さなホワイトボードを冷蔵庫に貼り付けてたりしますが、ホワイトボードってそのうち綺麗に消えにくくなったりするし・・・

あと、会社とかで電話メモとか取って、LAN経由でほかの人の電子ペーパーにポイッと渡せると便利カモ
まぁ送る先は電子ペーパーじゃなくて社外からアクセスできるサーバなら、外出先でも見れるというメリットもあるかもしれないけど。

と、まぁ、色々面白そうな使い道は思い付くんだけど、問題は値段だなぁ
ホワイトボードなら100均でも売ってるぐらいなので(^^;、何万もかけてコレを使うぐらいなら、綺麗に消えなくなったらさっさと買い替えればいいぢゃんってのもあるし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.20

ベクトラの車検終了

ベクトラが車検から戻ってきた。

一昨年車検を受けた時に「次回車検までには買い替えようかな~」とか思ってたんだけど、結局コレといって乗りたい車もみつからなかったから、仕方ないからもう一度車検受けようかな?みたいな。
前回車検の時、ブレーキパッドがかなり減ってたけど、まぁ2年ぐらいなら持つだろうとそのままにしてたんだけど、今回はさすがにもうダメっしょ・・・という事でローターとパッドを交換。

あとは必要最小限(^^;で、合計15万
ブレーキ周りで部品代が3万6千円ぐらいだし、税金・保険関係が7万ぐらいだから、工賃は4万ぐらいかな?
15年モノにしてはかなり安い。
ご近所さん価格(謎)でかなり安くしてもらったようだ(^^;
まぁ、大物は一昨年まとめて交換しちゃったからというのもアリ

あと2年乗ると17年かぁ
もういっそ、ヴィンテージカーと言われるぐらいまで乗っちゃおうかなぁ?(^^;
エアコンの効きがイマイチ悪いのが家族に不評ですが・・・

# 元々あんまり効かなかったのに加えて、特定フロン使ってたのを代替フロン対応に代えたから、余計に効きが悪い

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008.05.19

トイレの紙の消費量は?

トイレの紙の消費量は?――面接官の質問に“四苦八苦”

非常に男性的な推測ですね(謎)(^^;

人間を(N)、回数を(K)、紙の量を(R)として、トイレの紙の消費量=N×K×Rなどと書き付けてみる。
(略)
しかし、トイレに頻繁に行く人間もいれば、あまり行かない人間もいる。かの有名なフードファイター、ギャル曽根さんは大量に食った後、頻繁にトイレに行くのだそうだ。かと思えば便秘の人間もいる。ここは平均をとって、1日1回としてみよう。Kは1だ。
男性的視点(謎)では正しそうですが、多くの女性は小用の場合にもトイレットペーパーを消費するという点に思いが至っていない。

って、こんなのはまさに「ググれ」でおしまいのような・・・

だから「そんなの“ググッ”たら一発ですよ」という回答には、キツイ反撃が待っている。「では、仮にあなたが企業経営を任された場合、どうすればいいのか? 毎日ググるのですか?」。
キツイ反撃をされたら、更にキツイ再反撃をすれば良いのでわ?
私なら
「まずググります。次に、トイレットペーパーの消費量が日々経営に影響を与える程変動し、しかもググればすぐにその日々の変動がわかると主張する常識知らずの社員をクビにします。」
と答えます。
まぁ、こんな答えでは絶対採用されないでしょうが(^^;、ハッタリ力(謎)を見込まれて採用されるカモしません。

# ないないヾ(^^;

ちなみに日本製紙連合会の調査によると一人当たり月平均で4ロールだそうなので、×1.2億人÷30で160万ロール程度というのが実際らしい。
600万だか860万だかと全く違いますね。


今日の格言:

下手の考え休むに似たり

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.18

水槽のリセット、その2

先週に引き続き(違)今週は60cm水槽のリセットを敢行
という程おおげさな話じゃないですが(^^;

ペットボトル用にしてるゴミ箱(袋敷いて使ってるから中はキレイ)を退避用水槽(謎)として使うために洗う所から始めて、結局4時間以上かかっちゃったよorz
って、一番時間がかかったのは底砂洗いだったりしますが。
底砂だけで10リットルぐらいあるし。

ま、これで当分はリセットしなくて済む・・・といいなぁ(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.16

OpenSSLなアレ(謎)

OpenSSLの脆弱性突くブルートフォース攻撃発生、簡単に暗号解読の恐れ

こないだから続いてたSSHアタックってコレだったんでしょうねぇ
色々なユーザIDで辞書攻撃っぽかったから、脆弱な鍵のID探してたのかな?

とりあえずウチではSarge以前に作った鍵を使ってるのがほとんどだから影響は無いっぽい。

と言ってもやっぱり少しは(?)心配なのでチェックしてみた。
ツールを取ってきて、展開して

みたいな感じでまとめてチェック。
注:サイトによっては、この条件だけでは全部引っかからないかもしれません

って、このままやっちゃうと、関係無いファイルなんかも引っかかってしまって「warning: unparsable line」とか出まくりなので、grep -v 'warning: unparsable line' とかして取り除いてみたり。
ワンライナー(謎)で書くとこんな感じ

ファイルに空行があったりすると「warning: no suitable blacklist」とか出たりする。

で、一応チェックしてみたけど、問題は無さげ。
は良いんだけど、コレだけ何も出ないと、ホントにチェックできてんの?という気も(^^;
という事で、脆弱性のあるバージョンで鍵を作ってみて、このツールにカマしてみた。

して鍵を作ってチェックすると

~$ ./dowkd.pl file hogera.pub
hogera.pub:1: weak key
$
おぉ、ちゃんとweak keyって出る(^^;

# アタリマエか(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.15

ダビング10の行方

ダビング10「日時確定できないのが共通認識」、Dpaが状況報告

もうね、ダビング10なんて止めちゃえばいいんじゃねぇ?
これまで期限に合わせて必死で開発してきた技術者には申し訳ないんだけど、元々ダビング10なんて筋の悪い妥協点だった訳だし、ユーザとしても、アナログより不便になる事には変わりないし。

元々という話で言えば、世代コピー可能でコピー数制限の無いEPNってどうよ?という提案に対して、EPNだと無限にコピーできるから海賊版出まくりでヤダっていう事で、じゃあ10回ねという話になった。

以前も書いたけど、「EPNだと海賊版出まくり」というのが、そもそもアヤしい。
海賊版業者としては、より多くの人に安いコストで売りたい訳なので、CPRM対応機所有者にしか売れなくて、CPRM対応ディスクが必須で、民生レコーダーとかでエッチラオッチラ焼かなきゃいけないEPNでのコピーなんてしないでしょ。
一枚マスターを作ったらCPRMを解除して、ふつ~のDVD-Rにデュプリケータでコピーしまくりという方が、はるかに商売としては美味しい。
「EPNだと海賊版が~」とか言ってる人は見えない敵(というか、いもしない敵(^^;)と戦ってるんじゃないかと。

ネットへのカジュアルなアップロードを抑止する手段としてEPNというのは、まぁ理解できなくもない話だけど、最近ではYouTubeやニコニコも著作権管理団体と契約して、著作権者に金が流れる仕組みもでき始めてる訳で、それならいっそ逆に考えて、カジュアルにYouTubeやニコニコにバンバン上げられるようにして、その分金をもらうというやり方もあるかもしれない。
まぁ、現時点ではYouTubeやニコニコ自体の儲けが少ないから、十分な収益が得られるか?といえば疑問もあるけど、先々を考えれば、家族みんなで茶の間でテレビを見るという、古き良き時代に戻る事はあり得ない訳で、そういう形態を前提とした視聴率制度に依拠した広告収入だけに頼ってたのでは、先細りになるのは間違いない。

映画など他者から放映権を買ってるモノや、ドラマやアニメなど自前で権利を持っててDVD販売とかの副収入をアテにしてるモノだとマズいってのはわかるけど、もうそれ以上収入のアテが無いニュースや、DVDもたいして売れそうにない(←偏見(^^;)バラエティ系の番組なんかは、ネットに勝手に上げてもらってその分金をもらうって方が、かたくなに守るよりは収益に貢献するんじゃないかなぁ?
再生回数が明らかに数値として出るんだから、視聴率の代替にもなり得るかもしれないし。

コピワンやダビング10といった、見えない敵(^^;と戦うための仕組みは、結局の所視聴者に不便を強いるだけの効果しかなく、より一層テレビ離れを促進してしまうだけじゃないかな?
角を矯めて牛を殺すというヤツですね。

オリンピック特需も期待できそうにないという話もあるし、今頃になって「権利者」がHDDレコーダも補償金寄越せやと火事場泥棒(※)のような(^^;無茶言い出したんだから、ダビング10はとりあえず白紙に戻して、仕切り直しした方がいいんじゃないでしょうか。

※:
ダビング10になってもCPRM対応メディアやDRM対応機器にしか書き出しはできない。
CPRM対応メディアは補償金が含まれているので、補償金対象にならないのはiPodなどのDRM対応機器だけ。
だから、iPodの補償金をどうするかという議論はわからなくもない(個人的には賛成できないけど、議論に上がるのは理解できる)が、これまでのコピワンではHDDレコーダは対象外だったのに、ダビング10なら対象だってのは意味がわからん。
ダビング10の施行を人質に取って補償金を飲ませようというのは、良く言って火事場泥棒、悪く言えば恐喝ですね。

# 火事場泥棒と恐喝のどっちが良くてどっちが悪いのか謎ですが・・・
## ってか良いのか?(^^;

| | コメント (0)

2008.05.14

楽天ブログのNGワード

楽天ブログに書けない“NGワード”

編集部では「盗撮」「パンチラ」「強姦」が投稿できないことを確認した。これらの単語が含まれてればどんな文脈でも投稿不可能で、例えば「盗撮は絶対ダメ」「強姦はしてはいけない」と書いても投稿できない。

「わいせつ、もしくは公序良俗に反すると判断された表現」はダメでしょう。
パンチラベルとかパンチラックなんていう わいせつ なモノやアレルパンチラク走パワーブラシ 付き掃除機などという公序良俗に反するモノをブログに書いてはいけません。
ニチバン マイタックラベル パンチラベル透明 280片入【合計¥2400以上送料無料!】 【送料無料】YAMAZENスチールパンチラックKSR-62(SG) シルバーグレー 【送料無料】三菱 サイクロン式クリーナー【スタミナストロング】TC-AG10P-A(ブルー) 吸引仕事率550W アレルパンチラク走パワーブラシ

# 中の人も大変(ry

って、ブログを規制する前にこういうの(18禁)を何とかした方がいいんじゃないかと・・・

# 何とかと言っても「パンチラってレベルじゃねーだろ!」という話ではなく(^^;
## 楽天に出店してるショップが売ってるならまだしも、楽天自体が売ってる訳で・・・
### 売ってるモノをブログで書こうと思ったら規制されるってどうよ?みたいな

【追記】
って、ITmediaにトラックバック送ったら拒否された
もしかしてNGワード?(^^;
記事を引用したら規制されるってどうよ?みたいな(^^;

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.05.13

SSHへのアタックが止まった・・・

昨日書いたsshへのアタック
今日も順調に(謎)来まくって、やれやれと思ってたら・・・

cの部(謎)に入って「carter」まで来た所で突然止まった。
とりあえず思いつきで始めてみたけど、イマイチ結果が出ないから止めちゃったのかなぁ?(^^;
いゃ、止まってくれるのは嬉しいんだけど、何だか突然で・・・

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008.05.12

SSHへのアタックが更にヒドくなって来まくり

8日に書いてたSSHへのアタック。
沈静化するどころか、余計にヒドくなってるんですが・・・orz
一時間に146IPアドレスとか。

しかも、アカウントもrootだけだったのから、色々なワードに変わってる。
apria, april, apu, aqua, aquarius, aquene, aquila・・・
ってな感じで辞書攻撃(謎)っぽい。

ってか、まだaqあたりという事は、zまでずっと続くんだろうなぁorz
1IDあたりの試行回数はごく少数みたいなので、おそらくUserID=Passwdとなってるアカウントを探してるんじゃないかと。

そういうIDのある人はご注意ください。
ってか、そういうのは論外だけど(^^;

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008.05.11

水槽のリセット

今日も水槽の水換え。

以前からの懸案(謎)だった水槽のリセット。
とりあえず簡単な方から(弱)という事で、30cm水槽の方をリセットしてみた。

水槽の中が良く見えるようになったせいか、コリドラスが流木の陰から出てこなくなった(^^;
まぁ、そのうち慣れればまた出てくるでしょうが・・・

後は60cm水槽。
デカいから面倒だなぁ(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.05.09

イー・アクセスの謎

先月末に@niftyの接続回線をイーアクセスに変えた。

こないだ気付いたんだけど、割り当てられるIPアドレスを逆引きしたら eaoska999999.adsl.ppp.infoweb.ne.jp みたいな・・・
いつのまにか大阪に吸収合併されたらしい(^^;

ココログのアクセス解析でも
リモートホスト eaoska999999.adsl.ppp.infoweb.ne.jp (大阪)
みたいになってるし。

NTTのフレッツみたいに法律で縛りがある訳じゃないので、西日本/東日本をそれぞれ大阪/東京に集約するというのは、ネットワーク設計として一理ある(謎)とは思いますが、何か謎
って、じゃあ西日本/東日本で、逆引き名を eawest999 / eaeast999 みたいにすれば良いかというと、ソレはソレで、たとえば将来九州は別にしようと思った時に九州以外の西日本はどうするのが良いのかという話にもなるので、プロバイダとの接続地点である大阪/東京と言う名前にしておくのも、それはそれで理に適っている。

ま、要は、アクセス解析に「(大阪)」って出ちゃうのがどうよ?って話なんですが(^^;
というか、@niftyの回線使ってるのに@niftyのサービスであるココログで正しくない地点表示が出るのがアレな感じ(謎)
他社なら仕方ない面もありますが、せめて@niftyのサービスであれば、わからないんならわからないで表示しないとか、そういう方法もあるだろうになぁ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.08

SSHへのアタックがまたまた来まくり

去年の10月頃に再開(?)してたsshへのアタックはすぐに沈静化してたんだけど、昨日から復活・・・
まぁ、沈静化と言っても、日に数十件ぐらいは継続的にあったんですが。

去年より並列度(謎)も上がって、1時間で20か所ぐらいから来る事もある。
今回はほぼ全てrootアカウント狙いみたい。

前回は1日でアキラメたみたいなんだけど、今回は2日続いてるなぁ
ウルサイからやめて・・・

# と言って聞くような人じゃないんだろうな(^^;
## ってか、ここで書いても聞こえてないし(^^;;;;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.07

車中でビデオ

という訳で(なにがだ(^^;)、このGWは帰省してたんですが、車で移動する間、後席の娘が暇を潰せるように(^^;ポータブルDVDプレイヤーを持って行っていた。
一昨年買ったヤツ

んだがしかし、コレってイマイチ読み込みが甘い(謎)
まぁ、ディスクを娘がベタベタ触るから汚れてるというのもあるんだけど(^^;、家で使ってるHDDレコーダーやPS2だと問題なく再生される程度の汚れでも飛びまくり・・・

それに娘が自分でディスクの入れ替えができないから(プレイヤーへの入れ替えはできるんだけど、ヘッドレストに付けてるホルダーへプレイヤーを入れたりするのが難しい)、頻繁にPAに寄ってディスクを入れ替えなきゃいけないというのも面倒。

ココはやっぱりiPodか何かのシリコン系(謎)かHDD系(更謎)にしないとダメかなぁ?
ポータブルDVDプレイヤーの方は外部入力もできるから、画面はそっちに出せばいいし。
って、娘の娯楽のために、ソコまでするのも・・・
それに、HDDレコーダーを使わせた実績(謎)から言うと、色々入ってるとザッピングしまくって見るから、イライラするんですよねぇ(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.04

旅籠屋

旅籠屋
という事で、違うものも…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

いまここ

いまここ
って、毎回同じ所のような気が…(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.05.01

数字の表と裏

数字には表と裏がある――GW中の旅行消費から景気を読むと?

本旨に付いては全く異論はないし、最後の

政府は日本の景気見通しについて、横ばいと考えているようであるが、本当に横ばいという判断で正しいのか。最近出てくる各種データを見ていると、そう思わざるを得ない。
という部分には同意できるけど、「数字やデータは先入観次第で解釈が大きく変わる」例として挙げている国内旅行の需要見通しに付いては、旅行業者というより、むしろ著者の保田氏の先入観によって解釈が変わってしまっているような気も・・・

GW中の旅行関連で消費される金額が1兆円、海外旅行がその1割の1000億円、今年の海外旅行需要減が15%という、ここで紹介されている数字をそのまま使うと、今年の海外旅行需要の減少は150億円、例年の国内旅行消費金額は9000億円という事になる。
仮に海外旅行で減った消費が国内旅行に全て振替えられたとしても、国内旅行消費金額は9150億円で、例年の1.8%増しにしかならない。
この程度であれば、「前年比ほとんど変わらない」の範疇に入ってしまうのではないでしょうか。

ここで挙げられている数字のソースはおそらくJTBのリリース[PDF]ではないかと思いますが、このPDFの最後8ページに、過去のデータが載っています。
これによると、過去の、たとえば1997年と2003年は、今年と同様、5月1日が木曜日となる年ですが、国内旅行総費用は前年比で4.8%減(1997年)、4%減(2003年)となっていて、日並びが悪い事によるインパクトは4~5%あるのではないかと推測されます。

今年の0.1%増というのは、実績値ではなくて推定値なので、ここに「期待による差異」が入り込んでいる可能性はありますが(旅行業者であるJTBの推計ですし(^^;)、過去の実績値から見て、「海外旅行からの振替え」は「日並びによる減少」を打ち消せるだけのインパクトは無いし、実際、過去の同じ日並びの年でも同様に海外旅行からの振替えがあったであろう事を考えれば、

「日並びが悪いのに、国内旅行の需要が前年比ほとんど変わらないのだから、むしろ需要は旺盛」
という感想は妥当ではないかと思います。

「旅行業者が先入観(期待)によって誤って解釈しているに違いない」という保田氏の先入観によって誤って解釈されているのではないかと・・・(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »