« 気まぐれにプリンアラモード、それともひと筋にキムチ? | トップページ | 割符化? »

2008.06.16

「ネットの発展損なう」 MIAU、「青少年ネット規制法」成立に「廃止を含めた検討を」

「ネットの発展損なう」 MIAU、「青少年ネット規制法」成立に「廃止を含めた検討を」

ネットの発展と青少年の保護って次元の違う話じゃん。
ネットの発展のためには青少年のキケンを放置してもいいのか?といえば、それは違うでしょう。

って、何か変だなぁと思ってMIAUのリリースを見てみると、ネットの発展云々って付け足しで書かれてる程度じゃん。
これはITmedia編集部の記事のタイトル付けがおかしいですね。

まぁ、付け足しは言い過ぎにしても、「効果が無い(かもしれない)」けど害もないのであれば、とりあえずやっとけというのも意味があるかもしれないけど、「効果が無い上に害が大きい」からやめようよっていう流れで出てきた「ネットの発展」云々なんだから、そこだけ取り上げて反対しているかのようなタイトルはちょっと違うんじゃないかと・・・

タイトルという話で言えば「NTTデータ、父親が子育てしやすい会社ランキング3位に」というのも、ちょっとアレですね。
何で3位のNTTデータをタイトルにするのかと・・・(^^;
@ITだからIT系企業をという面もあるでしょうが、一位の日立だってIT系にも強い会社だし。

ITmediaの東○ポ化進行中?(^^;

|

« 気まぐれにプリンアラモード、それともひと筋にキムチ? | トップページ | 割符化? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ネットの発展損なう」 MIAU、「青少年ネット規制法」成立に「廃止を含めた検討を」:

« 気まぐれにプリンアラモード、それともひと筋にキムチ? | トップページ | 割符化? »