« 404 Not Found | トップページ | 水槽の水換え »

2008.06.06

WD4000KD死亡

会社のXenマシンで使ってるHDDが死亡
まぁ、RAID1の片割れだから動作上は問題ないんですが・・・
Western DigitalのWD4000KD(400GB)のヤツ

一緒に買ったもう一本も実は既に死亡している。
何かググッてみたら、死亡報告が大量に・・・
ババ引いたらしい(^^;

で、代わりのHDDを買いに行ったんですが、400GBってもうモノが無いのねぇ
250GBの上は、もう500GB・・・みたいな
仕方ないので500GBのをGet
って、またWD買ってしまったorz
WD5000AAKSというヤツ

コレは大丈夫かなぁ?(^^;

|

« 404 Not Found | トップページ | 水槽の水換え »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

私のババは、まずデジカメ。保証期間前から不調でだましだまし使っていたら旅行中に動作不能。まだ高かった頃なので修理しました、確か2万以上(今ならコンパクトが買える)
今も使っている複合プリンタ。購入直後にスキャナの動作がイマイチ、不良と判断し購入店に持ち込みユニット交換。1年半経っていますが時たまアラームが、、、出さないコツは電源を頻繁に切らない(インクの節約にも)、まあ延長保証が有りますんでいつ頃イチャモンをつけるかの見極めが(謎)
HDDはパソ用ではなく録画機用のを自己換装しました、予備もあり(笑)
予約した番組が見れないと頭に来ます、最近は上書き録画をしなくなったのでストレスは減りました(テープでは幾度も泣きました)

投稿: hiro | 2008.06.08 08:11

>hiroさん
私の場合、あんまりババ引く事が無いんですが、HDDだけは結構引いちゃいますね。
以前も富士通HDDのアレ(謎)引いちゃったし、他にも結構短命なHDDがありました。
まぁ、消耗品だし(^^;>HDD

投稿: <セルダン> | 2008.06.09 00:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WD4000KD死亡:

« 404 Not Found | トップページ | 水槽の水換え »