« 松下、世界最小“一眼カメラ” 初の「マイクロフォーサーズ」機 | トップページ | Panasonic »

2008.09.13

PC用スピーカー買ってきた

今日はビッ○カメラに行ってPC用のスピーカーを買ってきた。
ELECOMのMS-75MA というヤツ。
スピーカELECOM MS-75MA (メイプル)

今までPCはこんなの付けてたんだけど、このヤマハのヤツをテレビの外部スピーカーに回してやろうかな?という事で、PC用に代わりのモノを買ってきたという訳で・・・
って、テレビ用のを新しく買うという方法もあるんだけど、このヤマハのヤツと同等以上となると、良いお値段(謎)してしまうので(^^;

今回買ったELECOMのヤツ、小さいけど結構重い。
買って帰って鳴らしてみたけど、変なビビリや共振も無いし、良いカモ。
まぁ、サイズがサイズなので低音は薄いですが、変に音を作ってないというか、ユニットの素直な音が出てるような気がします。
値段の割には良い感じですね。

ただ、パワー表示用にアンバーのLEDが付いてるんですが、コレが眩しい・・・
ってスピーカーなんて注視するもんじゃないから、別にいいと言えばいいんですが、目の前にあるからなぁ(^^;

|

« 松下、世界最小“一眼カメラ” 初の「マイクロフォーサーズ」機 | トップページ | Panasonic »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

こんちは。
このスピーカー私も持ってますよ〜
数年前に近所の電器屋さんの閉店セールでお安くゲット(^^)
私のは同じ型の茶色です。確かに値段の割に音はまぁ良いですよね。
今はWinで活躍中!Macには同じメーカーのワンランク上のやつを使ってます。
サブウーファー付きのやつでなかなか良いです。
でもしばらく使っていると新しいのが欲しくなるんですよね、、、

投稿: ma-san | 2008.09.14 10:34

>ma-sanさん
前に使ってたヤマハのヤツより、価格がかなり落ちる(約1/10(^^;)ので、あんまり期待はしてなかったんですが、意外と良かったです(^^;

投稿: <セルダン> | 2008.09.15 01:25

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PC用スピーカー買ってきた:

« 松下、世界最小“一眼カメラ” 初の「マイクロフォーサーズ」機 | トップページ | Panasonic »