« 信頼感がないのは? | トップページ | SNSのあしあと“踏み逃げ”を嫌うのは「社会人既婚男性」 »

2008.10.08

Mail Gogglesやってみた

Google、「真夜中のラブレター」を防ぐ「Mail Goggles」

面白そうなのでやってみ・・・ようかと思ったら、Sleipnirでは設定できなかったorz
しょうがないからGoogle謹製のChromeでやってみる。

まずは設定変更で、言語を英語にすると、上のタブの所にLabsが出てくる
Labsタブ

で、そのLabsを選択して、下の方をず~っと見て行くと、Mail Gogglesというのがあるからenableにして、Save Changes(一番下)。
Mail Goggles

これでGeneralのタブにMail Goggles関係の設定が出てくるんだけど、ここまでやってれば、後は言語を日本語にしても使える。
ちゃんと一部だけど日本語化もされてる(^^;
Mail Goggles Setting

曜日とか時刻を設定して、引っかかる(?)ようにしてから、送信してみるテスト
送信してみる

問題に不正解だと、「水でも飲んで寝ろ!」と怒られる(^^;
不正解

ちなみに、Difficultyを5(一番難しい)にすると
難しい問題
若干難しい(というか足し算引き算が3桁になっただけ?)けど、これぐらいなら寝てても解ける人もいるかもしれません(^^;


【追記】
Sleipnirではなく、素のIE7だと設定できた。
同じエンジン使ってるハズなのになぁ・・・謎

|

« 信頼感がないのは? | トップページ | SNSのあしあと“踏み逃げ”を嫌うのは「社会人既婚男性」 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

 まともな精神状態でなくても解けるので、ほとんど役に立たないような気がする。 むしろ、興奮状態で、あっさり解いてしまうかも。
 それより、「朝まで保留するから、もう一度考えろ」とか、警告と「確認」ボタンを3段階にするとかの方が現実的かな。

 ジョーク機能ですよね。 念のため。

投稿: 文庫老 | 2008.10.09 05:13

>文庫老さん
>ジョーク機能ですよね。 念のため。

まぁ、冗談から駒という言葉もありますし・・・

# ないないヾ(^^;

投稿: <セルダン> | 2008.10.09 22:39

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Mail Gogglesやってみた:

« 信頼感がないのは? | トップページ | SNSのあしあと“踏み逃げ”を嫌うのは「社会人既婚男性」 »