500GB HDD終了のお知らせ?
会社で使ってるHDDが死んだので、予備を買いにビ○クカメラへ。
3.5インチSATAの500GBって、もう終了ですかorz
750GB以上しか在庫が無い・・・
一応取り寄せはできる事になってるけど。
750GBが1万切ってるんだから、500GB買うぐらいなら750GBにすればって話はありますが、どうせ400GBでも余らせてる(^^;んだし、PCで一台だけ使うなら大は小を兼ねるという話もありますが、RAID1でサイズ違いってのは何かキモチ悪い。
まぁ、これまでも400GBと500GBだったから違ってたんですが(^^;
他の店に行ってみよう。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LA2306xに替えてみた(2012.06.11)
- AdWordsのDM(2011.03.10)
- HDCS-U1.5R2買ってきた(2009.12.19)
- ストリートビュー、エリア拡大(2009.12.02)
- Amazon送料無料キャンペーン延長(2009.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
メインで使っているディスクトップPCは、標準搭載80GBで、拡張240GBです。 最近PCを買い換えていないので、そうなっていることを知りませんでした。
Windows7が普及したら買い換えるつもりだけれど、その頃にはテラが最低単位になっているのかなぁ。
投稿: 文庫老 | 2009.02.15 20:11
まだ500GBも入手可能だと思います。Amazonで「HDD 3.5インチSATAの500GB」で検索してみたら、
http://www.amazon.co.jp/Seagate-3-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E5%86%85%E8%94%B5HDD-500GB-7200rpm-ST3500320AS/dp/B000XBELQK/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1234702924&sr=8-1
てのが見つかりましたし。
※でも同じキーワードで楽天で検索してみるとヒットしなかった。キーワードの柔軟性(?)はAmazonのが上みたいですね。
(^^;)
投稿: 楊柳(やなぎ) | 2009.02.15 22:04
>文庫老さん
もう一年もしたら「ふつ~テラ」みたいになるのかもしれません(^^;
>楊柳(やなぎ)さん
まぁ、モノ自体が無くなっちゃってる訳じゃないし、他店だとふつ~にあったりするんですが、メインストリームからは外れちゃってるのかなぁ?みたいな・・・
投稿: <セルダン> | 2009.02.16 01:36