IE8で画像が表示されない件(謎)
先日のWindows UpdateでIE8なんかが入ってしまった訳ですが・・・
# って、「入れてもいい?」と聞かれたから「入れろ」って言っちゃったんですが(^^;
その後、何やらココ→の右上にある「フォト」とかYahoo! Blogの画像が一部表示されないという状況が発生。
まぁ、だいたい予想は付いてたんですが(^^;、「セキュリティ」の「拡張子ではなく、内容によってファイルを開く」を「無効」にしてて、
HTTP/1.1 200 OKってな感じで「テキストだ」と主張してる(謎)から、画像が表示されていないっぽい。
Date: Thu, 07 May 2009 10:36:22 GMT
Server: Apache
Last-Modified: Tue, 29 Jun 2004 07:45:45 GMT
ETag: "753aec0-1007-6751c40"
Accept-Ranges: bytes
Content-Length: 4103
Vary: User-Agent
Keep-Alive: timeout=5, max=32
Connection: Keep-Alive
Content-Type: text/plain; charset=utf-8
# ってか、「有効」にすると表示された
IE7までの時は「無効」でも表示されてたし、Content-typeはココの設定に依存してなかったハズなんですが、IE8からはContent-typeも見るようになったのかなぁ?
しかし、Yahoo! Blogの場合はURLに拡張子が無いからContent-typeに依存するという動作も納得できなくもないんだけど、ココ→の「フォト」の場合はURLが.jpgで終わってんだから、ちゃんと拡張子に従ってファイルを開いてくれてもいいような気がしないでもない。
【追記】
まっちゃだいふくさんのページから来られた方は、こちらも見て頂けるとコレ幸い。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LA2306xに替えてみた(2012.06.11)
- AdWordsのDM(2011.03.10)
- HDCS-U1.5R2買ってきた(2009.12.19)
- ストリートビュー、エリア拡大(2009.12.02)
- Amazon送料無料キャンペーン延長(2009.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
以前、IE7を入れて、かなり重くなったので、IE6に戻したことがあります。 IE8は軽くなると聞いていたので、密かに期待しているけれど、半年待った方がよいかな。
投稿: 文庫老 | 2009.05.09 11:26
文庫老さんIE7のタブ切り換えは使いつけると病み付きになりますよ。6だと別ウインドウを開くしかなかったのが切り替えるだけです、参照やコピペが楽ちん。ま、あるサイトが新ブラウザ対応が思いっきり遅いのですが。
投稿: hiro | 2009.05.09 13:44
>文庫老さん
「重い」というのがどの部分かイマイチわかりませんが、少なくともJavaScriptはIE7に比べて格段に速くなりました。
というかFirefox並になりました(^^;
半年までは経ってませんが、RCが出たのが1月だから、それから4ヶ月は経ってる訳で・・・
ってか、今月の月例Update(謎)で大規模に導入された結果のフィードバックは来月の月例Updateあたりで適用されるでしょうから、その後であれば、そう大きなトラブルも無いんじゃないでしょうか(希望的観測)
>hiroさん
私の場合、Sleipnirを結構長く使ってるので、IE7が出た時にもあんまり感動は無かったんですが、もうタブが無いブラウザには耐えられません(^^;
慣れると便利ですね>タブ
投稿: <セルダン> | 2009.05.10 00:46
IE8ってお気に入りが目立ってなんかやな感じです。
投稿: すっすー | 2010.06.14 19:58