Barracuda ST3500418SA死亡
会社のXenマシンで使ってるHDDが死亡
まぁ、RAID1の片割れだから動作上は問題ないんですが・・・
SeagateのST3500418SA(500GB)のヤツ
と、前回に引き続き再度コピペ(^^;
今回は、前回交換したヤツが死んだorz
2か月半で死亡って早すぎ・・・
一週間ぐらい前から、このXenマシンで動かしてるメールサーバをPOPした時の反応に若干違和感があったので、そろそろヤバいかな?と思ってたけど遂に・・・みたいな。
前回のHDD買った時に、2本買うとちょっと安かったので同じの2本買ってたのでソレに交換したんだけど、同じ製品同じロットなので、やっぱりすぐに死んじゃうのかな?
せめて一年ぐらいは持ってくれないモノかなぁ(^^;
これで予備のHDDが無くなってしまったので、次を買って来なくては・・・
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LA2306xに替えてみた(2012.06.11)
- AdWordsのDM(2011.03.10)
- HDCS-U1.5R2買ってきた(2009.12.19)
- ストリートビュー、エリア拡大(2009.12.02)
- Amazon送料無料キャンペーン延長(2009.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント