« HDC-U300死亡 | トップページ | 今日も大雨 »

2009.07.09

Chrome OS

OS市場でMicrosoftに挑むGoogle 勝機はあるか

Linuxにクロムメッキしたヤツ(謎)が出るという事で、色々騒いでますが・・・
実際に出て来るまでどんなもんだかわかんないよね(^^;

一応カーネルがLinuxという話とWindow SystemはXじゃないらしいという話は出てるけど、XじゃないんだったらUIの部分は出て来るまで全くわかんないとしか言いようが無い。
まぁ、わかんないんだったら、何で今こうやって書いてるんだよ!って話ですが(^^;

しかしコレって騒がれはしてるけど、あんまり流行りそうな気はしないですね。
ブラウザのChromeだってあんまり「ブラウザとして」常用してる人はいないっぽいし。
(高速なJavaScriptエンジンとしてGoogle Apps使うのに使ってる人はいるみたいだけど)

まぁ、Googleとしては、騒がれてアクセスが増えればそれで元が取れるという事なのかもしれない。
Windowsと対抗するとか、そういう次元までは行かないんじゃないかなぁ?

|

« HDC-U300死亡 | トップページ | 今日も大雨 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

毎度おなじみ、ちょろめ愛好家の Bojan でございます。

ちょろめは、たった一つの欠点を除けばたいそう気に入っているので、「通常使うブラウザ」として大活躍してもらってます。欠点は、Google Bookmark がメニューから使えないことで……(こいつが痛い)。

で、ちょろめ OS ですけど、「BeOS と肩を並べるくらい大ヒット」しそうな気がしますが、Linux のシェアを削ることがあっても、Windows のシェアを削ることは殆どないでしょうねー。組み込み用の Windows XP Embedded とかのシェアは多少削ることができるかも、ですが。

投稿: Bojan | 2009.07.10 00:39

>Bojanさん
おぉ!常用してますかっ!

BeOSは言い過ぎのような気も・・・
NeXT の NEXTSTEP ぐらいかと思ってた(^^;

投稿: <セルダン> | 2009.07.10 19:40

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Chrome OS:

« HDC-U300死亡 | トップページ | 今日も大雨 »