« 実物大鉄人28号 | トップページ | HDC-U300死亡 »

2009.07.03

Google Updateの仕様変更

Google、自動更新ツール「Google Update」の仕様を変更

これまでGoogle ツールバーとかインストールすると、ず~っと動いたままになってたGoogle UpdateがWindowsのタスクを使うようになるらしい。

U*ixの世界(謎)では、こういう定期実行するようなモノはcronで起こすのがぢょ~しきなんですが、Windowsではタスクがあるのに誰も使ってない(やや誇張)という・・・
GoogleだけじゃなくてAdobeとか、QuickTimeとか、色々なプロセスが、一日一度とか週に一度動くためにず~っと常駐しているという無駄な状況がアタリマエな所が何だかな~という感じだったんですが、Googleに続いて他社もやってくれないかなぁ?

まぁ、メモリも安くなってたくさん積んでる場合も増えてるし、アップデート用のプロセスなんて小さいモノだから、ソレのせいでメモリが逼迫して・・・という事は減ってるんだけど、無駄なプロセスが動き続けてるのがキモチ悪い(^^;

|

« 実物大鉄人28号 | トップページ | HDC-U300死亡 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Google Updateの仕様変更:

« 実物大鉄人28号 | トップページ | HDC-U300死亡 »