« 今度はFedex | トップページ | 課金開始 »

2009.10.21

XP時代の終わり?

Windows 7のリリースがもたらす「XP時代の終わり」

そう簡単にXPの時代は終わりますかねぇ?

不景気だし(^^;何より、動いているものは触るなという格言(違)もありますし・・・

ココはやはり、積極的にユーザに働きかけるしか無いんじゃないですかね?
こんな感じで(^^;

# きっといちぶのひとは速攻で入替えてくれるに違いない

|

« 今度はFedex | トップページ | 課金開始 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

 WindowsXPが2台、Windows2000が1台あるけれど、来年は、ほとんど使っていないWindows2000を引退させ、子供用にWindows7を導入しようかと考えています。
 周辺機器の関係で、自分用のWinodwsXPは、まだ2~3年は使い続けるつもり。

投稿: 文庫老 | 2009.10.21 22:22

Xpの時代はまだしばらく続くでしょう。
おそらく。
個人的にはXpはMACのBootcamp上で生かしておいて、Winノートの方を買い替えってパターンになるかなぁ。
ただ、その場合でも「MSのOSはSP1が出てから購入すべし」っていう格言(笑 にならってすぐには購入しないと思いますが。

ま、まずは一部の人に人柱になってもらうってことでFAですかねぇ。

投稿: カヅヤ | 2009.10.21 22:47

>文庫老さん
自宅のPCは、CPUショボいし、しばらくXPのままかなぁ?と思ってます。

>カヅヤさん
会社ではマイクロソフト税(違)を払ってるから、ライセンスもインストールメディアもあるのですが、人柱はイヤなのでまだ入れてません(^^;

投稿: <セルダン> | 2009.10.22 02:36

XPでまだ5年は戦える!
なんという快適ライフ♪

投稿: ちぃ | 2009.10.22 21:45

>ちぃさん
逆(?)に言えば、そうも言えなくもないですが、二世代前となると、サードパーティーがどうするか次第ですね。
十分なユーザが残っているので対象市場と捕らえXP対応を継続してくれるなら良いですが、もう二世代前だからとサポート打ち切りの方向に行ってしまうと・・・
まぁ、今動いてるものをそのまま使うだけなら全然問題ないんですけどね(^^;

投稿: <セルダン> | 2009.10.22 23:19

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: XP時代の終わり?:

« 今度はFedex | トップページ | 課金開始 »