カテゴリー「パソコン・インターネット」の456件の記事

2012.06.11

LA2306xに替えてみた

とある筋(謎)からhpのLA2306xという液晶ディスプレイが安く手に入ったので、会社で使ってるモニタをコレに替えてみた。
LA2306x

前に使ってたのがDELLの21インチCRT(4:3)で、今回のが23インチTFT(16:9 WIDE)
表示領域の横はもちろん広くなったんだけど、高さ方向が21インチCRTが約30cmに対して23インチ液晶が約29cmと若干狭い。
その上、ベゼルも狭くなってるので、余計に狭い感じがする。
まあ、ドット数で言えば増えてるので、情報量的には縦方向も増えてるんですけどね。

横が広くなった分、見比べながら何かするような時には便利なんだけど、端から端まで手首の返しだけではマウスカーソルが届かなくなった(^^;

あと、上に物が置けなくて不便になった(^^;

表示画質の方は、まあ可もなく不可もなくというか、ふつ~

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.03.10

AdWordsのDM

GoogleからAdWordsで広告出しませんか系のDM(謎)がやってきた。
って、結構頻繁に来るんですが。

DMにはお試し用にクーポンが入ってるんですが、これまでは5000円分のクーポンだったのが、今回来たのは7500円でした。

もしかして : 儲かってないの?(^^;

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.12.19

HDCS-U1.5R2買ってきた

こないだから、主に自宅PCのバックアップ用に使ってた外付けUSB HDD(400GB)が死んでたので、とりあえずは以前使ってた外付けUSB120GBのヤツを代用して、必要最小限の部分だけバックアップしてたんだけど、ソレもアレなので(ナニ?(^^;)、新しいの買ってきた。
モノはIOデータのHDCS-U1.5R2という1.5TBのヤツ。
I/Oデータ USB2.0接続外付けハードディスク1.5TB

以前のヤツ買ったのが2年前だから、2年で死んじゃったのか・・・orz
今回のは近所のデオデオで買ったんだけど、5年保障対応とか言ってるなぁ
本当に壊れたらタダで直してくれるんだろうか?(^^;

デオデオはすごく高いというイメージがありますが(ってか本当に高い(^^;)、カード持ってたら保証料が無料だから、保証料込みで考えれば、少し高いぐらいなのかなぁ?
今回のHDDは特価で14,800円
5000円に付き一枚使える500円値引き券が2枚あったのと、デオデオカードがライフからオリコに切り替わるという事で、ライフ発行のデオデオカード所有者に配られた、同じく5000円に付き一枚使える500円値引き券も使おうという事で(謎)370円の電池も一緒に買って合計15,170円。
これから1,500円引きで結局13,670円でした。
まぁ、値段的にはそこそこかな?

とりあえず、現在バックアップ中で212GBぐらい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.12.02

ストリートビュー、エリア拡大

ストリートビューが新潟、岡山、広島、福岡、熊本にエリア拡大しました。

という事なので見てみた。
自宅の前の道とか会社の前の道も収録されてた。
結構細い道にも入ってるのね。

んだけど、これって多分一年以上前に撮影したんじゃないかなぁ?
というのも、自宅の駐車場、一年ぐらい前に駐車区画を変えたんだけど、前の区画にベクトラが写ってる。
それに、最近開店した某ショッピングセンターの所は更地だし。
ま、別に一年前のでもいいんだけど(^^;

とりあえず、映ってるとマズいモノは無かったので吉(^^;

ってか、車のナンバーとか人の顔とか表札はボカし処理されてるみたいですね。
時々抜けがあるけど。
ウチの駐車場で、配偶者(♀)のハナちゃん(謎)と隣の車が二台並んで道に面してるんだけど、ハナちゃんのナンバーはボカしが入ってるけど隣の車は入ってない。
他も色々見てみると、キッチリ四角く映ってるナンバーはボカされてるのが多いけど、多少角度が付いてるとかバンパーの影が落ちてるナンバーはボカされていない場合が多いっぽい。
まぁ、斜めに映ってるようなのはナンバーも良く分からないからいいと言えばいいのかもしれませんが・・・

グリーンムーバMax発見(^^;

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009.11.04

Amazon送料無料キャンペーン延長

Amazon.co.jp、送料無料キャンペーン延長 楽天ブックス対抗、11月30日まで

らしい(^^;

楽天ブックスも無料になって久しい(謎)ですが、いつまでやるのかねぇ?
一応11月30日までって言ってるけど、本当にそこで辞めるのかどうか・・・
書籍の利益なんて一冊だとたいした事無い訳で、ほとんどが送料で消えてるんじゃなかと思うんだけど、以前送料無料にしてたのを有料に戻した時売上がガックリ下がったから、利益薄くても辞められないのかなぁ?とか妄想中(^^;

まぁ、買う方としては、送料が有料に戻れば近所の書店で買うだけなんですが・・・
と言いつつ、のだめカンタービレ 23巻を予約中だったりする。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.10.22

課金開始

mixiアプリのサンシャイン牧場で課金アイテムが始まったらしい。

ま、ふつ~に使う分には金かかんないんだから問題ないですが(というか金払う気無い(^^;)、通常の場合でも「買ったハズなのにコインだけ減ってモノが無い」とかいう致命的なバグを残した状態で課金始めるというのも勇気あるなぁ

# ×勇気
# ○蛮勇
(^^;

サーバが重いとかいうのは、課金で金入ってくればサーバの増強もできる訳で、「サーバの増強が先だろ!」というのも一理あるとは言え、鶏卵な話だから、課金が先でもいいんじゃねぇ?とは思いますが・・・

これまではマイミクの畑から作物や卵をもらうのを「おすそ分け」と言い訳(?)してましたが、課金アイテムの説明では「マイミクに盗まれる前に収穫しちゃいましょう」とアカラサマに書かれてたりします。
運営側としては、マイミクの作物を貰うのは「窃盗」だと認識しているという事で良いでしょうか?(^^;

まぁ、100%増量して10個ぐらい(10人ぐらい)貰って行くのなら「おすそ分け」でもいいですが、限界の25個まで貰って行くのは貰いスギという気がしないでもない。
だって、マイミクが何も(虫入れたり水あげたり)しなくても25個はできるんだから、「協力への謝礼」という言い訳(?)はできないでしょ?
25個しか残らないと、地主(違)本人には何のメリットも無いんだから。
私の場合はさっさと収穫しちゃうのであまり無いのですが、マイミクさんで作物ができた後しばらく放置している人もいて、全部残りが25個とかになってると、可哀想だなぁとか思ってしまう。
まぁ、それまで含んでのゲームなんだから、そういうものなのかもしれないけど。

始めてから約1か月になりますが、だいたい作物を持って行く人と持って行かない人って決まってますね。
持って行く人でも、たくさん取れる状態でも1~2個だけ持って行く人と、取れるものは全部取って行く人と。
同じ条件を与えても、人によって色々行動が違うというのが、見てて結構面白かったり・・・(^^;

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009.10.21

XP時代の終わり?

Windows 7のリリースがもたらす「XP時代の終わり」

そう簡単にXPの時代は終わりますかねぇ?

不景気だし(^^;何より、動いているものは触るなという格言(違)もありますし・・・

ココはやはり、積極的にユーザに働きかけるしか無いんじゃないですかね?
こんな感じで(^^;

# きっといちぶのひとは速攻で入替えてくれるに違いない

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009.10.20

今度はFedex

昨日書いたウィルスメールだが、今度はFedexらしい(謎)

Fedex Tracking N5421062126

というサブジェクトのがいっぱい・・・

せめて番号ぐらい換えない?

# そういう問題ではない(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.10.19

install.zipとか付いたウィルスメールがウザい・・・

最近、install.zipとか添付ファイルの付いたウィルスがやたらとやって来てウルサイ・・・

A new settings file for the (mail address) has just been released
Microsoft Outlook Notification for the (mail address)
Conflicker.B Infection Alert

みたいなSubjectで来るヤツ
同じメールアドレス宛に大量にやって来るから速攻でウィルスだなとわかりそうなモノなんだけど、これだけ感染してるPCがあるという事は、うっかり開いてしまう人もこれだけいるって事なのかなぁ?(^^;

ClamAVで引っ掛かるので実害は無いんだけど、これだけ大量にやって来るとCPU負荷もかかるので、入口でヘッダ調べて拒否するようにしてみた。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.10.09

サン牧な話

サンシャイン牧場の畑レベルが10になって牧場に行けるようになった。

イマイチ間合い(謎)がわかんないなぁ・・・
残り時間どれぐらいの時ならイタズラしても大丈夫かという。

牧場の方に行けるマイミクさんのマイミクさん(謎)がどれくらいいるかがわかんないので、本人が治療できなくても誰かがやってくれるだろうという予測が付きにくい。

私の場合、既に牧場に行けるマイミクさんが11人(私除く)いるので、生産の1時間前ぐらいまでだったらイタズラOKでしょう。多分。
ま、誰も治療してくれなくて生産量ダウンしても構わないので、残り時間が1時間あって増産量が100%になってなければ、じゃんじゃんイタズラしてください(^^;

畑の方は43人いるので、コッチは30分ぐらいでも大丈夫かな。

100%になってる時はご遠慮ください(^^;

| | コメント (10) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧